ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺屋 栩羚廚 中目黒店

住所:東京都目黒区上目黒2-13-4 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 中目黒駅
    1. 東京メトロ日比谷線
    2. 東急東横線
  1. 豚骨

最新記事トップ12

【中目黒】麺屋 栩羚廚(くれいず)中目黒店 04月05日
過日分。今年2/20オープン。 京都二条に昨年9月にオープンしたお店が都内初進出。 店名が読みづらいのでこれは覚えるしかない。 ポタージュのような食べるスープみたいなレビューをいくつか見たので、これは振り切っちゃおうと数量限定の極濃豚骨(¥1250)注文…
[75点] 極濃豚骨(1,250円)@麺屋 栩羚廚 中目黒店 03月20日
3/3(月)17:00 開店時待ちなし後0 男性2女性1切り盛り。ストレートカウンターのみ。カウンターの手前端に券売機。京都にある店の2号店とのこと。極濃豚骨とのメニュー名だが、店前の看板によると豚骨をベースに鶏ガラと野菜を強火で炊き上げたとある。 どろっ…
[71点] 極濃豚骨(¥1,250)@麺屋 栩羚廚 中目黒店 03月09日
12:35頃訪問。先客7名後客2-3名。店内は奥に向かって細長い間取りで、厨房に対面する1列のカウンターが設けられている。清潔にされていてまずまずの居心地。男性2名女性1名による切り盛りで、接客は良好。 数量限定という本メニューを選択。暫く待って配膳された…
[81点] 濃厚豚骨 1,100円@麺屋 栩羚廚 中目黒店 03月06日
2025年3月6日(木曜日)、20時ごろに伺いました。 中目黒駅南改札東口2を出て、正面のビル手前の通路を右へ直進し、突き当たりを左へ進みます。「クリスタル」という床屋?手前の道(目黒銀座)を右折し、右手の沖縄料理の立て看板手前を右に曲がった先の建物が、目…
[76点] 濃厚豚骨 1100円@麺屋 栩羚廚 中目黒店 03月04日
mocopapaの…
濃厚豚骨 @ 麺屋 栩羚廚(くれいず)中目黒店 03月04日
  2月下旬、中目黒の新店 【麺屋 栩羚廚 (くれいず) 中目黒店 】 を訪問。 昨年9月に京都二条の後院通にオープンした麺屋 栩羚廚の2号店という事らしいが、京都でもオープンから半年もたっていない時期に2号店を中目黒に出すって資本系しか出来な…
麺屋 栩羚廚@中目黒 03月03日
急に温かくなったけど朝晩は冷えるので衣装に困るね。 なるべく荷物を持ちたくないタイプなので。 豚骨なお店 から京都からの豚骨のお店へと。 って京都のお店をOPENしてから半年も経ってないのに東京に出店とは凄いですね! 奥まってる上に狙ってか?店頭には木札…
[85点] 極濃豚骨味玉 ¥1,430@麺屋 栩羚廚 中目黒店 03月02日
2025年2月オープン! 京都に本店を構える豚骨ラーメンが売りのこちらへ…
麺屋 栩羚廚 中目黒店@中目黒 02月26日
2025年2月23日中目黒の新店「麺屋 栩羚廚(くれいず) 中目黒店」へ。 2025年2月20日大安にオープン。京都二条に昨年9月12日オープンしていきなり人気行列店となった「麺屋 栩羚廚」が都内初上陸。「自家製麺250 →「らーめんOrange の後こ…
[80点] 濃厚豚骨@麺屋 栩羚廚 中目黒店 02月23日
麺屋栩羚廚(濃厚豚骨) #ラーメン #ramen #麺屋栩羚廚 #中目黒 2025年2月オープン 2024年9月に京都でオープンした「麺屋栩羚廚@二条」の東京進出店 麺メニューは濃厚豚骨、未提供の極濃豚骨、旨辛豚骨の他トッピング類 濃厚豚骨を注文 ドロっと…
[84点] 濃厚豚骨 1100円@麺屋 栩羚廚 中目黒店 02月21日
2月21日(金)、午後12時25分頃に初訪問で先客2人。 こちらは京都に本店のある豚骨ラーメンの「麺屋 栩羚廚(くれいず)」さんの東京初進出2号店との事(残念ながらそちらは未訪問)。 店内は天井が高く白基調のシックでオシャレな、今日現在下にフックのある厨房…
【20250127】今日のラーメンニュース 01月27日
1.【東京都】 「伊蔵八@祐天寺」 が1/26で ( twitter ) 「麺魚@新橋」 が1/28で閉店 ( twitter ) 目黒区の「打ち立て中華そば 伊蔵八 祐天寺店」が、1/26で閉店しました。   また、港区の「麺魚 新橋店」が、…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL