ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

ラーメン 巌哲(閉店)

住所:東京都新宿区西早稲田1-10-4 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 早稲田駅
    1. 東京メトロ東西線

最新記事トップ10

[92点] 塩鴨なんば@ラーメン 巌哲 10月06日
2024年12月18日訪問 早稲田にあるラーメン百名店にも入っている超人気店の【巌哲】が、2025年の春に閉店してしまうということが告知されていることもあり、まだ行けていなかったことからぜひ行きたいと切望していたら、やっと行ける機会があったため初訪問したと…
ひら松(知多郡阿久比町) 09月17日
H2O COFFEE で素敵なモーニングを頂いた後は、同じく知多郡阿久比町に7/24オープンの新店「ひら松 さんでのぼっち麺活( ゚∀゚)ノマッテマシタ!!4月に閉業した東京の名店「ラーメン巌哲」の店主さんが店名も新たに再出発した話題の新店で期待しかない…
ひら松 / 知多半島に新たな名所・・・特製つけめん @愛知県知多郡阿久比町 09月12日
初めて訪れる町なのに車窓に映るのは見慣れた景色。忘れていた想い出でもあったっけと記憶を探っているうちに到着しました、「ひら松」さんは2025年7月オープン。東京で「ラーメン巌哲」を営まれていた方が愛知の阿久比町で新たにお店を立ち上げられました。となると関西…
ひら松@愛知県阿久比町 07月27日
ひら松@阿久比町ラーメン巌哲@新宿を閉店されて、新たに、ひら松@阿久比町でオープンルーツは大阪の雄、麺哲の店長されたサラブレッド有名店からの祝いが届いています。日曜日の午前10時には、醤油&ワンタンが売り切れ塩ラーメン 棣鄂の手揉み麺優しいバランス素材の旨…
[93点] 特製醤油らーめん@ひら松 07月25日
2025.7.25昼 特製醤油らーめん…1600円、肉めし…500円 2025年ラーメン305杯目 3/29に閉店した東京・早稲田「ラーメン巌哲」が、屋号・メニュー全てを刷新して7/24に阿久比町で待望の再出発。 前店舗は7回しか伺えなかったが、高速で片…
[82点] 塩らーめん_950円@shizuku 07月15日
2025年7月5日(土) 暑いです。。 開店15分前、1人に接続。 「ラーメン 巌哲」さんに来たのが5年半前、それ以来となります。 待っている間に看板の説明書きを拝見。 ----- 炭焼肩ロース1枚、大葉ペースト、柚子香るメンマ、採れたて小松菜... 続き…
[86点] 3種のチャーシューと味玉の塩らーめん@shizuku 06月30日
今年5月25日にオープンした早稲田の「shizuku」に訪問。 場所は都電荒川線「早稲田駅」から徒歩3分ほどの新目白通り沿いで、3月末に閉店した「ラーメン 巌哲」の跡地。 店主の女性は、初台・阿佐ヶ谷「むかん(無冠)」の2店舗で店長を務めた方。 訪問時の提…
【新店】shizuku ー『むかん 初台』、『阿佐ヶ谷 無冠』で店長を務めていた綾乃さんが惜しまれながら閉店した『ラーメン巌哲』の跡地に開業したポップアートな内装の新店で「塩らーめん」+「柚子香るメンマ」 05月31日
訪問日:2025年5月29日(木)本日のランチは東京・早稲田に5月25日にオープンした女性店主の店『shizuku』へ…
ラーメン 巌哲【3月29日で閉店】@早稲田 05月07日
1ヶ月ぶり ラーメン 巌哲」に再訪問しました。2014年4月20日にオープンし、数々のラーメンランキングに入賞するなど東京を代表するラーメン店として約11年営業したラーメン 巌哲が今年3月29日をもって予告通り閉店。去年5月に2025年4月頃を持ちまして…
ラーメン 巌哲【3月29日で閉店】@早稲田 05月06日
約10ヶ月ぶり ラーメン 巌哲」に再訪問しました。2014年4月20日にオープンし、数々のラーメンランキングに入賞するなど東京を代表するラーメン店として約11年営業したラーメン 巌哲が今年3月29日をもって予告通り閉店。去年5月に2025年4月頃を持ちま…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. 麺屋 さくら
  2. shizuku
  3. 無冠 阿佐ヶ谷

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。