ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

旨辛ラーメン 表裏 高田馬場店

住所:東京都新宿区高田馬場2-14-27 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 高田馬場駅
    1. JR山手線
    2. 東京メトロ東西線
    3. 西武新宿線
  1. 味噌

最新記事トップ11

【20250401】今日のラーメンニュース 04月01日
1.【4/2】NHK 激突メシあがれ」は「醤油ラーメン」 公式サイト プロではない料理人がその味を競う、NHKの「激突メシあがれ」。昨年、ラーメンとカレーで特番が2回放送されましたが、4月からレギュラー番組に。その初回が「醤油ラーメン」をテーマに行われ…
旨辛熟成味噌 麺屋アニキ@高田馬場 03月17日
12球団最後の発表となった推しのチームの開幕投手はエースへと期待される奥川選手とか♪ 単なる1試合でなく彼個人&チーム&球界にとっても大事な試合になりそう!? 行列の味噌の後に久々に感じる連食で。 このところ ガッツリ や ヘビー なメニューが 続いてた…
旨辛熟成味噌EX by麺屋アニキ@高田馬場 03月16日
2025年3月2日、あるラーメン屋の歴史に幕が下り、3月3日、新たなラーメン屋が誕生した。新たに誕生したのは「麺屋アニキ」。あの「旨辛ラーメン表裏」を場所はそのままで進化させたらしい。看板メニューがこちら。「表裏」時代を彷彿とさせるメニューだ。因みに3月…
【新店】旨辛熟成味噌 麺屋アニキ ー閉店した『旨辛ラーメン表裏 高田馬場店』の店長を務めていた方が店を譲り受けて開業した新店で「旨辛熟成味噌拉麺(極辛)」+「おじやセット」 03月15日
訪問日:2025年3月13日(木)本日のランチは高田馬場に3月3日のひな祭りの大安に吉日の大明日が重なるラッキーデーにオープンした新店の『旨辛熟成味噌 麺屋 アニキ』へ…
高田馬場“表裏”が『麺屋アニキ』に進化!ドデカい唐揚げが乗る旨辛熟成味噌が美味すぎる! 03月10日
こんにちは。東京ラーメンタルのヒビ機です。 今回ご紹介するのは、2025年3月に高田馬場に誕生したラーメン店『...…
[80点] 旨辛熟成味噌EX@旨辛熟成味噌 麺屋アニキ 03月07日
旨辛熟成味噌麺屋アニキ(旨辛熟成味噌EX) #ラーメン #ramen #旨辛熟成味噌麺屋アニキ #麺屋アニキ #高田馬場 #面影橋 2025年3月オープン 昨年10月末に閉店した「旨辛ラーメン表裏@高田馬場」からの独立リニューアル 麺メニューは旨辛熟成味噌…
旨辛熟成味噌 麺屋アニキ@高田馬場 03月05日
2025年3月5日、高田馬場の新店「旨辛熟成味噌 麺屋アニキ へ。 2025年3月3日大安にオープン。「旨辛ラーメン 表裏 高田馬場店 のアニキこと元店長さんが、店舗を譲り受けて独立。3/3ー飽きるまで、味噌と味噌EXの半額セール「味噌半額祭り」実施。馬場…
[82点] ミニEXハーフサイズ700円@旨辛熟成味噌 麺屋アニキ 03月05日
3月5日(水)、午後1時11分頃に初訪問で店内ほぼ満席後から7人。 こちらは「旨辛ラーメン 表裏 高田馬場店」さんの関係者の方が独立して同じ場所に新店舗を立ち上げたらしいですね。 因みに「表裏」さんには7.8年前に伺っています。 店内はまんま居抜きの、今日…
[80点] キムチラーメン@旨辛ラーメン表裏 高田馬場店 02月08日
限定メニューだったキムチラーメンがレギュラー化されたとのことで、いただいてきました。 限定の時に比べてキムチが少なめな気もしますが、基本的には何も変わっていないようです。 鶏の唐揚げが一切れ乗っているのも嬉しいですし、韓国海苔が別皿で付いてくるのもいいです…
[75点] 表裏ブラック@旨辛ラーメン表裏 高田馬場店 01月05日
期間限定の表裏ブラックをいただきました。 見た目のイメージから、熊本ラーメンのような豚骨+馬油かと思っていたら、全然違う味でした。 単なる豚骨ではなくいろいろ入っているように感じます。 美味しい美味しくないは別にして、違和感が強いです。 麺はストレートの細…
[80点] 旨辛魚@旨辛ラーメン表裏 高田馬場店 10月30日
旨辛魚をいただきました。 3度目です。 魚粉、唐辛子、油が特徴的で、個人的には時々食べたくなります。 麺、挽肉、唐揚げ等はレギュラーメニューにあるものの組み合わせです。 同じメニューのリピートなので書くことがほとんどないのですが、好みの一杯です。…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. 渡なべ

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。