ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

寿限無 担々麺

住所:東京都中央区日本橋堀留町1-8-15 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 人形町駅
    1. 都営浅草線
    2. 東京メトロ日比谷線
  1. 担々麺

最新記事トップ10

寿限無担々麺 06月27日
先日、みのり台に新しくオープンした「寿限無担々麺」へ行ってきました!こちらは、中国の方が営む本格派の担々麺専門店。名前からはユニークさを感じますが、味は本気。「担々麺」と一口に言っても、日本風のマイルドなタイプではなく、香辛料の効いた“本場仕込み”の味を提…
[85点] 排骨担々麺(大辛・バリカタ¥1250)他@寿限無担々麺 上野店 06月06日
この日は代休だったので 午前中上野に買い物に行き、 帰りに寄りました。 前日、浅草の阿吽さんに入れなかった無念を こちらのシャバ担で晴らすことに^^ 11:30過ぎでもちゃんと空いてますな。 食べ手を選ぶ料理なんでしょうかね。 4人席に陣取って着丼...…
[79点] 蒸し鶏担々麺 1050円@寿限無担々麺 みのり台店 05月12日
新店調査のためこちらへ。 開店直後に来たが、週末ということもあって地元民中心ににぎわっていた! 外観を確認後に店内へ。日本の方ではない話し方をするスタッフに厨房に背を向ける席を案内されたが、私は厨房を確認したいので見える席に変更を願い出て、ほぼ中央の席に腰…
寿限無 担々麺 三田店@三田(田町) 05月12日
今回2回目になりましてちょい飲みをしてみたかったのでまずはおつまみを数品頼んでみました。 まずはカレー的風味のカリッと美味しいパイコー(排骨)やピリッと美味しいよだれ鶏、肉々しい肉餡がいい感じの餃子で〆ラーに向けての準備運動は完了。 〆は前回「酸…
[75点] 担々麺@寿限無担々麺 上野店 05月06日
【担々麺】¥950 上野に用事があった際に立ち寄った寿限無担々麺 上野店です。本店というかもともとのお店は人形町にあるようですね。アメ横など訪日外国人がひしめくところからは外れた場所にあることもあり混雑してなくて自分以外の別客は2人くらいでしたね。 メニュ…
寿限無 担々麺 三田店@三田(田町) 03月20日
2025年3月13日にオープン。 聖坂のたもとにありまして直近は「プルシン」というニンニク盛り盛りの焼肉屋さんでなかなか美味しかったんですけど変わっちゃったのね。 そんなこちらは人形町に本店、上野に支店がありましてこちらが3店舗目になります。 本店には一…
「支那麺 はしご」出身で人形町、上野に次ぐ3店舗目 「寿限無 担々麺 三田店」にて パイコー酸辣麺+サービスライス 03月13日
三田に3月13日オープンした「寿限無 担々麺 三田店」。 寿限無」は「支那麺 はしご」出身で人形町に2017年オープンし、上野店に続く3号店です。場所は田町駅から北に徒歩5分ほど。大通りからちょっと入った場所で、「Rスリランカ」の隣にあります。メニューは「…
[83点] 担々麺@寿限無 担々麺 三田店 03月13日
オープン当日1100過ぎに到着。1周目に間に合いました。キッチン2のサービスがワンオペの為、オーダーにやや手間取ってました。早速、担々麺、中辛、麺かたで発注。オープニング特典として焼売か味付卵1個のサービスあり。(15日迄)。スープは中辛でしたがそこまで辛…
[78点] 汁なし担々麺辛さ普通1050円+オープンサービス味玉.ライス@寿限無 担々麺 三田店 03月13日
3月13日(木)、1度7日(金)に駄目もとで伺うも案の定まだ営業しておらず正式なオープン日の今日リベンジで午前10時42分頃に初訪問でオープン前外待ち先頭後から8人。 「寿限無」さんには上野店に22年1月31日に伺っています。 午前11時、並んでから約18…
[83点] 担々麺 バリカタ+激辛+ライス+サービス唐揚げ@寿限無担々麺 上野店 02月26日
東京大学での会合後、湯島経由で御徒町へ。11:10頃の訪問で、口開けの客となる。 食べたのは、担々麺 バリカタ+激辛+ライス+サービス唐揚げ 950円。昨年訪問時より50円の値上げ。 麺は、ストレートの細麺。バリカタで頼んだのだが、全9回の訪問の中でベスト…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. 四川担担麺 阿吽 浅草店
  2. 京紫灯花繚乱

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。