ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺屋 宗

住所:東京都新宿区高田馬場1-4-21 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 高田馬場駅
    1. JR山手線
    2. 東京メトロ東西線
    3. 西武新宿線
  2. 西早稲田駅
    1. 東京メトロ副都心線
  1. 限定
  2. 味玉
ココチモ

最新記事トップ10

[83点] 令和のニラソバ 汁あり(¥1,400)+ライス 中(無料)@麺屋宗 -sou- 高田馬場本店 07月01日
11:30過ぎに訪問。先客無し後客2名。店内はやや小ぢんまりとしており、厨房に対面するカウンターが設けられている。それなりの年季が感じられるが不潔感等は無く、まずまずの居心地。外国人の女性1人による切り盛りで、接客は非常に良好。 本メニューを注文。ライス付…
[75点] 冷やしつけ麺(旨辛)+味玉@麺屋宗 -sou- 高田馬場本店 06月18日
2年ぶりに復活した季節限定の冷やしつけ麺(旨辛)を味玉トッピングでいただきました。 以前と全く同じかと思いきや、ところどころ変わっています。 麺は軽く縮れた中太麺だったのが、手もみの平麺に変わりました。加水は多めです。 つけ汁は相変わらず醤油のキレとゴ…
[75点] スパイスニラソバ@麺屋宗 -sou- 高田馬場本店 06月17日
ニラソバにスパイスバージョンが追加されていたのでいただいてみました。 汁なしのニラソバにスパイスが振りかけられていて、他は変わっていないようです。 スパイスの香りはしますが、食べるとニラの味と刺激に負けてしまって、スパイスの味が分かりづらいです。 普通のニ…
[76点] 金色塩らぁめん・トッピング(味玉・メンマ・チャ2枚)@麺屋宗 -sou- 高田馬場本店 05月14日
【スープ】 透き通った黄金スープは、優しい口当たり…
【新店】Nakameguro Ramen すぎ田@中目黒「ナカメを塩味で守る」 05月07日
「地鶏塩らぁ麺」 (1,100円)   店舗情報はこちら 。   中目黒駅から山手通りを南に進み、駒沢通りを渡った先、歩道橋の階段部があってちょっと狭くなる所。ここでは2009年から15年間、高田馬場の「麺屋宗」が中目黒店を営業してき…
至福の旨辛麺(5辛)by麺屋 宗@高田馬場 04月22日
今年のKARA OF THE YEARが4月1日に開幕! 今回は新宿区のお店を対象に評価を競う形。エントリーしたお店は以下の通り。以上の全18店舗! 既に食べたことのあるお店もちらほらあるが、大半は未訪問のお店だ。その中から選んだ最初のお店は以前から気に…
[75点] 合盛りニラソバ(汁あり、唐辛子多め)+メンマ@麺屋宗 -sou- 高田馬場本店 03月28日
限定の合盛りニラソバを汁あり、唐辛子多めで、かつメンマトッピングでいただきました。 汁ありにしたものの、大量のニラ、ニラペースト、唐辛子にかき消されて出汁が何なのかさっぱり分かりません。 ちなみに黄色い方のニラは黄金ニラと言うそうです。通常のニラが薄くペ…
[80点] 至高の旨辛麺@麺屋宗 -sou- 高田馬場本店 01月16日
2025/1/8訪問 全部のせ。3辛で。 辛度 ★☆☆ 好き度 ★★☆ スープはサラッとシャバっとタイプですが、 パンチもあって辛さも効いてて美味しいです。 麺が極細縮れ麺で、これが良くマッチしてました。 具もどれも良い仕事をされてました。 15年くらい前…
[82点] 地鶏塩らぁ麺+ビール小瓶+サービスライス@Nakameguro Ramen すぎ田 01月15日
中目黒の新店 店舗はそのままに独立か 田町→人形町→八丁堀といただいた後は、中目黒まで移動。 次に狙ったのは、先月6日にオープンしたこちら。 「麺屋宗 -sou- 中目黒店」さんの店長さんが、閉店した店を引き継ぐ形でオープンした店とのこと。 「麺屋 宗」さ…
[75点] 味噌らぁめん+味玉@麺屋宗 -sou- 高田馬場本店 01月14日
珍しく限定メニューを提供されていたので伺ってみました。 その限定の味噌らぁめんを味玉トッピングでいただきました。 鶏が主体のスープに味噌ダレを合わせた印象です。 炒めたりしたわけではないようで、中華スープで作った味噌汁といった感じです。とは言え、一福ほど…

Ramenbuzz トップに戻る

この店の味が自宅で食べられる
宅麺.com
うま塩そば
780円
リンベル<温泉 ホテル 食事の贈りもの>

併せて話題のラーメン店

  1. Nakameguro Ramen すぎ田

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。