ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺処 ほん田 秋葉原本店

住所:東京都千代田区神田花岡町1-19 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 秋葉原駅
    1. JR山手線
    2. JR総武線
    3. JR京浜東北線
    4. 東京メトロ日比谷線
    5. つくばエクスプレス
  1. 醤油
  2. 煮干
  3. つけ麺
  4. チャーシュー
  5. 行列
  6. 高い
  7. 閉店

最新記事トップ30

[90点] 特製醤油ラーメン@麺処 ほん田 秋葉原本店 01月19日
JR秋葉原駅中央口より徒歩すぐのガード下にあるこのお店を訪麺。 1405の到着で外待ち16に接続。後客15。 外並びの途中で食券を買うように言われるので、 今回は、特製醤油ラーメン1700円を店外にある券売機でSuicaにて購入。 45分後に店内へ。 店内…
[90点] 特製醤油@麺処 ほん田 秋葉原本店 01月19日
チャーシュー、麺、スープ全てがハイレベルで美味しい。麺はストレート麺。味は上品。 チャーシューはこれ、複数種類はいってるのかな?脂しっかりのったやつがめちゃうまい。 お値段がまあまあする(1,700円)ので少し点数は引きました……
[74点] 塩@麺処 ほん田 秋葉原本店 01月19日
・訪問回数:初の訪問。 ・店の場所:JR山手線秋葉原駅の東、「昭和通り」から少し西に入ったところにある。 ・店の外観:店外に置かれた券売機、壁に貼られた指示事項。 ・駐車場 :見当たらなかった。 ・席 :テーブル・カウンターで18席ほどあり。 ・客数 :昼…
麺処 有彩【五】 ー『麺処 ほん田』出身の齊藤店主がJR京浜東北線・西川口駅近くに開業した店でコスパの高い「昆布水つけ麺(醤油&塩ダブルつけ出汁)」+「大盛り」+「チャーシュー増し」ー 01月19日
訪問日:2024年10月22日(火)本日のランチはJR京浜東北線・西川口駅近くに『麺処 ほん田』出身の齊藤店主が2015年2月18日にオープンした『麺処 有彩』へ!こちらの店では、東京・秋葉原に本店を移転する前に『麺処 ほん田』が東京・東十条にあった時代の…
麺処 ほん田 東十条店 01月18日
[ミニらーめん]首都圏ラーメン遠征!2008年に東十条で創業し、ラーメン界の若き天才と呼ばれた店主・本田裕樹さんが経営する 麺処 ほん田】2020年に本店を秋葉原へ移転し、東十条の本店跡地では二郎系を提供されており、行ってきました。18時頃にお店へ。券売…
おとなの週末 2月号 舌と心に沁みる醤油ラーメン ❤︎ 講談社 01月18日
おとなの週末 2025年2月号【雑誌】【1000円以上送料無料】楽天市場❤︎ 今日の一曲 ❤︎午後二時の通り雨“午後二時の通り雨” がらりfrom album “手のひら望遠鏡”❤︎書店でこちらのマガジンの発売日にピックアップおとなの…
[95点] 特製醤油@麺処 ほん田 秋葉原本店 01月07日
今日は、秋葉原に用事があり、自宅に帰る前に立ち寄りました。 久々ですが、今日は特製醤油をいただきました。 スープは醤油で、動物系の出汁をベースにふんわりと香る煮干のスープで透き通っているのと、 麺は中細ストレート麺で、モチモチした食感があり食べやすい。 ト…
[94点] 特製醤油つけ麺@麺処 ほん田 秋葉原本店 01月03日
開店前から結構並んだものの、汁の中のも含めてそれぞれ別方向に美味いチャーシューが最高! 麺も、まずは単体でと自信たっぷりに書かれているだけあって塩だけで超美味い。…
[83点] 特製昆布水つけ麺大@本田麺業 エミテラス所沢店 01月03日
フードコートで昆布水つけ麺?!しかも秋葉原で行列に並んだほん田の系列! 所沢もいいものできたなぁと引き寄せられるように注文しました。 ほん田は一度しか行っていないのでしっかり比較できるわけではないのですが、麺は同じく単体や塩だけで食べても最高に美味しい。 …
「麺処 ほん田 秋葉原本店」にてスープブラッシュアップの 醤油、夜限定アラカルト 担々豆腐、おつまみ雲呑など 12月28日
秋葉原に移転して5年、東十条に創業してからは16年となる町人気店「麺処 ほん田 秋葉原本店」。 琥珀」や「麦苗」など数多くの名店を輩出し、この日は出身の三鷹「麺屋 さくら井」店主が年末の挨拶に来ていました。秋葉原駅からすぐの立地もあり、極寒の年末夜20時過…
[90点] 特製塩つけ 1600円@麺処 ほん田 秋葉原本店 12月22日
所用がてら久方ぶりにこちらへ。 今回は開店前に到着出来た。まずは店頭の券売機に向かい、表題を購入ー。その後並びに接続。やって来たスタッフに食券をお渡しして待つ。 定刻になり開店!順番に店内に入り、ようやく念願の店主が拝めるカウンター席に案内されて腰おろしー…
中華蕎麦 はせ川 12月20日
[ニラそば] 九州ラーメン遠征! 2022年7月に別府市でオープン した 【中華蕎麦 はせ川】 コチラは東京・秋葉原の超人気店 【麺処 ほん田】 出身の方がオープンされた、自家製麺のお店です。 12時前にお店へ。 専用の駐車場はなく、近くにコインパーキン…
開店から15年たった今でも大行列店 ー 青島食堂@秋葉原 12月13日
  秋葉原で好きなラーメン店は?と聞かれたら、殆どの人が『青島食堂』と答えるのではなかろうか?   秋葉原には 「麺処 ほん田」 を筆頭に有名店は多いですが客層の幅広さは群を抜いている       とにか…
[90点] 特製醤油@麺処 ほん田 秋葉原本店 11月26日
動物系の出汁をベースに、ふんわり香る煮干しの風味が絶妙なバランス。そこへ硬めに茹でられた中細ストレートな麺が見事に調和。風味良くスープを良く持ち上げる。具はネギ、味玉、3種のチャーシュー、海苔の構成。特に低温調理されたチャーシューは秀逸で、他のチャーシュー…
麺処 ほん田(秋葉原本店)醤油 11月20日
新人君が入社した翌日ラーメン好き武田は即伝授されランチ拉麺を。数年前リニューアルした渾身スープと自家製麺に切り替えた名店へ。麺処 ほん田2008年2月創業。東十条で人気博した人気店が2020年4月秋葉原に。元本店の東十条店は勢いそのままに現在二郎系のお店と…
麺処 にし尾@柏(千葉県) 「手揉み中華そば」 11月19日
千葉県柏市、秋葉原の名店「麺処 ほん田」出身という店主が手掛ける人気店。創業2022年(令和4年)、「麺処 にし尾」。 続きを読む…
[87点] 塩つけ 1,200円 特盛350円 昆布水 150円@麺処 ほん田 秋葉原本店 11月14日
平日の13:50に訪問、行列は14名。着丼は14:22でした。 麺:四角い断面のストレート中太麺、麺自体の味がウマくモチモチ食感に秀でています。また、大量の昆布水(追い昆布水までありました)は相当な粘りで麺との相性良し、別皿の塩とすだちは味変として巧く機能…
[93点] 醤油 手揉み麺@麺処 ほん田 秋葉原本店 11月12日
2008年2月創業。東十条で人気博した名店が2020年4月秋葉原に移転。 元本店の東十条店は勢いそのままに現在二郎系のお店として展開中。 つけ麺の創業者東池袋大勝軒レジェンドの山岸店主の弟子にあたる 多くの名店輩出した田代店主の元で修行した若手カリスマ本…
[95点] 醤油 ¥1100@麺処 ほん田 秋葉原本店 11月05日
麺処ほん田秋葉原本店@秋葉原 醤油¥1100、おつまみ肩ロース¥300 しっかりした鶏の旨みと魚介の香りを芳醇なカエシでまとめた淡麗醤油清湯スープ。しなやかな中細ストレート麺との組み合わせで醤油ラーメンのお手本のようなバランス良い仕上がり❗️しっとりチャー…
秋葉原 麺処 ほん田 秋葉原本店 特製 醤油つけ 大盛  11月05日
秋葉原の超人気店“麺処 ほん田 秋葉原本店“を超久しぶりに訪問‼️ オーダーしたのは、『特製 醤油つけ 大盛』1,850円。大盛で麺400g。   本田店主はじめ男性3人での切り盛り。本田店主自ら厨房に立つ!! すごいの一言…
麺処 ほん田@秋葉原 10月31日
複数の煮干しメニューを楽しんだ帰りに偶然にもメンバーさんとバッタリしラーメンってことになって寄り道してみた。ほん田の移転と気になってたけど落ち着いてからと思いながら後回しになっててくろ㐂に続いて名店の移転先巡りです。お店は高架下にあって駅から…
秋葉原 麺処 ほん田 秋葉原本店 特製 醤油つけ 大盛  10月31日
この投稿をInstagramで見る 前田 稔(@maedamegane)がシェアした投稿 …
[91点] 特製醤油+坦々丼@麺処 ほん田 秋葉原本店 10月23日
前回来た時臨時休業だったのでリベンジ。 すでに20ー30人くらい並んでいて、1時間待ちでした…
麺処 ほん田@秋葉原 「塩、スタミナ丼(卵あり)」 10月22日
二十一歳の齢で東十条に開業した、若き天才店主による名店。創業2008年(平成20年)、「麺処 ほん田」 秋葉原本店。 続きを読む…
[87点] 特製昆布水つけ麺醤油@麺処 有彩 10月16日
西川口駅から徒歩2分程度のこちラ。 店主は秋葉原の名店である「麺処 ほん田」出身。オープンは2015年7月。2017年から7年連続で食べログ百名店に選出されるなど高評価を獲得し続ける名店である。 土日12時半過ぎに着。7番めに接続。20分ほど待ち着席。 こ…
[95点] 特製つけ麺塩(大盛り)+昆布水@麺処 ほん田 秋葉原本店 10月15日
平日開店50分前4番手 台風の日だったのに開店時には20名以上の行列 普段はもっと並ぶのかな? 麺、スープ、トッピングと非常にレベルの高いつけ麺でした 値段の価値は全然ありました。…
[88点] 醤油ラーメン ¥1,100@麺処 ほん田 秋葉原本店 10月11日
期待しすぎたのかもだけど... 確かにうまいけど普通かな!? 都内は値段が高い上に 点数高すぎると思う!…
[97点] 特製醤油@麺処 ほん田 秋葉原本店 09月28日
スープは脂っぽさが無いので、醤油のコクと香ばしさが際立ってます。そして、脂がないのに飲む時の重厚感がすごい。麺は店内のうちたて。表面ツルツルで、硬さはポキの一歩手前の絶妙さ。3種類のチャーシューも、ひとつはタンドリーチキンと思いますがジューシーで最高でした…
[96点] 味玉塩@宍道湖しじみ中華蕎麦 琥珀 東京本店 09月23日
雑色駅から徒歩6分程度のこちラ。 店主は「麺処 ほん田」グループで修行されていた方。2019年5月のオープン以降高い評価を獲得し続け、今や都内最高峰クラスの地位を確立している。現在はTableCheckでの完全予約制での営業。 GWの12時の枠にて予約し着…
[96点] 醤油つけ 大盛@麺処 ほん田 秋葉原本店 09月22日
アキバ空中交叉線路網は地上をコノ店確保の為に❕…なスゴイお店❗ SUSURU師範代の著書でも大絶賛の第1ページ❕ 大盛頼んで食べ方指南書を全部エンジョイだぜーッ❕ ほんッッッ田、美味❗ どのメニュも攻めたいし、大革新前の東十条12年モノも食べたか…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。