ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

中華そば 二階堂

住所:東京都千代田区九段北1-9-14 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 九段下駅
    1. 都営新宿線
    2. 東京メトロ東西線
    3. 東京メトロ半蔵門線
  1. チャーシュー

最新記事トップ11

[72点] つけそば@中華そば 二階堂 03月19日
つけそばを注文。つけだれは鶏出汁の醤油味、コクはあるがパンチと特徴が足りず。麺は細麺で風味もあり美味しい。一緒に頼んだチャーシュー丼は値段の割に薄いチャーシューが2枚しか乗っておらず、ご飯の量だけ多く不満足。…
[95点] 特性ワンタンメン@中華そば 二階堂 03月18日
スープは、あっさりの中にキチっと旨味があり、カエシもちょうどいい、チャシューは色んな種類があって美味しい、ワンタンメンも美味しい!…
RaMen TOMO TOKYO@九段下 03月04日
河津桜並木がキレイだこと♪陽気も天気もいいのでエッチラオッチラと。住所を辿っての訪問でしたが八咫烏があった場所かな?土曜日なのもあってエリア的に営業してるか心配だったけどOPENの札にホッとします♪調理場に面したカウンター席&2人がけテーブル2卓の店内に入…
九段下「二階堂」★★ 01月21日
  移転後初。すべてがレベルアップ。特に出汁が効いたキレの良いスープ。メンマが隠れているのと鶏チャーシウが不要なこと以外はマイナスなし。950円 …
[82点] 【季節限定】味玉味噌らあ麺 1150円+ 辛シビ玉 50円@中華そば 二階堂 01月18日
金曜日の14時50分に到着、入店。券売機で食券購入後、指定されたカウンター席に着席、食券提出。店内はカウンターのみ12席。先客1名。紙のおしぼりとエプロンを自分で店内隅まで取りに行く。作業工程を見ていると麺を茹でている間にもやし類を炒めて、茹であがった麺と…
[85点] 汁なし担々麺(1000円)@中華そば 二階堂 11月23日
平日の夜、九段下駅。 一軒目でこんにゃく麺をチョイスしたので、禁断の連食をしてしまおうと休みの前の日のテンション。 移転したので再訪問です。 都内でもトップクラスにお洒落にデザインされた店内におじさんでもテンション上がる。 二階堂は担々麺も美味しいと昔聞い…
22/297 中華そば 二階堂:チャーシュー味噌たん麺、煮玉子 11月20日
飯田橋界隈の職場へ出勤する際にいつも途中にブランチを摂る。しかし、気になる限定を食おうとおもっているのに、店に到着したら売り切れなので玉砕。来週でもう一回チャレンジするしかない。 そのまま​5カ月...…
[80点] 味玉たん麺 ¥1,100@中華そば 二階堂 11月06日
九段下駅から徒歩4分。 豊富なメニューが人気のこちら。 外待ちなく入店して食券を購入。 到着から10分ほどで着丼。 スープは、穏やかな塩気と豚のコクに野菜の甘みが合わさった味わい。 麺は、少し芯を残した弾力のある中細ストレート麺。 トッピングは、豚バラ..…
[83点] 特製わんたん麺(醤油)·炙り肉ご飯@中華そば 二階堂 10月29日
ボリュームのある塩が食べたくて…
[90点] 冷やし豆乳坦々麺@中華そば 二階堂 10月25日
冷たい坦々麺(汁あり)が食べたくて頼みました。 来訪時は9月頭です。 延長したとTwitterで見ての訪問です。 11:40に訪れ、並ばず入店できましたが残り2席くらいに混んでいました。 胡麻感は少なめ、痺れしっかり、といった感じです。鶏チャーシューをトッ…
[88点] たんめん@中華そば 二階堂 10月25日
厳選した国産食材と天然出汁、化学調味料不使用のラーメンが楽しめる「二階堂@九段下」さんに行ってきました。お店には土曜日の13:29着で店内待ち2名に接続。駐車場はお店の前の専大通りに白枠が多数あるので、そちらを利用しました。 たんめん(950円)・・・入口…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. RaMen TOMO TOKYO
  2. NOODLE MEISTER 源九 GENK
  3. 八咫烏

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。