ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

ラーメン BooBoo太郎。

住所:千葉県千葉市中央区中央4-13-21 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 県庁前駅
    1. タウンライナー1号線
  2. 千葉中央駅
    1. 京成千葉線
    2. 京成千原線
  1. 汁なし
  2. 限定
  3. インスパイア
  4. にんにく
  5. 野菜
  6. 魚介
  7. 玉葱

最新記事トップ27

[83点] ミニラーメン@ラーメン二郎 千葉店 05月28日
とあると来店 boo boo太郎の後に腹ごなしとして千葉駅周辺をプチ観光。 13時半頃に店前に到着。 もう少し遅くても良かったのだがチャリだと帰るのが遅くなるので。 並びは中待ち合わせて20人くらい。 40分程度並んで入店。 食券制で買ったメニューはミニラ…
[88点] 小豚汁なし@ラーメンBoo Boo太郎。 05月27日
とあると来店 とあるのファン?的な人が奢ってくれるという事なので便乗。集合が9時半だったので4時に出発。 到着したのは丁度9時半。 少し遅れてその方が到着。 ラーメントークをしていると10時半に開店。 11時開店のはずだが嬉しい誤算。 ご馳走していただける…
[90点] 小汁なし@ラーメンBoo Boo太郎。 05月23日
この日の無料TPは汁なしと相性抜群 『お出汁タマネギ納豆』 全卵豚1枚野菜増しニンニク少し脂少し まぜまぜしてスープ割りまで完食♪…
[80点] 小ラーメン ニンニク アブラ@ラーメンBoo Boo太郎。 05月02日
20時着で40ー50人待ち 21時10分着丼 店内案内や、席ついてからのラーメン提供時間などオペレーショングッド。好感度高すぎ。 麺は細麺ストレート。ツルツルでコシ旨っ。 肉デカっ。 アブラ浮いたスープ旨っ。 食べやすい二郎ラーメン。…
[87点] 小ラーメン・野菜少なめ+生卵@ラーメンBoo Boo太郎。 05月01日
2023年1月8日訪問 この日は千葉駅から内房線で一駅だけ南に行った本千葉駅にある【ラーメンBooBoo太郎。】に行き、《小ラーメン・野菜少なめ+生卵》をいただきました…
[95点] 小ラーメン ヤサイ アブラ@ラーメンBoo Boo太郎。 04月30日
今日は仕事で千葉。 得意先の方に「もしタイミングが合えば是非行ってみてください。」 と言われていたコチラに。 外待ち5人 こりゃラッキーと思ったら、中に11人待ってるのね…
ラーメン Boo Boo 太郎。@県庁前 04月17日
2023 年 4 月 17 日 135 杯目 【小ラーメン 850 円】 らあめん元が SOGO 千葉の催事に出店中だというので、お邪魔の前にこちらへ。 二郎系のお店です。 2016 年にオープン。 久しぶりの訪問です。 13 時 35 分に到着。おそら…
[90点] 小汁なし@ラーメンBoo Boo太郎。 04月11日
今日のゲリラ無料トッピングは 刻み紅生姜&タルタルの 「ベニタル」 汁なしとの相性は最高♪ 更に海苔をダブルで購入し完全優勝…
[90点] 小ラーメン@ラーメンBoo Boo太郎。 03月23日
+胡麻油風味の白髪ネギ120円 甘めのカエシのが乳化スープと見事に融合! 今日の限定トッピングがいいアクセントに♪…
[95点] 小ラーメン(ギョッタマ)@ラーメンBoo Boo太郎。 03月10日
安定の乳化スープ二郎インスパイアに 限定無料トッピングの魚粉&刻み玉ねぎの 「ギョッタマ」お得すぎて悶絶モン…
[90点] 限定メキシカンタコスラーメン@ラーメンBoo Boo太郎。 03月09日
ずっと行きたかった超人気二郎系に初めて訪問しました!2時ギリギリなのに長蛇の列に並びました。が、当日はスタッフさんの誕生日で限定メキシカンタコスラーメン、初めてなので通常のが食べたかったと思いましたが、いざ席につき食べてみると超美味い!!!!!タコスの挽肉…
[95点] 小汁なし@ラーメンBoo Boo太郎。 03月05日
この日の汁なしはあえてタレを味わうため 麺半分で豚1枚のみのオーダー やはり油と甘みのあるかえしのバランスが良い こんなに美味いもん食えて幸せ…
[84点] 大ラーメン/汁なし/のり/生卵@ラーメンBoo Boo太郎。 02月20日
ラーメンBoo Boo太郎。 大ラーメン/汁なし/のり/生卵 ヤサイマシマシ・アブラマシマシ・ニンニク少なめ 生卵をトッピングで頼んだのに最初から既に付いてた件。ビジュアル見て、とにかくデカいことしか頭に残らなかった。海苔のトッピングが何枚も付いているの…
[95点] 小ラーメン@ラーメンBoo Boo太郎。 02月16日
関内二郎の系譜を汲む乳化スープが、 夜には更に濃厚になり厚みを増す。 今日も新たな発見をいただいてしまったね。 やっぱり美味い!…
[100点] 汁なし小@ラーメンBoo Boo太郎。 02月13日
スタッフの誕生祭限定を終えレギュラーの汁なしを いただきに。この日はご店主がご近所から頂いたネギを無料でTPサービス。 汁なしの有名店関内二郎の系譜を汲む絶品の汁なしがネギで甘さ引き立つ超絶品に。 そしてこの日の汁なしはいつもとは違った… 全てが嬉しすぎて…
[88点] 小ラーメン汁なし(950円)@ラーメンBoo Boo太郎。 02月07日
2023年2月5日(日)17時30分頃訪問。こちらには約3年前一度来て小ラーメンを食べたことがあるが、レビューをするのは今回が初。夜の部開始早々だがすでにカウンター席は埋まっており、外待ちだけで10人くらいいる。外待ち中に店前の電光掲示板に前回訪問時はなか…
[90点] 小ラーメン 味付け玉子@ラーメンBoo Boo太郎。 01月29日
着丼…
[86点] 小ラーメン野菜増しニンニクアブラ@ラーメンBoo Boo太郎。 01月12日
約2年ぶりのbooさん…
[95点] ラーメン小+ヤサイマシ・アブラマシマシ・アレ(お出汁納豆)@ラーメンBoo Boo太郎。 01月07日
年末年始の休み明けでTwitterで今日のアレが「お出汁納豆」という投稿を見て訪問。13時30分頃到着で店内11人、外20人以上の待ち。 初めてのお出汁納豆はめちゃくちゃウマイ。ヤサイと一緒に食べると格別でした。最後にスープに溜まった納豆を集めながらスープ…
[84点] ミニ@ラーメン二郎 千葉店 01月05日
with friend boo boo太郎を食べた後は千葉駅周辺をぶらついて千葉二郎に着いたのは13時30くらい。 中待ちも少しあり外にも15人近く並んでいた。 並んで中に入ったら食券を購入。 ミニは小よりも安いしさっき多く食べたのでミニで。 値段は65…
[89点] 小豚汁なし@ラーメンBoo Boo太郎。 01月03日
with friend and my fan ちばからの時に言った自分のレビューを見ている方と。 とある土曜日にどうですかと自分から連絡した。 ここに行かないともう行く機会がないため。 現地集合なら問題ないということで現地まではチャリで。 友達を連れてき…
[86点] 小750円 豚追加200円@ラーメン二郎 千葉店 12月30日
千葉駅周辺エリアでは家系の気になるお店も多いが、J系の未訪店である「ロケットパンチ」が宿題だったので満を持して訪問してみるも、いかにもJ系らしい黄色い看板下はひっそりし、張り紙で「水道漏れ工事の為しばらく休業」との事 一度J系の口になってしまうと他のラー…
千葉駅周辺屈指の人気を誇る二郎インスパイア ラーメン Boo Boo 太郎。@中央区 千葉ラーメン 12月30日
千葉市中央区中央のBoo Boo 太郎。さんに行きました。開店当初以来、2回目の訪問になります。年末、自宅の佐倉市から千葉市中央区までは、さすがに車の量も減って、スムーズにお店まで着いたのですが、お店の前はもう列ができていました。反対車線から来たので、道沿…
YouTube ー【二郎系】ラーメン BooBoo太郎。【ゆっくり解説】 12月17日
健康肌着 ひだまり 極(きわみ)上下セットYouTubeチャンネルで 【二郎系】ラーメン BooBoo太郎。【ゆっくり解説】」を公開しました☆ごちそうさま☆…
ラーメン BooBoo太郎。 @千葉 【2】 12月16日
ラーメン BooBoo太郎。 @千葉 ・∀・)とある休日11時前の訪問この日は昼の部だけらしく、すでに開店してました中待ち4番目となりました2016年以来の2回目の訪問小ラーメン 830円味付け玉子 100円麺半分をお願いしましたコールは「ニンニク」見た目…
[95点] 小ラーメン@ラーメンBoo Boo太郎。 12月10日
乳化スープの絶品二郎インスパイア系ラーメン。 コレにゲリラ無料トッピングの玉ねぎ&魚粉で、 節香り玉ねぎの甘さが加わる唯一無二の一杯に。 80円で海苔を追加しても910円で腹パンの最強コスパ…
[95点] 小汁なし@ラーメンBoo Boo太郎。 12月10日
関内二郎の系譜を汲む絶品汁なし 無料のゲリラトッピング玉ねぎ&魚粉は抜群の相性 80円で海苔を追加し更に美味さアップ…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。