ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

中華そば専門店 麺彩房

住所:東京都中野区新井3-6-7 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 沼袋駅
    1. 西武新宿線
  1. 豚骨
  2. つけ麺
  3. 汁なし
  4. 限定
  5. 魚介

最新記事トップ12

[80点] 特製ラーメン、辛味@麺彩房 中野本店 02月25日
2月18日(火)、ランチで訪問です。 スープは豚骨魚介。 しっかりの塩味から、干系節系がバランス良く感じられる豚魚スープ。もはや、マタオマ系とは呼べないトラディショナルなもので、最近はむしろ減少方向ではないだろうか。 辛味による味変は抜群。辛味抑えてながら…
[96点] つけそば(並)950円@麺彩房 中野本店 01月31日
平日12:34着。 待ちなし。 店内満席。 直ぐに通されました。 カウンターよりテーブル席の方が多いです。 田舎のラーメン屋さんみたいでほっこりします。 入って右側に券売機。 麺量は同一料金という素晴らしさ。 らーめんと悩みつつ、つけそば(並)... 続き…
[85点] らーめん(大盛) 850円@麺彩房 中野本店 01月29日
なんと大盛が無料。 育ち盛りには嬉しいサービスです。 着丼。器から立ち昇る煮干の香りが食欲をそそる。 スープをひと口。味の組立が青葉に似ています。 ただ青葉よりも豚骨出汁が効いていてマイルド。 粘度があって柔めの中細麺によく絡む。 ほうれん草が食感に変化を…
中華そば坂井田@岐阜県大垣市 01月19日
中華そば坂井田@大垣市閉店された中村屋@大垣が店名を改めリニューアルされた様子麺彩房@中野の鳥居式一期生の方メニュー店内は元喫茶店かな?おにぎりがサービス卓上アイテムつけ麺 並み酸味が強めの動物と魚介出汁強めな、またお前系ですが久々に食べる…
[100点] 特製らーめん大盛(1050円)辛味クーポン@麺彩房 中野本店 01月15日
久しぶりですが、一時期の濃厚系ではなく ずっと以前のバランスタイプに感じました どっちも好きですが、今回のが食べやすいかもです…
[70点] 【限定】濃厚味噌ラーメン@麺彩房 中野本店 12月31日
12月25日(水)、ランチで訪問です。 スープは味噌。 去年も食べた記憶があるが、味噌の限定とあらば頼まざるを得ない。 非常に粘度が高く、どろどろとしたスープ。一口頂くと節系の味わいが全面に押し出される設計。しかしその後は非常に熱いスープなので、塩味も含め…
うな丼ならぬ【うな麺】 12月11日
ヽ(^▽^*)/ 汁無しと呼ぶにはスープ多すぎ、ラーメンと呼ぶにはスープ少なすぎ、油そばというには油少ないし、あまり混ぜないからまぜそばでもない魚介醤油スープ入り麺です{笑} 麺は中野ブロードウェイ地下『麺市場』で購入した限定品の麺彩房つけ麺をあつもりで…
[70点] 【限定】台湾まぜそば@麺彩房 中野本店 12月07日
11月28日(木)、ランチで訪問です。 スープは豚骨魚介。 ラーメンのつもりで券売機の前に立つと、そこには限定の台湾まぜそばが。ということであっさり鞍替えし、注文。 見た目はそれっぽいが、タレはスープのようにシャバく、実際豚骨魚介の味わいが強い。 台湾まぜ…
[86点] 特製らーめん@麺彩房 中野本店 12月06日
3回目にして初のラーメン スープはオーソドックスな豚骨魚介ですが、サラッとしていてくどさもなく美味しいです 麺はつけ麺より細めの麺です。つけ麺同様美味しいのと、めっちゃ熱々で最後まで冷めずに食べれました 全体的に安定感あって美味しかったです 満足でしたー!…
「麺彩房 中野本店」で つけそば 12月01日
久しぶりに家内とラーメン。本当はライフへの買い物のついでにアッシー君状態なのだ...…
「麺彩房 中野本店」で 台湾まぜそば 11月16日
今日もまた近場。でも中野駅方向ではなく沼袋寄りのライフの隣りにあるこちら。 ...…
[85点] 特製ラーメン@麺彩房 中野本店 10月07日
9月16日(月)、ランチで訪問です。 スープは豚骨魚介。 豚骨魚介とはいっても、マタオマ系とは異なりオールドスタイルなサラッとした粘度の呑み口は逆に新鮮。 節系干系がバランスよく主張し、動物系の出汁がまとめ上げている。 また塩味がしっかり効いているので、ぼ…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。