ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

鬼そば 藤谷(閉店)

住所:東京都台東区浅草1-10-2 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 浅草(TX)駅
    1. つくばエクスプレス
  2. 田原町駅
    1. 東京メトロ銀座線
  1. 味噌
  2. つけ麺
  3. イベント

最新記事トップ15

[78点] 松坂牛の煮込み味噌ラーメン@鬼そば 藤谷 浅草店 03月20日
2025年3月2日 本日はカミさんが夜勤明けで珍しくラーメンを食べたい!とのリクエストがあり、さいたま新都心で開催されたラーメンフェスに出店していたこちらのお店にお邪魔しましたトコトコ(((((*´・ω・)(2件目) 長蛇の列ができているこちらのお店がどう…
【20250306】今日のラーメンニュース 03月06日
1.【久留米】 ひろせ食堂」を「龍の家」が継承 Facebook 久留米ラーメンの老舗で、焼きめしも人気の「ひろせ食堂」。二代目が引退の意向を示した事を受け、久留米市の人気店「ラーメン 龍の家」の店主が継承する事を決めました。2.【小倉】 永楽」 tw…
【集英社オンライン連載】「秋田でラーメンで奇跡を起こす」HEY!たくちゃんが都内ラーメン店を閉店…高騰する原材料費など“試練”と道の駅に見つけた“希望” 03月01日
集英社オンライン書きました】 鬼そば 藤谷」閉店から秋田への移転について取材!たくちゃんのラーメンへの想いがめちゃくちゃ伝わってきます…
[75点] 【鬼そば藤谷】松阪牛の煮込み濃厚味噌ラーメン(1000円)@アルネットホームpresents NACK5 ラーメンフェスティバル2025 02月28日
平日の夜、さいたま新都心。 帰り際に部下からラーメンフェスティバルの情報が。なぬっ!ここまで職場のラーメンに対する意識が醸成されているとは。 ラーメンフェスティバルは第一弾、第二弾で店舗が入れ替わり、それぞれ期間が短いので、お見逃しなくといったところ。 ラ…
【20250222】今日のラーメンニュース 02月22日
1.【2/28ー3/9】 「NACK5 ラーメンフェスティバル2025」 ( 公式サイト ) 2週間にかけてのラーメンイベントが、NACK5の主催で行われます。第1弾が3日、第2弾が4日の開催です。 【会場】さいたまスーパーアリーナけやきひろば 【第1弾…
【浅草】鬼そば 藤谷 02月22日
過日分。HEY!たくちゃんの「鬼そば 藤谷」が3/10に閉店するということで閉店前に行ってきた。 渋谷のお店が火事になり、浅草に移転。4月には秋田の「道の駅 なかせん」に移転し、再スタートするという。詳しくは連載に書きたい。 炙り味噌ラーメン(¥1…
[80点] 鬼塩らーめん¥1300@鬼そば 藤谷 浅草店 02月13日
銀座線浅草駅下車徒歩3分くらいにあるお店 食べログ3.60 なんでも3月に閉まるとか という訳で浅草のお店には行ったことがないということで 店主(芸人)さん厨房にいらっしゃいました。 12:50分ぐらいに訪問 前7後2 鬼塩らーめん スープは鶏の旨みと出汁…
TRYラーメン大賞&おとなの週末が選んだ 至高のラーメンフェス 01月06日
最終日に訪問。 2024年のラーメンフェスもこれで最後。 つけめん さなだ NNS@埼玉県 大山鶏の夜鳴きそば(鶏×生姜×太麺) 1000円 おとなの週末 selection」 12/15のみ出店。 三郷時代から冬の風物詩として、週一夜に…
[82点] 鬼塩ラーメン 1100円@鬼そば 藤谷 浅草店 12月03日
丁度1年振りの訪問。 去年から随分とメニュー数が増えた! 外には英語表記の看板も目立ち、 完全にインバウンド目当ての方向に。。。 そして、値上げ前のメニュー告知がまだ 貼り付けたままでいざ店内に入ると メニュー内容の値段が違ってる・・・!…
TRYラーメン大賞 & おとなの週末が選んだ至高のラーメンフェス2024@新宿大久保公園 11月27日
TRYラーメン大賞 & おとなの週末が選んだ至高のラーメンフェス2024」 2024年11月26日ー2024年12月15日開催中!昨年豊洲で開催された「TRYラーメン大賞フェス2023」ですが、今年は会場を大久保公園に移し規模を拡大して開催。 …
大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦!! 第3陣 11月05日
第3陣は10/24から10/30まで。 今回は人気店が多かったのか、もしくはイベントが知れ渡ったのか、 今までより人手が多かった。 麺屋 どんく@長野県 地鶏と鴨の信州つけ蕎麦 1000円 信州産小麦と岩手県産小麦「もち姫」をブレンドした…
[82点] 【鬼そば藤谷】濃厚ロブスター味噌つけ麺@大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦 10月28日
つけ麺博「つけ麺日本一決定戦」 2024年10月27日:一杯目 ◆鬼そば藤谷 ・松阪牛と国産極上チャーシューの濃厚ロブスター味噌つけ麺 ・トッピング:黒毛和牛煮込み 麺は、平打ち中太麺。 具は、麺のほうにチャーシュー、黒毛和牛煮込み、ネギ。つけ汁の中に、チ…
【20241025】今日のラーメンニュース 10月25日
1.【11/1ー11/4】 「TOKYO RAMEN SHOW vs 大つけ麺博 in つくば」 ( 公式サイト ) 東京のラーメンイベント「TOKYO RAMEN SHOW」と「大つけ麺博」のコラボイベントがつくば市で行われます。場所は、「つくばラーメ…
「大つけ麵博 日本一決定戦!!」にて長野「麵屋どんく」地鶏と鴨の信州つけ蕎麦 10月24日
10月24日(木)から第3陣となる「大つけ麵博 日本一決定戦!!」。第2陣の上位5店が公式Xで発表され、以下のとおりです。元祖肉玉そば越智くり山竹末食堂特濃のどぐろつけ麺 smile麺堂イズム※50音順第3陣の出店店舗は以下の10店。千葉「焼き干し中華そば…
【20241007】今日のラーメンニュース 10月07日
1.【10/10ー11/6】 大つけ麺博」 Instagram 近年はラーメンやまぜそばの出店もあった「つけ博」ですが、今年はつけ麺のみ。10店舗ずつ4期に分かれて投票も実施し、「つけ麺日本一」を決定します。 会場】大久保公園 第1陣】10/10(木)…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. ひろせ食堂
  2. 永楽(閉店)
  3. 味噌麺処 花道庵
  4. 亀戸煮干中華蕎麦 つきひ
  5. 麺屋 ようすけ
  6. 鯛塩そば 縁
  7. KÜCHE
  8. 寿製麺 よしかわ
  9. 燕三条中華そば ぎと家 武里本店
  10. 八咫烏 CHIKARABO
  11. らーめん 大 大久保店
  12. つけめん さなだ
  13. つけめん さなだNNS
  14. 九段 井さい & REGISTA
  15. ラーメン二郎 亀戸店
  16. ど煮干し 鉢銀
  17. 中華そば たた味
  18. 中華そば屋 伊藤
  19. ラーメン専門店 E.Y 竹末
  20. 麺処 若武者 ASAKUSA
  21. 鷹の目 大宮店
  22. らぁ麺 SUNGO
  23. Zweiter Läden
  24. 青竹手打ちラーメン 麺や 大山
  25. 麺 鍾馗
  26. 中華蕎麦 時雨
  27. 柳麺 呉田
  28. 中華蕎麦 三藤
  29. 麺処若武者 弐號店 みどり湯食堂
  30. 東京スタイル鶏らーめん ど・みそ鶏
  31. 東京スタイルみそらーめん ど・みそ ららぽーと豊洲店
  32. 釜玉中華そば ナポレオン軒 佐野店
  33. 中華そば 児ノ木
  34. 志奈そば 田なか
  35. 麺屋 あがら
  36. らぁめん家 有坂
  37. 極濃拉麺 らーめん 小僧
  38. 元祖 肉玉そば 越智
  39. ラーメン ししょう
  40. 自家製麺 竜葵
  41. 中華そば 青葉 八王子店
  42. なぎちゃんラーメン 元住吉店
  43. 中華そば 青葉 つくば店
  44. つけめん らーめん 活龍 本店
  45. YOKOKURA STORE HOUSE
  46. Dragon Noodle's ドラゴンラーメン
  47. 鶏々
  48. 炭火焼濃厚中華そば 大覇道
  49. 松屋製麺所
  50. ハイマウントJ つくば店
  51. くり山
  52. 饗 くろ㐂
  53. 麺道 麒麟児
  54. 清麺 常藤
  55. 頑固麺飯魂 気むずかし家
  56. ラーメン専科 竹末食堂
  57. 麺堂 イズム
  58. 麺屋 愛心 河渡本店
  59. 頑者
  60. 博多ラーメン でぶちゃん
  61. 麺屋 愛心 TOKYO 町屋店
  62. 麺堂 稲葉
  63. 小麦と肉 桃の木
  64. 自家製中華そば 麺の虜
  65. 特級鶏蕎麦 龍介
  66. 麺屋 音
  67. 麺屋 中川會
  68. 豆天狗 本店
  69. 麺家 鶏処
  70. 横須賀らぁ麺 しろ
【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。