ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

中華そば とちの葉

住所:栃木県栃木市嘉右衛門2-11 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新栃木駅
    1. 東武日光線
    2. 東武宇都宮線
  1. 醤油
  2. 汁なし
ココチモ

最新記事トップ11

[85点] 純鶏出汁白醤油そば+味玉@中華そば とちの葉 09月24日
「 中華そば とちの葉 」さん 初訪です ジムトレーニング後 平日13時50分到着しました 店主さんは同市内にある麺童HOMEの方でこちらは2号店扱いのようですね 古民家を改造したような和風のモダンな佇まいのお店で洒落た雰囲気です 駐車場は店舗裏側に…
[86点] 熟成醤油そば(1100円)、トリュフの和え玉(250円)@中華そば とちの葉 09月18日
表題は、店主こだわりの醤油を使用したコク深い醤油味とのこと…
[82点] らぁめん(太ちぢれ麺)+手づくりぎょうざ@麺処 暁商店 09月11日
壬生の課題店 レビューが抜けたが、「中華そば とちの葉」さんの後、寄ったのはこちら。 栃木の人気店、「小三郎」さん出身ということで、気になっていた。 店はけっこう通りの激しい裏街道沿いの一軒家。 到着したのは11:30過ぎ。 広々とした砂利の駐車場には、か…
地元・嘉右衛門町の店舗も参加できるイベントに! 9月10日(日)も開催「蔵フト麦酒ウォーク2023」ー栃木市・嘉右衛門町 09月10日
“麦処とちぎ”のクラフトメーカー9社が集まった 蔵フト麦酒ウォーク2023 。ベジ南インド料理を提供するSmile Farm. Shanti、クレープのサン&ムーンなどキッチンカーに行列ができていたが、負けじと張り切っていたのが中華そば・とちの葉や、こだわ…
[92点] 【蔵フト麦酒ウォーク2023開催中メニュー】鶏出汁中華そば小@中華そば とちの葉 09月09日
11:30頃 初訪。 8/8オープンの気になっていたコチラへ。 ココの場所は昨年「蔵フト麦酒ウォーク2022」の催事営業でYOKOKURA STOREHOUSEが入っていた場所ですねー 話を聞くと「蔵フト麦酒ウォーク2023」開催中は麺メニュー1種類と…
[88点] 純鶏出汁白醤油そば+トリュフの和え玉@中華そば とちの葉 09月05日
栃木市の話題の新店 この日は車で栃木へ。 まず狙ったのは先月8日に開店したこちら。 栃木市の人気店、「麺堂HOME」さんのセカンドブランドとのことだが、かなり高評価なので、メチャ気になっていた。 きっと並びがキツいんじゃないかと思い、早めに到着するよう…
[92点] 熟成醤油そば@中華そば とちの葉 08月17日
令和5年8月訪問、雰囲気のよい情緒あふれる建物、HOMEさんの2号店、昔HOMEさんが入っていた建物を思い出しますね!さっそく人気のようで1時間待ちはざらかな、それでは標題を、スープは鶏ベースでしょうが名前の通り醤油がよく味わえて切れもあるが深みもる。麺は…
[86点] 熟成醤油そば¥1100+味玉¥120-@中華そば とちの葉 08月15日
新店なので先上げします。 お盆休みなので甲子園を見ながらぼんやり候補店を考え思い浮かんだのがコチラ❗ 麺童HOMEの2号店ですね…
[93点] 純鶏出汁白醤油そば+本日のごはんもの@中華そば とちの葉 08月09日
今日も9時半に来るも並びない。 雨予報だしね。 奥様がわざわざ私のために椅子を出してくれてり 懐かしい昔話に花が咲きましたw 10時になって名前を記帳して 支払いを済ます。 45... 続きを見る…
[87点] 熟成醤油そば@中華そば とちの葉 08月08日
2023.Aug.Tue 気になっていたお店でしたが、なかなか新店舗が登録されずオープン日直前で登録をさせて貰いました 『中華そば とちの葉』さん… 本日、オープンおめでとうございます…
[95点] 熟成醤油そば+和え玉@中華そば とちの葉 08月08日
本日8月8日オープンのとちの葉。 栃木市嘉右ヱ門町にあります。 9時45分で5番手。 熟成醤油そばと和え玉。 久々に栃木さんにお会いしました。 自分がラーメン屋時代仲良くしてもらったんですよね。 2人1組で入れる感じで 目の前で作るライブ感がた...…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. 小三郎
  2. YOKOKURA STORE HOUSE
  3. 麺堂 HOME

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

ブックオフオンライン【PC・携帯共通】