ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

天鳳

住所:東京都港区六本木7-8-5 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 六本木駅
    1. 都営大江戸線
    2. 東京メトロ日比谷線
  2. 乃木坂駅
    1. 東京メトロ千代田線
  1. 醤油
  2. 懐かしい
アウトドア&スポーツ ナチュラム

最新記事トップ13

[90点] 135@天鳳 04月19日
【1(麺固く)・3(油こく)・5(しょっぱく) …
[88点] 醤油ラーメン135 (いちさんご)@天鳳 03月22日
ラーメン135 ¥900 この1-3-5とは麺硬め-味濃いめ-脂多めがこの店でダントツ大人気な食べ方らしくわたしもチャレンジ。 40過ぎた私には正直、麺は普通でいいかなと思いましたが、35年以上愛されている老舗やさん。 チャーシューは比較的さっぱりヘ…
2023年28杯目/西線8条『らーめん てつや 南7条本店』 03月16日
東京は桜が開花したの? こっちの開花予想は4月25日だって。 ゴールデンウィークの頃に満開かも。それはそれでいいね。 たしかこの日は風が強くてですね。 すすきのラーメン屋に振られて、そこから歩いてこっちに来たと記憶しています。 すすきのから10分…
[100点] めんばり大盛@天鳳 03月09日
いつ伺って食べても美味しい。 多分自分が行くラーメン屋さんで最もブレの少ない ラーメン屋さんだと思う。体を最近動かさない事と 年齢の影響か、食べる量が減っているが、何の迷いも無く 大盛を注文して、普通に食べ切った。嬉しい。 しかし、初めて食べてから30年以…
天鳳(六本木)ラーメン 一三五 02月28日
六本木本社移転の最終日 武田号に颯爽とまたがり向かうは札幌ジャンク。転がりながら 迂回しながら 取り乱しながらのお馴染み仁王立ちドラム缶。天鳳1985年創業の老舗店。1974年札幌で創業したドラムカンスープ天鳳支店。札幌すすきのラーメン横町発祥味噌主体なが…
[90点] ラーメン 一三五@天鳳 02月27日
1985年創業の老舗店。1974年札幌創業のドラムカン天鳳支店。 札幌すすきのラーメン横町発祥味噌主体ながら こちら東京では醤油が人気。 人気は麺硬め 味濃いめ 脂多めの一三五。店内外には西山製麺箱積まれてます。 一三五さらにジャンク高濃度にしためんばりも…
[80点] ラーメン@天鳳 02月22日
実食:2月21日 19:48待ち無し 30年ぶりの訪問。まわりの変貌に驚き。 135にするのを忘れて後悔。 北海道のラーメンらしい黄色い縮れ麺。 チャーシューはちょっとパサパサ。 懐かしい味でした。…
おとなの週末 2月号 至極のラーメン ❤︎ 講談社 02月01日
おとなの週末 2023年2月号【雑誌】【3000円以上送料無料】 楽天市場 880円 ❤︎   今日の一曲   ❤︎ TRUSTFALL “TRUSTFALL ” PINK ❤︎ 書店でこちらのマガジンをピックアップ おとなの週末 2…
天虎@芝公園 01月27日
約5年ぶりとなる 「天虎」 に再訪問しました。     「MENクライ」 を出た後は徒歩で芝公園に移動し、向かった店は天虎。     個人的に好きな店となる天虎ですが行こう行こうと思いつつ5ー6年ペースでの再訪とな…
ハマるのに理由はないー天鳳@六本木 01月22日
 なぜか突然食べたくなるラーメンの筆頭株である『天鳳』   場所は「六本木ミッドタウン」・・・・の向かい側にある 幼いころドラムカン風呂に入った経験のある私にとってはこの看板は親近感以外の何物でもない&n…
天鳳@六本木 「めんばり+めし」 01月18日
その年の初めにキメるものなら たとえ師走にキメていても 「ー初め」と言うのかなと 初訪のお店の一杯も 果たして 「ー初め」と言うのかなと いや 言わないよね 一年を通して そこそこに通いつめるお店の 年初の一杯こそ 1月中の一杯こそを 「ー初め」って...…
[81点] 一三五@天鳳 12月28日
900円。2022.12.24(土)、14:30前。府中で諏訪敦を観て、森美の富樫に行く前。札幌からは1年ぶり。六本木は約3年半ぶり。店外5人待ち(店内数人?)、後客もあり。14:40くらいで麺切れ終了。ギリギリセーフ。卓上にはGABAN黒胡椒、エスビー粉…
天鳳 @港区 ー「ラーメン(醤油)」 12月07日
天鳳 港区(六本木) ラーメンデータベースへ 天鳳 - 六本木 | ラーメンデータベース 東京都港区にある『天鳳(てんほう)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。 美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラーメン専門クチコミサイト「ラーメンデータベース」で検…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。