ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

だし麺屋 うみのいろどり

住所:千葉県市川市市川1-3-5 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 市川駅
    1. JR総武線
    2. JR総武快速線
  2. 市川真間駅
    1. 京成本線

最新記事トップ9

新しいコンセプトが魅力的な新店です [新店]だし麺屋 うみのいろどり@市川市 千葉ラーメン 11月20日
市川駅近くにできた新店、うみのいろどりさんに行きました。高架下のコインパーキングを利用しました。真っ白な暖簾が印象的です。おしゃれなお店ですね。何と言っても気になるのが、だし麺屋という店名です。お出汁メインのラーメン食べますかだと思います。これは、楽しみで…
だし麺屋 うみのいろどり ❤︎ 饗だし麺 塩 09月28日
米 10kg 送料無料 令和4年産 青森青天の霹靂(5kg×2)10kg【16】 楽天市場 ❤︎   今日の一曲   ❤︎ EXPERT “EXPERT ” KREVA ❤︎ 8月14日、市川駅北口にオープンしたナミノアヤ系列の新店へ…
【千葉ラーメン新店】3回目の訪問「だし麺屋うみのいろどり@市川」濃いつけ麺に、無料の羽釜で炊いたご飯! 08月27日
【千葉ラーメン新店】3回目の訪問「だし麺屋うみのいろどり@市川」濃いつけ麺に、無料の羽釜で炊いたご飯! 先週、今週と、3回目の訪問。 店長と、女性スタッフ二人の合計三人体制での営業。 この日も暑いランチタイムでしたが、並んでますね。 この日は、特製濃いつ…
【千葉ラーメン新店】「だし麺屋うみのいろどり@市川」2回目の訪問で分かったこと! 08月27日
千葉ラーメン新店】「だし麺屋うみのいろどり@市川」2回目の訪問で分かったこと! 8月18日に続いて、次の日、19日のランチタイムに2回目の訪問。 フランチャイズ店ですが、なかなか盛況。 オーナーさんのお話では、フランチャイズ店の店長さんは、まだまだ現役バ…
【千葉ラーメン新店】「だし麺屋 うみのいろどり@市川」カミさんとだし麺&だしつけ麺&焼き餃子を実食 08月18日
ふ【千葉ラーメン新店】「だし麺屋 うみのいろどり@市川」カミさんとだし麺&だしつけ麺&焼き餃子&ライスを実食 お店の紹介】 株式会社KAIZOKUが手がけるFC店第5号店。本店は東京都世田谷区上野毛に「だし麺屋 ナミノアヤ」。 経営理念は、日常(出汁…
[82点] 特製濃だし麺@だし麺屋 うみのいろどり 08月18日
17時過ぎで店内満席。その後すぐに席が空き、ほぼ待ちなしで入れたのであった。大柄な店主さん、男性店員、女性店員。年配客や女性客が多かったように思う。この辺、近辺のあけどやと客層かぶりそう。 店名の通り、海産物オンリィなだし麺。着席するとファミレスサイズのメ…
だし麺屋 うみのいろどり@市川 08月17日
朝夕は秋を感じる風と匂いを感じるけど、まだまだ猛暑が続くねぇー・・・。先日のリベンジで向かってみたけど落ち着いたと思ったら店頭には10名の待ちがあるよ!甘かった・・・。営業開始となりましたがタイミング悪しで目の前で入れませんでしたが店頭には雨&日の両用の傘…
【千葉ラーメン新店】「だし麺屋うみのいろどり@市川」電気工事の遅延により8月14日にグランドオープン! 08月17日
千葉ラーメン新店】「だし麺屋うみのいろどり@市川」電気工事の遅延により8月14日にオープン! だし麺屋うみのいろどり」市川店の創業は、2023年8月14日。 電気工事の遅延により、4日遅れての開業。 ただしエアコンなどの電気系統がまだ開通していないため、…
【新店】だし麺屋 うみのいろどり ー『だし麺屋ナミノアヤ』のFC5店舗目の店としてJR市川駅近くにオープンした新店で「饗だし麺 塩」&無料でお代わり自由の羽釜で炊いた「ご飯」 08月15日
訪問日:2023年8月14日(月)本日のランチはJR市川駅近くに本日8月14日オープンする新店の『だし麺屋 うみのいろどり』へ!東京・上野毛に2021年7月29日にオープンした『だし麺屋ナミノアヤ 上野毛本店』!東京・府中に2021年11月6日にオープンし…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。