ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺屋 青

住所:千葉県鎌ヶ谷市道野辺本町1-1-18 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 鎌ヶ谷駅
    1. 東武野田線
  1. 豚骨
  2. 煮干
  3. つけ麺
  4. 太麺
  5. チャーシュー
  6. 魚介
  7. 来たかった

最新記事トップ24

2024年の印象に残ったラーメン新店 01月11日
恒例の年間新店まとめです。僕は半期ごとに纏めていますので、上半期のまとめはこちらをご覧ください。2024年上半期の印象に残ったラーメン店新店※青文字はクリックするとリンクに飛びます。続いて、以下が2025年下半期の印象に残ったラーメン店です。名店「よしかわ…
[96点] 塩ラーメン@麺屋 青 01月06日
少し前に来店。 なんかネットで見つけて人気なんだなーと思ってたけどついに来ることができた。 店内入店。意外と混んでない。店員さんの対応とても良かった。食券購入して着席。 店内はカウンター席のみ。卓上調味料はブラペ、一味、七味。 割とすぐに着丼。ビジュア…
[78点] ラーメン(200g)1000円@麺屋 青 01月04日
2025年1月4日 13時ごろの訪問です。 東武アーバンパークライン鎌ヶ谷駅東口を出て、ロータリーの奥を通ってる道を、300メートルほど進んだ先にあります。道中はパスタ屋さんとかうどん・そば屋さんとか、麺類出す店がやたら多いですw 屋号にちなんでか、看…
[85点] 塩ラーメン@麺屋 青 01月01日
鎌ヶ谷の話題の準新店 新年あけましておめでとうございます。 2025年1発めは、昨年10月に開店したこちらのレビューから。 ご店主は、入谷の名店「麺処 晴」さん出身とのこと。 2度ほど行こうとして、臨休等で挫けたのだが、昨年末何とか行くことができた。 何…
[90点] 特製つけめん(大盛)@麺屋 青 12月29日
節系の魚介のインパクトが先行。 塩分濃度やや高めも惹きの強いスープ。 麺はパンチのあるスープにしては細めの中太麺で絡みは上々。 チャーシューはスープの中にゴロゴロとたくさん入っていて麺の上には大判なものが1枚。 ホロッとした食感ながら肉感しっかりで美味しい…
[85点] ラーメン@麺屋 青 12月26日
ご近所に新しくオープンしたらーめん屋さん。赴任先から機会を狙い本日ついに初訪問です。 お店に入り右手の券売機で左上配置の掲題をポチり、セルフのお水をいただきカウンターに着席。続々とお客さんが続き、待は無くとも、常に席が埋まっている、と言った感じです。 10…
【新店】背脂ラーメン@京都ラーメン ちゃっちゃ亭 12月25日
新大阪駅周辺に12月18日にプレオープンした京都ラーメン ちゃっちゃ亭さんを訪問してみました。 お店の前まで来てみると・・・ この場所は三麺流武者麺新大阪店 ⇒ 麺屋 青空 新大阪店 ⇒ 九州屋台博多豚骨ラーメン 元祖 ふくやまさんとお店が入れ替わった場所…
[78点] 塩ラーメン1100円@麺屋 青 12月16日
続いてこちらー(^.^)/~~~ ラーメンと同時に着らー。スープは熱めなシャバ系塩豚骨魚介。前レビのラーメンよりもさらに口当たりの良いまろやかさがあり染み渡るようです。こちらも鯖主体と思われる旨味に香りと豚の旨味が融合。麺はラーメン同様で中太ストレートで茹…
[78点] ラーメン1000円@麺屋 青 12月15日
風呂上がりの一杯ー(^.^)/~~~ 嫁さんと“青の洞窟”で3時間ほど寛ぎ&デトックスーぶうぅーんと30分弱で店前へピットイン。14時少し前で先客1人。後客0人。店主一人での切盛り。入口入って右手の券売機にて表記ボタンらを連打。カウンター越しに食券をパス。…
[85点] 塩ラーメン 1100円@麺屋 青 12月06日
タイミングが合ったのでようやく新店のこちらに。 週末だから混んでいるかなと思いきや、車は止まっていないし、中に入れば空席は目立つ状況…。そして店主はワンオペでこなしていたー。 まずは入って右手の券売機に向かい、メニューを閲覧…
[87点] 醤油ラーメン他@麺屋 青 11月21日
この日は平日休みを利用して鎌ケ谷へ。 麺処 晴出身の方が新たにお店を千葉へOPENされるという情報を他店主から聞いて、 ぜひ行ってみたかったんですよね♪ 鎌ケ谷駅からはわりと近く、県道8号の渋滞を鑑みれば野田線利用がベターかな。 13時43分の到着でノー…
[80点] ラーメン@麺屋 青 11月19日
商用ついでに実家に立ち寄る用件あり鎌ヶ谷へ、人気の新店ありとの事で期待値高く向かいました。 とても美味しかったのですが…スープがぬるく… オイリーなのにこれだけぬるいとは、とても残念でした。…
[85点] ラーメン+チャーシュー3枚@麺屋 青 11月11日
「ラーメン+チャーシュー3枚」 入谷の「麺処 晴」ご出身だが 晴さんとは異なるアプローチかのー 動物に鯖・鰹などの節系が効いてるのー煮干しは控えめ 麺量200gと食べ応えもあるのー チャーシューも大きめの肩ロースで 肉を食べてる感覚があって旨かったのー 御…
麺屋 青@鎌ヶ谷、初富 11月06日
ネギたっぷりなラーメンの後に晴で経験された方のお店へと移動しますよ。同行者を探してつけめん提供待ちしてたのですが設備上むずかしいみたいで予定が消えたのもあって単独でね。麺道我飯などがあった場所で店頭に駐車場も用意されてます。L字型のカウンター席のみの店内に…
【新店】麺屋 青 ー東京・入谷の『麺処 晴』で修業した船橋市出身の店主が作るゲンコツに豚足の動物系に鰹節、鯖節の魚介を重ねた懐かしい味わい豚骨魚介スープの「塩ラーメン」 11月05日
訪問日:2024年11月3日(日)本日のランチは東武アーバンパークライン・鎌ヶ谷駅から徒歩4分ほどの場所に10月20日にオープンした『麺 屋 青』へ!煮干しラーメンで有名な東京・入谷の『麺処 晴』で6年9ヶ月に渡り修業した船橋市出身の岩崎さんが開業した店!…
[90点] 塩ラーメン@麺屋 青 11月04日
ややオイリーでキレのある塩気。 馴染んでくると厚みのある出汁感がある。 麺は中太麺で啜り心地の良いツルシコ麺。 チャーシューは肉感しっかりながら柔らかく美味しい。 味玉は濃厚な黄身で味付けも絶妙。 塩も醤油も美味しく、未発売のつけ麺も期待しています。…
[90点] ラーメン+紅孔雀卵の味玉@麺屋 青 11月02日
初動は節系魚介が主張するが動物系も濃密でレベルが高い。 サラッとしたスープでバランスもよく秀逸。 麺はツルシコなストレートの中太麺でボリュームもある。 チャーシューは大判で肉感しっかり。 味玉は黄身が濃厚で上質。 メンマはコリッとした食感で適度な固さ。 …
[84点] 塩ラーメン@麺屋 青 11月01日
[訪問時期] 2024年10月下旬(平日) 昼 [注文方法] 券売機にて [メニュー] 塩ラーメン [価格] 1100円 [スープ] 豚+魚介/半濁 [味] 塩 [麺] 中太麺(200g) [トッピング] チャーシュー、メンマ、海苔、ネギ [卓上] ...…
麺屋 青 @鎌ヶ谷市 ー「塩ラーメン」 11月01日
麺屋 青鎌ヶ谷市(鎌ヶ谷)ラーメンデータベースへ麺屋 青 - 鎌ヶ谷 | ラーメンデータベース千葉県鎌ケ谷市にある『麺屋 青(めんや あお)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。 美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデ…
麺屋 青@鎌ヶ谷 10月31日
2024年10月31日、鎌ヶ谷の新店「麺屋 青 へ。 2024年10月20日オープン。店主さんは、煮干の名店入谷「麺処 晴 出身。 続きを読む…
[90点] ラーメン1000円+海苔100円@麺屋 青 10月27日
近所に良さげな新店ができたので初訪問。開店一週間で早くも人気店のようで行列有り。でてきたラーメンはスープが良く絡む麺、食べ応えのあるチャーシュー、深いコクと旨味を感じるスープで素晴らしいものでした。 若い店主の方がワンオペで余裕が無さそうにも感じましたが、…
[87点] ラーメン 1000円@麺屋 青 10月27日
【24年475杯目】麺屋青@ 千葉県鎌ケ谷市道野辺本町1-1-18 どうも、さぴおです ______________ …
「麺処 晴」出身 千葉県鎌ケ谷「麺屋 青」にて ラーメン(200g) 10月20日
千葉県鎌ケ谷に10月20日オープンした「麺屋 青」。東京入谷の煮干し名店「麺処 晴」出身の独立店です。場所は鎌ケ谷駅から徒歩3,4分の大通り沿い。駐車場は2台分あり、昼のみ営業です。主なメニューは以下のとおり。 ラーメン(200g)」1000円 塩ラーメン…
【ラーメン】 麺屋 青 @鎌ヶ谷 #1 #86 10月19日
    麺屋 青 @鎌ヶ谷   入谷の名店、麺処 晴で長年助手を務めた岩崎さんが独立することになり オープン前日のプレオープンにお邪魔してきました           &nb…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。