ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺屋 翔 本店

住所:東京都新宿区西新宿7-22-34 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新宿駅
    1. JR山手線
    2. JR総武線
    3. JR埼京線
    4. 都営新宿線
    5. 都営大江戸線
    6. 東京メトロ丸ノ内線
    7. 小田急小田原線
    8. 京王線
    9. 西武新宿線
    10. JR中央線快速
  1. 醤油
present365 購入プロモーション

最新記事トップ9

[81点] 軍鶏特製塩ラーメン@麺屋 翔 西新宿本店 10月03日
2025.9.27 土曜日 19時40分 並びなし 着丼まで5分程 スープは鶏や魚介の香りが立ち、芳醇な印象。ただ、塩味が強めで旨味の奥行きがもう一段階欲しい。クリアさはあるが、塩味が前に出すぎている印象。 麺は中細ストレートで程よいコシ。スープとの絡みも…
「麺屋 翔 札幌店」@中央区 09月24日
<実食 2025/04> 醤油ラーメン+焼き鶏丼を注文しました。 2025/04オープンのこちらのお店に行ってきました。 麺屋 翔 札幌店』 新宿の有名店 麺屋 翔』さんの札幌店です。 新宿の人気店が札幌店をオープンとは正直なところビックリしました。…
[82点] しょうゆらぁ麺@支那蕎麦屋 藤花 08月28日
支那蕎麦屋藤花(しょうゆらぁ麺) #ラーメン #ramen #支那蕎麦屋藤花 #藤花 #仲町台 2025年6月オープン 鴨居からの移転リニューアルで「麺屋翔@新宿」出身のTRYなど複数受賞歴ある人気店 以前よりも立地的には格段行きやすくなり店内も広々とした…
[84点] 軍鶏塩ラーメン@麺屋 翔 西新宿本店 08月17日
西新宿にある軍鶏塩ラーメンで有名なお店! 新宿エリアでは屈指の評判を誇っており、北海道進出も果たしています 平日夜に伺ったところ待ちなしでの入店でした 現金のみの食券制です 今回は「軍鶏塩ラーメン」を注文しました 異次元の提供スピードで、食券を買ってから1…
[90点] 鶏白湯ラーメン@麺屋 翔 西新宿本店 06月17日
18年ぶりに投稿します。 鶏白湯は変わらず好きなので、新宿で検索してこちらを訪問。 1杯1,200円でこれにトッピングすると2,000円近くまで行くのは少し高いかなあと思いました。 まずは基本メニューからと「鶏白湯ラーメン」を注文。 あっという間に出て…
【札幌市】 麺屋 翔 札幌店 ー新宿の超人気店が札幌凱旋オープンー 06月12日
たるビートのラーメンブログへようこそm(_ _)m 司会のたるビートです。 札幌市 麺屋 翔 札幌店 2025年4月11日オープン‼️ 本店は西新宿‼️ そちらは2007年オープンの老舗店が満を持して札幌に凱旋オープン㊗️…
[87点] 軍鶏特製塩ラーメン@麺屋 翔 西新宿本店 06月09日
【スープ】鶏ガラ、豚肉 軍鶏、親鶏を使用し、豚肉の旨味をプラスしたスープは優しい塩味に動物系の旨味が加わり最高です。 【麺】細平打ちストレート 140g 菅野製麵所 プルとしているが歯ごたえも良く喉ごしも抜群ですいすい啜ります。 【具材】 チャーシュー…
麺屋 翔 西新宿本店 @新宿 05月04日
4月18日 今日は、新宿ー♪本店は、久々です(笑)麺屋 翔 西新宿本店にて、18周年祭限定! 高原比内地鶏塩ラーメン&自然薯 麦めし!スープは高原比内地鶏を使用した淡麗清湯で、塩味仕立ては翔の得意分野! (^_^ゞ醤油もあるが、やっぱり塩だよねー♪…
麺屋 翔(東京都新宿区西新宿) 04月19日
※昨日食べた分今回は18周年イベントがあるということで仕事の合間を利用して西新宿の「麺屋 翔」まで足を伸ばしました。開店1時間くらい前に店の前に着いてタッチの差で2番目。まずまず良いタイミングだったようです。その後、順調に列は伸びて待ちは十数人ほどに。そ…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. 支那蕎麦 藤花(閉店)

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。