ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

二九八家 いわせ

住所:千葉県市川市大和田3-23-11 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 本八幡駅
    1. JR総武線
    2. 都営新宿線
  1. つけ麺
  2. 太麺

最新記事トップ11

[85点] 二九八家らー麺(大)1250円@二九八家 いわせ 10月04日
市川での仕事が早めに終わったのでランチタイム前にチェックしてた二九八家さんへ。 10時半に着くと並びなく、しかもちょうど回転のタイミングですぐに座って頼めました。 並、中、大が同料金なのは嬉しい。 当然ながら大で注文しました。 待つこと数分で中々のボリ…
[85点] ねぎつけ麺@二九八家 いわせ 10月03日
背脂も相まって鶏豚の旨味がしっかりしたスープ。 ややピリ辛で卓上のニンニクともマッチする。 麺は加水高めな平打ちの太麺でもっちりとした食感。 チャーシューは角煮のような塊で柔らかく美味しい。 ネギはごまあぶらかの風味が良く食欲が進む。 スープ割りはベースの…
[86点] 辛味噌ねぎらー麺(中盛)@二九八家 いわせ 09月23日
【麺】 加水中程度の中太ちぢれ麺。モチモチの食感。 茹で加減適度。個人的には中盛が適量。 【スープ】 動物系メインのコクのある濃厚味噌スープ。 辛さは大辛でもあまり辛くないレベル。 卓上のニンニク、途中からブラックペッパーを投入。 美味しい濃厚味噌ラーメン…
[80点] 二九八家らー麺(醤油)+半ライス@二九八家 いわせ 09月23日
過去歴から ラーショ系ですが、麺が縮れの太麺です こってりした見た目通りパワー満載で、肉はホロホロ、ネギはしゃきしゃき ライスにも合って旨かったです…
[80点] 二九八家らー麺@二九八家 いわせ 09月21日
所要で近所まで来たので訪問しました。 斜向かいの銚子丸脇に駐車場がありますが、お店のスペースが暗いと分かりづらいのと地面がボコボコなので車高が低い人は擦ります。注意。 お店はカウンターのみですが席数が多いのですぐ座れました。 ラーメンは、角煮とピリ辛の…
[80点] ねぎつけ麺@二九八家 いわせ 08月27日
[訪問時期] 2025年8月下旬(休日) 昼 [注文方法] 券売機にて [メニュー] ねぎつけ麺 [価格] 1050円(ねぎ増し分100円含む) [出汁] 豚骨/清湯 +背脂 [味] 醤油 [麺] 中太縮れ麺(200g) [具] (麺)チャーシュー、メンマ…
二九八家 いわせ @市川市 ー「ねぎつけ麺」 08月27日
二九八家 いわせ市川市(本八幡)ラーメンデータベースへ二九八家 いわせ - 本八幡 | ラーメンデータベース千葉県市川市にある『二九八家 いわせ(ふくわうち いわせ)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。 美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門…
地元で人気のラーメンショップ 08月13日
二九八家 いわせ@本八幡   この日は在宅だったので、お昼は地元の美味しいお店にでも行きますか! という事で、市川インター方面。産業道路沿いにある人気のラーメン店、二九八家 いわせに行ってきました!   二九八家 いわせ (本八幡/ラ…
[90点] ニ九八屋つけ麺@二九八家 いわせ 08月02日
ここではつけ麺しか頂いたことが無かったので、今回はラーメンをと思い訪問したが、かなり気温が高かったので結局つけ麺。 甘味とコクを感じるつけ汁は濃厚まではなく意外とあっさりしている。 冷水でよく締められた太麺とシャキシャキネギで食欲が止まらない。 チャーシュ…
[92点] 298家ラーメン 大盛@二九八家 いわせ 06月21日
ゴルフ帰りの平日15時訪問、専用駐車場があるのはとても有り難いですね。チケット購入後すぐ着席。 毎度つけ麺なので気分変えて店名のふくわうちラーメンを選択しました。ココは何食べても美味しいです! ごちそうさまー…
[93点] ねぎつけ麺@二九八家 いわせ 06月01日
今回自分はネギつけ麺1050円大盛り(無料)300g、息子は辛つけ麺1050円中盛り(無料)250gを注文。 ここの麺はツルモチっとした麺がとても美味しくて、シャキシャキネギを絡ませそのまま食べても美味しい。つけ汁につけて食べたらニンマリしてしまう美味しさ…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。