ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

長男、もんたいちお

住所:千葉県市川市八幡4-4-9 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 京成八幡駅
    1. 京成本線
  2. 本八幡駅
    1. JR総武線
    2. 都営新宿線
  1. つけ麺
  2. 汁なし

最新記事トップ10

[79点] みたらし+ハイボール@長男、おともかずき 09月01日
西荻窪の新店 「長男」さん系列のまぜそば専門店 渋谷→八王子→西国立と連食した後の4杯め。 次に狙ったのは、8月15日オープンのこちら。 市川市の「長男、もんたいちお」さんに端を発する、「長男、ー」という店名の系列。 「長男、もんたいちお」さんのつけ麺は実…
[86点] つけ麺並 吊るし焼きバター醤油丼@長男、もんたいちお 08月30日
with dad こっちの方に用事があり昼飯で訪問。 近くのコインパーキングに止めて店に着くと外待ち5名程度。 食券制で上記メニューを購入。 カウンター席に座った。約10分で着丼。 まず麺のみで。 小麦を感じるしっかりと水締め... 続きを見る…
[80点] みたらしまぜそば@長男、おともかずき 08月20日
長男、おともかずき(みたらしまぜそば) #ラーメン #ramen #まぜそば #長男おともかずき #西荻窪 2025年8月オープン 「長男、もんたいちお@八幡」「長男、ほそのたかし@江古田」「長男、おかわしゅん@錦糸町」の"長男シリーズ"4店舗目のまぜそば…
長男、おともかずき@西荻窪 08月19日
オリジナルな冷やし中華 の後に隣のブロックへと もんたいちお 、 ほそのたかし 、 おかわしゅん に続く長男シリーズのお店だそうで店頭には10名の並びがありますよ! 先に食券を購入するようでみたらし、カラみたとあるボタンからみたらし(1000円)の食券を…
長男、おともかずき@西荻窪 08月16日
2025年8月16日、西荻窪の新店「長男、おともかずき へ。 2025年8月15日オープン。京成八幡「長男、もんたいちお の江古田「長男、ほそのたかし 、錦糸町「長男、おかわしゅん に次ぐ長男シリーズ?4号店。 続きを読む…
[83点] みたらしまぜそば単品(少なめ)1000円@長男、おともかずき 08月15日
8月15日(金)、午前9時59分頃に初訪問でオープン前外待ち前客2人後から続々と既に人気です。 こちらは「つけ麺 道」さんや「つけ麺 和」さんなど名だたる名店出身の本八幡にあるつけ麺の名店「長男、もんたいちお」さんの江古田の「長男、ほそのたかし」、錦糸町の…
[90点] 特製つけ麺(並):1,350円@長男、もんたいちお 07月20日
(訪問日:2025/7/19) 夕方からの用事前に、少し遅めのランチ訪問。 ラーメン店としてはかなりユニークな店名「もんたいちお」だが、姉妹店もまた『長男、ほそのたかし』、『長男、おかわしゅん』とかなり特徴的。 そんな「長男」ブランドの中において、こちら「…
[85点] 冷やし檸檬担々つけ麺@長男、もんたいちお 07月14日
曜日指定、夏季限定の冷やし檸檬担々つけ麺をいただきました。ネーミングがいかにも涼しそうです。長男、もんたいちおさんのSNSでこの名前を見たとき、これは絶対に食べねば、とマークしました。 本日月曜日は台風の影響であいにくの天気。12時前からいつも行列ができて…
[70点] つけ麺@長男、もんたいちお 07月09日
17時26分に到着。開店の4分前でPPです。着席時に茹で時間が15分以上かかることを告げられます。17時48分に着丼です。 麺は極太のストレート麺でうどん並みの太さです。 つけ汁は豚骨魚介でずが、魚はそれほど強く無く甘味も感じられます。 トッピングは、チャ…
[84点] 特製つけ麺、麺大盛り@長男、もんたいちお 07月07日
2025年7月6日訪問。 京成八幡『長男、もんたいちお』へ。 ◆特製つけ麺 (¥1,350) ◆麺大盛り(+100g) (¥100) 麺は、太麺。 具は、チャーシュー2種、味玉、海苔、茹で白菜。別容器に本日の薬味としてネギ、柚子胡椒。 つけ汁は、煮干の…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. 長男、ほそのたかし
  2. 長男、おかわしゅん

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。