ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

長浜ナンバーワン 長浜店

住所:福岡県福岡市中央区長浜2-5-19 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 赤坂(福岡)駅
    1. 福岡市営地下鉄空港線
  1. 豚骨
  2. アッサリ
【宅配水シェアNo.1のアクアクララ】新規ウォーターサーバー申込促進

最新記事トップ13

[76点] 煮玉子らーめん@長浜ナンバーワン うまか横丁店 04月07日
今回のオーダー ・煮玉子らーめん 850円 ・替玉 150円 オーダー時に麺の硬さの確認が入ります。今回はバリカタです。 スープはクリーミー系の豚骨で、あっさりながらもしっかりとしたコクがあります。 バリカタの細麺はポキポキ食感が楽しく、スープを程よく持…
拉麺 久留米 本田商店 ラーメンスタジアム店@博多(ホンダラーメン2号元味)059 03月28日
訪問日時:2025/03/28 11:32福岡出張。キャナルシティのラーメンスタジアムに来た。福岡からは豚骨ラーメンが4店・拉麺久留米本田商店・初代 秀ちゃん・らーめん二男坊・長浜ナンバーワンそして、二男坊別ブランドの・二男坊 second 豚骨つけ麺 あ…
[91点] ラーメン(硬め)@丸星中華そばセンター 03月22日
平日のシャッター8番目 長浜ナンバーワン@長浜店さんからの連食 食券を買い指定されたカウンターへ 提出時硬めでお願いし、無料セルフのお惣菜を用意している途中にラーメンが配膳 スープは臭み無くサラッとした豚骨の旨みが強くコクが有り、醤油ベースのかえしは好みの…
[74点] ラーメン(硬め)@長浜ナンバーワン 長浜店 03月20日
平日の早朝に訪問 前客2 後客1 カウンター席へ座り口頭注文 スープは温めで少し臭みがあり旨みが弱めの豚骨出汁に醤油ベースのかえしも弱め 卓上アイテムのラーメンタレを入れ好みの味に 麺は細いストレート、硬めコールはポッキ食感 具材はチャーシュー、分葱 チャ…
[79点] ラーメン+Eセット@長浜ナンバーワン 長浜店 01月28日
2024/10/21 …
長浜ナンバーワン 長浜店@中央区長浜 12月31日
長浜ナンバーワン 長浜店@中央区長浜2024年12月31日火曜日8:05ラーメン...…
[70点] チャーシューめん、替玉、高菜、ランチセット@長浜ナンバーワン 東京大岡山店 12月24日
約2年ぶりに再訪。 少し先にある永福町大勝軒のお店の定休日を調べず撃沈の果てに放浪して辿り着く。 ・チャーシューめん:1,100円 ・替玉:150円 ・高菜:130円 ・ランチセット(餃子5個、半ライス):300円 合計:1,680円 変わらず円やかなライ…
[74点] ラーメン@長浜ナンバーワン 長浜店 11月19日
長浜ラーメンでは個人的にこちらが一番好きな味 あっさりだけどコクがあって朝からでも一気に食べ進められる感じですは…
長浜ナンバーワン 長浜店@中央区長浜 11月14日
長浜ナンバーワン 長浜店@中央区長浜2024年11月12日火曜日20:32ラーメン...…
 11月03日
西鉄今泉ビルの2階に #天神うまか横丁 が出来るみたいだ。バソキ屋、長浜ナンバーワン、えび蔵、大明担々麺、満福れーめん、益正等の店が入る。これはメッチャ嬉しい。 pic.twitter.com/V9tRcdy2al— イナッキー (@k…
博多熊本への旅① 博多めん街道『長浜ナンバーワン』 10月20日
お元気ですか?晴れた金曜日。成田空港第三ターミナル空港より。遠いのよね、第三ターミナル。ジェットスターにて無事離陸。ふふ、富士山が綺麗なのさ。あっとゆー間に福岡空港到着。空港から博多まで地下鉄ですぐ。中心街まで近いのが良いよね。お久しぶり!博多駅。まだまだ…
[80点] ラーメン(670円)@長浜ナンバーワン 長浜店 10月15日
博多出張の最終日の朝、軽くジョギングしてて営業してるのを見つけた長浜家へ戻ってから行くと清掃中!?諦めて帰ろうとすると近くにあったこちらが営業してて朝ラーを頂きました。 濃厚さはそれほどなかったですがしっかり豚骨の旨味がありました。あっさりしてて細麺なので…
長浜ナンバーワン 長浜店@中央区長浜 10月10日
長浜ナンバーワン 長浜店@中央区長浜2024年10月8日火曜日20:07ラーメン...…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。