ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

RaMen TOMO TOKYO

住所:東京都千代田区九段北1-9-2 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 九段下駅
    1. 都営新宿線
    2. 東京メトロ東西線
    3. 東京メトロ半蔵門線
  1. 醤油
  2. 味玉
  3. 閉店
【宅配水シェアNo.1のアクアクララ】新規ウォーターサーバー申込促進

最新記事トップ19

【新店】RaMen TOMO TOKYO ーTBSテレビ系列の「マツコの知らない世界」の「ラーメン味玉の世界」に出演した味玉マニアの方が開業した店で「鴨とカシスの味玉醤油 RaMen」 03月20日
訪問日:2023年3月17日(金)本日のランチは、九段下にあって、水道橋に移転する前の『八咫烏』があった場所に3月1日にオープンした新店の『RaMen TOMO TOKYO』へ!昨年の6月7日にTBSテレビ系列で放送された「マツコの知らない世界」の「ラーメ…
[82点] 鴨とカシスの味玉醤油RaMen@RaMen TOMO TOKYO 03月18日
[訪問時期] 2023年3月上旬(平日) 昼 [注文方法] 券売機にて [メニュー] 鴨とカシスの味玉醤油RaMen [価格] 1000円 [スープ] 鴨+カシス/混濁 [味] 醤油 [麺] 中細麺(140g位) [トッピング] チャーシュー、鴨チャーシュ…
RaMen TOMO TOKYO @千代田区 ー「鴨とカシスの味玉醤油RaMen」 03月18日
RaMen TOMO TOKYO千代田区(九段下)ラーメンデータベースへRaMen TOMO TOKYO - 九段下 | ラーメンデータベース東京都千代田区にある『RaMen TOMO TOKYO(らーめんともとうきょう)』の店舗情報・レビュー・クチコミ…
[84点] 鴨とカシスの味玉醤油RaMen@RaMen TOMO TOKYO 03月16日
九段下の新店 蒲田の朝ラーから流れ、神奈川で2杯いただいた後の4軒目は、今月1日にオープンしたこちら。 味玉で人生の変わった方が開いたお店で、マツコさんの番組でも取り上げられたとのこと。 醤油しかないようだが、鴨ならと来てみた。 店は、以前「八咫烏」さんが…
新店「RaMen TOMO TOKYO」:九段下(「八咫烏」跡) 03月15日
今日は作業の多いCSS業務。行き先もかなり変則です。 と、いう訳でお昼は九段下界隈。ならばと、期待をもってこの場所を覗くと・・・あらら、店の前には開店お祝いの花飾りがワンサカ。えっ、店変わった??確か「八咫烏 というお店があったはずなのに・・・ でもまぁ、…
RaMen TOMO TOKYO@九段下(鴨とカシスの味玉醤油RaMen) 03月15日
訪問日時:2023/03/15 九段下に3月1日、新店ができた。RaMen TOMO TOKYOTOMO という字体で大井町の店を思い出す。あそこ、好きだったなあ。。。さて、こちらの店主 藤岡智春さんは、昨年、マツコの知らない世界ーラーメン味玉の世界ーに出…
[83点] 鴨とカシスの味玉醤油Ramen+漬け卵黄チャーシュー丼set@RaMen TOMO TOKYO 03月13日
どうも、さぴおです。 ■『マツコの知らないラーメン味玉の世界』のパネラー藤岡店主による西洋さ漂う甘鴨清湯!! 本日紹介するのは『RaMen TOMO TOKYO』@九段下 以前は『八咫烏』が移転前に入っていた場所ですね。 こちらの藤岡店主といえば味玉…
[81点] 鴨とカシスの味玉醤油RaMen@RaMen TOMO TOKYO 03月10日
九段下の新店、本日、初訪問です。 店前にはまだ開店の祝花が多く飾られています。 鴨をメインにおいたメニューで、興味が湧きます。 〈スープ〉卓上説明書によると、鴨出汁に果実の甘み。自然な味わい。 〈麺〉サッポロ製麺の細麺。最初はパツ、後半はしなやか。説明書の…
[78点] 鴨とカシスの味玉醤油RaMen 1000円@RaMen TOMO TOKYO 03月09日
先週1日オープン、1週間経っているけれど、店頭には祝い花が一杯。店頭の並びは無かったけれど、13時前後から店にいたが常に満席、凄いね、特に女性が多い。 入店してすぐの券売機で購入しカウンターへ、パーテンション皆無の上隣とかなりな接近、どうも気になる。 随分…
[94点] 鴨とカシスの味玉醤油RaMen@RaMen TOMO TOKYO 03月09日
ラーメン ツアー3件目! こちらは今月オープンの新店ですね! 元商社マンの方がラーメン屋をオープンさせたようです! 駅からは近くアクセス◎です! 待ちはお昼時で外待ち3名程でした。 注文品はこちら ・鴨とカシスの味玉醤油Ramen 1000円 とりあえず非…
鴨とカシスの甘みに唸れ!味玉マニアが営む九段下の話題店『RaMen TOMO TOKYO』 03月08日
こんにちは。東京ラーメンタルのヒビ機です。 今回ご紹介するのは、2023年3月に九段下に誕生したラーメン店『R...…
[85点] 鴨とカシスの味玉醤油RaMen@RaMen TOMO TOKYO 03月07日
5日前オープンの新店のこちらへ。九段下にあった時の八咫烏の跡地ですね。 スープは鴨ベースの淡麗醤油清湯で鴨脂とカエシの甘味が印象的でした。カエシは見た目ほど支配していなく出汁とのバランスがしっかりしていて飲みやすい仕上がりでした。 麺は低加水のストレートタ…
彩華龍@浦安 03月06日
2023年3月4日、本日オープンの新店「彩華龍 へ。 谷在家「麺屋 龍」の2号店「麺屋 龍ー継ー」が屋号とメニューを一新してフルリニューアル。「らーめん つけ麺 幸加 →「RaMen TOMO TOKYO の後こちらへ。 続きを読む…
九段下 RaMen TOMO TOKYO 03月06日
おはようございます!また1週間よろしくお願いします!先週はなかなか暖かかったですが今日はそうでもないですねぇ。天気もイマイチです?とまあそんな中どこにいくか考え探すと、新しい店で気になるとこ発見。そちらに参ります。そうと決まればさっさと職場を後にし電車でG…
[76点] 鴨とカシスの味玉醤油RaMen(¥1,000)@RaMen TOMO TOKYO 03月06日
11:10頃訪問。先客8名後客2名。店内は奥に向かって細長い間取りとなっており、入って手前にテーブル席、奥に1列のカウンターが設けられている。キッチリと清潔にされており居心地はまずまず。男性2名による切り盛りで、接客は良好。 本メニューを選択。20分程待っ…
RaMen TOMO TOKYO@九段下 03月05日
2023年3月4日、九段下の新店「RaMen TOMO TOKYO へ。 2023年3月1日大安&一流万倍日にオープン。店主さんは「マツコの知らない世界」にも出演した有名な味玉フェチな方。一流大学→大手商社からの、味玉とラーメンが好きすぎて商社を…
RaMen TOMO TOKYO@九段下 03月04日
河津桜並木がキレイだこと♪陽気も天気もいいのでエッチラオッチラと。住所を辿っての訪問でしたが八咫烏があった場所かな?土曜日なのもあってエリア的に営業してるか心配だったけどOPENの札にホッとします♪調理場に面したカウンター席&2人がけテーブル2卓の店内に入…
[85点] 鴨とカシスの味玉醤油 RaMen 1000円@RaMen TOMO TOKYO 03月01日
3月1日(水)、午前10時30分頃に初訪問でオープン前外待ち前客1人後から6人。 こちらは以前「マツコの知らない世界」でラーメン味玉の世界で出演された味玉とラーメンに全てを狂わされた元商社マンが出してお店との事。 午前10時48分、並んでから約18分頃に店…
【20230203】今日のラーメンニュース 02月03日
1. 「大勝@富士宮市」 が火災で全焼 ( 静岡新聞 ) 1/28昼、富士宮市淀師の中華料理店「中華大勝」から出火し店舗を全焼しました。鍋の油から出火し、店員や客は避難して無事でした。 2.【千代田区】 「TOKITA@半蔵門」 ( instagram …

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。