ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

のど黒らぁ麺 永屋

住所:東京都杉並区梅里1-7-14 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新高円寺駅
    1. 東京メトロ丸ノ内線
  1. 醤油
  2. チャーシュー
  3. 味玉
  4. 魚介
  5. ごはん
  6. 閉店
Brandear(ブランディア)

最新記事トップ30

[90点] 塩@のど黒らぁ麺 永屋 12月02日
おいしい。 塩で美味しいところはなかなかないので貴重なお店。 島根県産ののどぐろを使った出汁とのこと。 塩だと出汁の香りを際立たせたい為か薄味気味な店が多いがここはしっかり目の味でもきちんと出汁を感じる。 平日の15時過ぎでも先客あり。私達の後からもお客さ…
[86点] 味玉醤油らぁ麺@のど黒らぁ麺 永屋 12月01日
とまそんのブログ: https://www.ramentabete.com/entry/2023/12/01/000000 とまそんのYouTube: https://youtu.be/sqP78ScaplE <有言実行で醤油を食らいに来てみたよ> 1年で…
【今週のラーメン5307】のど黒らぁ麺 永屋(東京・新高円寺)味玉醤油らぁ麺 ー和風コンテンポラリーに整う姿!のど黒魚介エキス漆黒醤油に泡立ち漂う!パワー全開? 12月01日
youtu.be 有言実行で醤油を食らいに来てみたよ 1年で終わるプロジェクトが2年となり、その区切りの一休み時期の晩夏に訪問したのが最初。その時は塩系を狙ってみた。元々、のどぐろは大好きな食材で、その出汁の鮮魚っぽい独特な分厚い風合いが好…
のど黒らぁ麺 永屋(新高円寺)塩らぁ麺 11月24日
高円寺の新築案件もようやく完成しつつ徒歩圏内の新しい高円寺へ。大きく揺れる麺提灯と百名店出身の味看板映える駅すぐ好立地新店。都内の人気中華そば名店で修行した高級魚使用する地下ラビリンス。秋葉原にある国産小麦さぬきの夢使用する紬麦寄せの秘密基地佇い。のど黒ら…
[92点] 塩らぁ麺@のど黒らぁ麺 永屋 11月20日
高円寺の新築案件もようやく完成しつつ徒歩圏内の新しい高円寺へ。 都内の人気中華そば名店で修行した高級魚使用する地下ラビリンス。 2023年7月に谷在家より移転OPEN。店主は勝本出身の実力派。 元TRY審査員のマロが偽情報流して出禁になった店としても有名。…
[95点] 味玉塩らぁ麺@のど黒らぁ麺 永屋 10月04日
【のど黒らぁ麺 永屋 @ 新高円寺】 味玉塩らぁ麺…
[84点] 特製和え麺 + ごはん@のど黒らぁ麺 永屋 09月23日
とまそんのブログ: https://www.ramentabete.com/entry/2023/09/23/000010 とまそんのYouTube: https://youtu.be/NF12QjhrC54 <もやもや気分には汁なし系でガッツリ食うのが…
【今週のラーメン5239】のど黒らぁ麺 永屋(東京・新高円寺)特製和え麺 + ごはん ー円やかな輪郭と重厚さを併せ持つ濃厚魚介醤油ダレ!ハードに弾む中太麺!極上和え麺! 09月23日
youtu.be もやもや気分には汁なし系でガッツリ食うのがオレ流 彼岸前でも暑く、暑くても彼岸前だと冷やしの気分にもなれず、そんなどっち付かずな気分なら、汁なし系・和えそば・和え麺がいい感じです。いやね・・・多忙の佳境は乗り切ったんだけど…
[85点] 味玉塩らぁ麺@のど黒らぁ麺 永屋 09月22日
2023年9月中旬平日 味玉塩らぁ麺 950円 気になっていた此方を訪問。店は新高円寺駅から直ぐ近くのビルの地下1階。階段の降り口に「麺」と書かれた提灯と「百名店出身の味」とかかれた看板がかかっている。店主さんは勝本出身だそうだ。 店はバーを間借りしての営…
[82点] 和え麺(麺大盛)+チャーシューご飯セット 計1300円@のど黒らぁ麺 永屋 09月15日
どうも、さぴおです。 ■勝本出身!谷在家時代にはなかった『和え麺』目当てに再訪問! 本日紹介するのは『のど黒らぁ麺 永屋』さん。 こちらは谷在家から新高円寺に移ってきて現在は間借りにて営業中。 谷在家時代にはなかった『和え麺』を求めて訪問しました。 ちょっ…
[88点] 塩らぁ麺 850円@のど黒らぁ麺 永屋 09月12日
地図でよーく確かめて来たけれど、やっぱり少し迷ってしまった。 東高円寺方向に少し戻ったビルの地下、シーンとした飲み屋集積フロアにありました。 口頭でオーダーし、ささっと現金を支払う、ご主人のワンオペです。 前客は2人、暫くして貸し切り状態に突入、なんとなく…
[90点] 塩らぁ麺@のど黒らぁ麺 永屋 09月10日
谷在家時代は未訪でしたがこちらのお店へ訪問しました。 スープはのどぐろを主軸とした淡麗塩清湯です。魚介の旨味がぎゅうぎゅうに詰まっていながらもくどさや臭みの一切ないスッキリとした味わいでとても美味しかったです。 塩カエシもしっかり立っていて出汁もタレもどち…
[78点] 塩らぁ麺@のど黒らぁ麺 永屋 09月10日
スッキリとした魚介の出汁感、フワリと広がる余韻の香りも心地良い一杯。 塩味も穏やかで比較的万人向けチューニング、やや単調なので終盤は少し飽きが来てしまうかな。 麺はツルッと滑らかな啜り心地の細麺、このスープにはそれなりに合ってるかな。…
[86点] 特製塩らぁ麺@のど黒らぁ麺 永屋 09月07日
とまそんのブログ: https://www.ramentabete.com/entry/2023/09/07/000000 とまそんのYouTube: https://youtu.be/sZjm67GpS6k <のど黒に魅せられて> 「のど黒」が好きな…
【今週のラーメン5225】のど黒らぁ麺 永屋(東京・新高円寺)特製塩らぁ麺 ー魚介出汁の芳醇さで行き着くところは”のど黒”なのか!?妥協なく丁寧な旨さ! 09月07日
youtu.be のど黒に魅せられて 「のど黒」が好きなんです。以前から屋号にそれを掲げるお店なので、気にはしていたのですが活動エリアから外れていたので未訪問のまま。それが杉並エリアに移転したとあっては行かねばなるまい。ようやく遅ればせ…
[94点] 特製塩らぁ麺@のど黒らぁ麺 永屋 08月20日
今年食べた淡麗煮干系で一番美味かった。 淡麗ながらしっかり煮干を感じ、のどぐろの上品な旨みがじんわり広がってきます。 チャーシューの火の通り加減、厚さも絶妙でめちゃくちゃ美味いです。 ただ、チャーシューのスジの部分が少しだけ気になったのと味玉の味がちょっと…
新高円寺「のど黒らぁ麺 永屋」にて 塩らぁ麺 08月17日
新高円寺に今年7月オープンした「のど黒らぁ麺 永屋」。谷在家で2022年11月オープンし、移転して間借り営業となってます。場所は新高円寺駅出て数十メートルの地下一階。通り沿いに「百名店出身の味」と看板があり、「つけそば 神田 勝本」「中華そば 勝本」出身で…
[85点] 特製塩らぁ麺(1250円)@のど黒らぁ麺 永屋 08月14日
平日の昼、新高円寺駅。 寝る前にアマプラで又吉直樹原作「劇場」をみてしまったもんだから、私の頭の中はすっかり青春群像劇。主人公は今も変わらずにこの街で演劇を続けているのかな、と妄想と現実の境界線が歪むのを感じながら、突然の雨にも負けずに。 こちらオープン…
[88点] 塩らぁ麺@のど黒らぁ麺 永屋 08月04日
塩っぽくない塩。節っぽさは控えめ。 最後に麺がちょっと重く感じた。 スープが飲み足りないくらい美味しかった。…
GOMANIA@新高円寺 08月04日
永屋」のあとに向かったのは今年(2023年)5月3日オープンの「GOMANIA(ゴマニア)」さん。担々麺専門店です。券売機の「白ごま担々麺 1000円辛さ普通」+「ライス 200円」のボタンをポチ。腹八分目の状態だったので半ライスが欲しいところですが、…
のど黒らぁ麺 永屋@新高円寺 08月02日
7月30日(日曜日)の土用の丑の日、この日は鰻を食べて精をつけようという習慣がありますが、実は鰻だけでなく「う」のつく食べ物ならいいようで、「梅干し」「うどん」「瓜」「うし肉」「うま肉」などがあります。それなら「うまいラーメン」でもいいだろうとネームの直…
[79点] 塩らぁ麺_850円@のど黒らぁ麺 永屋 07月26日
2023年7月16日(日) 10:30開店。 店内4人客。 座ってからメニュー拝見。 オーダーは声を掛けられるまで待ちます。 前金制。ワンオペ。 厨房が狭くて店主は動きづらそうw。。 魚系の良い香りが。 間借りなので夜はB... 続きを見る …
[85点] 塩らぁ麺(850円)@のど黒らぁ麺 永屋 07月22日
7/17(月)10:30 開店時4名の並び この日30分遅れで開店するとつぶやかれたのは、開店15分ほど前で、すでに新高円寺駅についたころだった。。その時間近くに代替もなく、仕方なく待つことにした。 店内barの間借りらしく、雰囲気のあるインテリアで、意外…
[85点] 塩らぁ麺@のど黒らぁ麺 永屋 07月16日
のどぐろ専門店 移転オープン この日の〆は今月2日、谷在家から移転オープンしたこちらへ。 メチャクチャ好みだったので、再訪したいと思っていた。 最寄駅は丸ノ内線の新高円寺駅だが、腹ごなしも兼ねて高円寺駅から歩く。 店は、新高円寺駅近くのテナント地下。 …
[82点] 塩らぁ麺@のど黒らぁ麺 永屋 07月14日
のど黒らぁ麺永屋(塩らぁ麺) #ラーメン #ramen #のど黒らぁ麺永屋 #新高円寺 #高円寺 2023年7月オープン 谷在家からの移転でBarRIZE@新高円寺の間借り営業 店先に"百名店出身の味"という看板があるが中華そば勝本@水道橋出身 麺メニュー…
らーめん カッパファクトリー@立川 07月11日
2023年7月8日、立川の新店「らーめん カッパファクトリー へ。 2023年7月6日大安にオープン。カッパ64(旧カッパヌードル 、カッパハウス、カッパラーメンセンター、ニューカッパ、カッパラーメン、カッパカラアゲセンターを展開する㈱カッパジャパン初の…
のど黒らぁ麺 永屋@新高円寺 07月09日
2023年7月8日、新高円寺の新店「のど黒らぁ麺 永屋 へ。 2023年7月2日オープン。谷在家から移転。「喜多方らーめん 新じま の後こちらへ。 続きを読む…
[85点] 特製塩らぁ麺(麺大盛)+焙りチャーシュー丼セット 計1650@のど黒らぁ麺 永屋 07月03日
どうも、さぴおです。 ■魚介オンリーで組み立てたぶ厚き「のどぐろ」清湯!! 本日紹介するのは『のど黒らぁ麺 永屋』さん。 こちらは谷在家に店舗を構えていましたが、諸事情からか閉店。 新高円寺の間借り店として復活しました。 立地としては新高円寺の駅チカ。 飲…
【月刊閉店情報】2023年6月号 07月02日
ブログを毎日更新する為に 「 今日のラーメンニュース 」 というコンテンツを考えました。SNSで閉店情報を検索する日々ですが、閉店情報が溜まる一方なので、重要な閉店情報をここで紹介したり、一か月の閉店数をまとめるなどして、月ごとの傾向をまとめています。 …
[80点] 特製塩ラーメン@のど黒らぁ麺 永屋 06月28日
Twitterで6/30日で閉店と聞いて訪問しました いくらピーク時間を外したとはいえガラガラで少し悲しい 特製塩ラーメンを注文 注文から来るまでは早くもなく遅くもなくと言った感じでした 見た目通り結構脂が浮いてるため冷めづらいのは嬉しい 食べるとほのかに…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。