ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

濃厚煮干しそば 丸にたちばな

住所:神奈川県相模原市緑区橋本6-4-20 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 橋本駅
    1. 京王相模原線
    2. JR横浜線
    3. JR相模線
  1. 醤油
  2. 豚骨
  3. 煮干
  4. 味玉
  5. 駅前

最新記事トップ11

[74点] 濃厚煮干しそば@濃厚煮干しそば 丸にたちばな 03月18日
久々の橋本駅で大好きな煮干し系があるとのことで訪問。接客がかなり良い。店の雰囲気も高級感が少し漂ういい感じ。 看板メニューをチョイス。 えぐみがないが少しパンチが欲しかったな。なんか殺風景な感じのラーメン。ちょっと寂しいですね。次回は別のものも食べてみたい…
小川流 羽村駅前店@羽村市【はむら激辛フェス2023】  02月16日
訪問日: 2023.2.11 メニュー: らーめん(\730) 味玉(トッピングパスポート) 激辛粗挽き肉の温玉のっけ丼(\680) 味: 醤油 コメント: 今日紹介するのは、羽村駅東口からすぐの所にある「小川流」。 2月11日13:40頃の入店で先客は…
おがわや 福生店@福生市<塩半ちゃーしゅー+味玉> 02月02日
訪問日: 2023.1.20 メニュー: 塩半ちゃーしゅー麺(\1020) 味玉(パスポート) 味: 塩豚骨 コメント: 今日紹介するのは、福生駅西口から少し歩いた新奥多摩街道沿い「ガスト」の隣にある「おがわや」。 1月20日22:00頃の入店で…
小川流 羽村駅前店@羽村市<半ちゃーしゅー麺+味玉> 01月29日
訪問日: 2023.1.4 メニュー: 半ちゃーしゅー麺(\1000) 味: 醤油 コメント: 今日紹介するのは、羽村駅東口からすぐの所にある「小川流」。 1月4日13:55頃の入店で先客は11人。 入ってすぐに消毒用スプレーが用意され、カウンター…
おがわや 福生店@福生市  12月24日
訪問日: 2022.11.23 メニュー: 味玉Wちゃーしゅー麺(\1000) ミニ丼セット(\300) から揚げセット(\330) 味: 豚骨醤油 コメント: 今日紹介するのは、福生駅西口から少し歩いた新奥多摩街道沿い「ガスト」の隣にある「おがわや」。…
おがわや 福生店@福生市  11月15日
訪問日: 2022.10.25 メニュー: 味噌味玉Wちゃーしゅー麺(\1050) 味: 味噌 コメント: 今日紹介するのは、福生駅西口から少し歩いた新奥多摩街道沿い「ガスト」の隣にある「おがわや」。 10月25日22:30頃の入店で先客は7人。 入って…
濃厚煮干しそば 丸にたちばな[緑区橋本6](136) 11月03日
特製貝だしらーめん¥850 橋本ランチで今日はこちら、限定あったので食べてみる。 系列店の公式アプリがかるのね、スタンプカード的なやつあるなら次どこか来る前に入れておくかな。 まとまった貝だし塩ラーメンで、大きめチャーシ […] The pos…
[80点] 煮干しそば 750円@濃厚煮干しそば 丸にたちばな 10月31日
しこたま飲んだ後、〆の1杯を頂きにこちらへ。 22時過ぎの訪問で先客は疎ら。 「貝だしらーめん」に若干心が揺らいだが、初志貫徹で標記の食券を購入した。 濃厚煮干しと謳いながらも、スープは所謂セメント系ではなく清湯系。動物系は下支えに徹し、煮干しの風味が心…
[90点] 煮干しそば@濃厚煮干しそば 丸にたちばな 10月30日
力強い煮干しの出汁が効いた醤油ラーメンで、私好みでとてもおいしいです。麺は細めのストレートで、固さもちょうどよく、スープとよくマッチしています。チャーシューは脂身も程よく乗っていて、具として乗っている青菜ともバランスがとれています。最後に煮干し酢を入れまし…
おがわや 福生店@福生市【2022新店】<半ちゃーしゅー> 10月19日
訪問日: 2022.10.18 メニュー: 半ちゃーしゅー(\1020) 味: 豚骨醤油 コメント: 今日紹介するのは、福生駅西口から少し歩いた新奥多摩街道沿い「ガスト」の隣にあった「丸亀製麺」跡地にオープンした「おがわや」。 ここは、町田に本店を…
小川流 羽村駅前店@羽村市<限定・まろやか塩らーめん> 09月27日
訪問日: 2022.9.26 メニュー: まろやか塩らーめん(\850) 味: 塩 コメント: 今日紹介するのは、羽村駅東口からすぐの所にオープンした「小川流」。 系列店である「しょうゆの小川」の福生店のオープンが10月15日に決まり、こちらも楽し…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

ルタオ商品購入プロモーション