ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

来集軒

住所:東京都台東区西浅草2-26-3 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 浅草(TX)駅
    1. つくばエクスプレス
  2. 田原町駅
    1. 東京メトロ銀座線
  1. 醤油
  2. アッサリ
  3. チャーシュー

最新記事トップ11

[72点] チャーシューワンタンメン 950円@中華そば 来集軒 03月22日
土曜日の13時半に訪問、こじんまりとした店内は7割程の埋まり。 麺:汎用感のある中細ゆる縮れ麺、特徴は無いですが麺量が多く220g位あるんじゃないかしら スープ:鶏ガラベースの醤油スープは相当あっさり、油(ラード?)による下支えもありなん 具:チャーシュ…
[78点] ワンタンメン(800円)@来集軒 03月12日
こちらは数少ない日系街中華。 家族経営かどうかは分かりませんが、男性2名、女性1名。 ラーメンはご主人、炒飯は息子?さんが調理しています。 小さなお店ですが、コロナ以降なのか、厨房と客席間には透明の間仕切りがあり、煙がモクモクとこちらに来る事はありません…
[80点] ラーメン ハーフしゅうまい@来集軒 元町店 02月13日
2024年11月 実食 ルーツは1910年創業の製麺所という、ラーメンの歴史に残る系譜を持つお店です。 麺は、短めの細ちぢれです。つるつるでぷるぷるで、すすった後の風味も味わえ、とてもおいしいです。厨房は見えませんでしたが、注文から提供までがとても早く…
[91点] 香り豚チャーシューめん メンマ抜き@来集軒 久下店 02月13日
25.2.7 18:25分訪問。 用事で仕事は年休を取って東京の蒲田へ行って来た帰りに 寄ってみた。 いつも店が休みだったので今日やっていたら寄ろうと決めてました。 なんと営業中だったので店の前に車を停めて店内へ。 お客さんは誰もおらず、店内は喫茶店のよ…
[95点] 玉子ラーメン 930円+半ライス 150円@麺 えどや 02月10日
2025/01/27 在宅勤務。お昼ごはんは久しぶりに此方へ。 以前の板でライスはいらねぇと書いたのですが、注文しちゃいました。 麺は浅草 来集軒製麺所さんのツルッとしたストレート細麺。 少し甘味がある醤油スープは小生の好み。 色の濃いメンマ、小松菜、三枚…
おとなの週末 2月号 舌と心に沁みる醤油ラーメン ❤︎ 講談社 01月18日
おとなの週末 2025年2月号【雑誌】【1000円以上送料無料】楽天市場❤︎ 今日の一曲 ❤︎午後二時の通り雨“午後二時の通り雨” がらりfrom album “手のひら望遠鏡”❤︎書店でこちらのマガジンの発売日にピックアップおとなの…
[92点] チャーシューメン+辛味ネギ@政好 01月13日
最近、BS放送で見かけたコチラ。 その丼顔とお店の雰囲気に魅せられ、本日、初訪問です。 到着時は10人ほどの外待ちに接続、30分ほどで入店です。 待っている間、食べ終わったお客が席を立たれると同時に外の待ちに声掛け、すぐに厨房に戻られる完璧なオペレーション…
[88点] 中華そば+味玉 850円+100円@政好 01月09日
昨年BSTBS「ラーメンを食べる」に登場したお店、やっと来れました。 平日13時近くで店頭待ち7番目、15分待ちで入店し、券売機で表題を購入。 厨房はTVに出ていた女性店主と娘さんとみられます、接客抜群です。 着丼、バラチャーシューに味玉、メンマ、ホウレ…
[85点] ラーメン@来集軒 12月19日
町中華の美味しいラーメン。やはり食べたくなります。 ラーメンの麺固めと半チャーハンで950円を美味しく頂きました。 また、寄らせて頂きます。…
[80点] カレーソバ@中華そば 来集軒 12月15日
量が多い事で知られる、住宅街の町中華。鶏がら香るあっさりスープに醤油だれを控えめに混ぜ、家庭料理が如きトロトロ仕立てのカレーをたっぷり載せる。切落しロース、玉葱、人参、ジャガイモ。遠慮がない具の量は圧巻だ。 小麦粉で伸ばした系のカレーゆえ、徐々にスープと繋…
[88点] 『チャーシューメン+ミニしょうがめし(¥1050+200)』@政好 11月17日
てゆか鶏豚ベースで軽く生姜が効いた後味のゲップまでも心地良かった(爆)あっさり系スープと来集軒製麺の中細麺ゎ( ゚Д゚)ウマー♪...何気に『来集軒@台東区浅草』ゎ約17年ホド前にラーメンの鬼コト佐野 実sサンと今や伝説となったラーメン店店主が総勢4人も集…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL