ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

すみれ 札幌本店

住所:北海道札幌市豊平区中の島2条4-7-28 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 中の島駅
    1. 札幌市営地下鉄南北線
  1. 味噌

最新記事トップ12

2023年54杯目/澄川『さっぽろ純連 札幌本店』 05月25日
いやーー日本で一番有名な札幌味噌ラーメンといえば『すみれ』でしょう。ラーメン好きであれば『彩未』かもしれません。 でもたぶん一番ルーツ的なのはココなんじゃないかな。 さっぽろ純連』!! ジュンレンです。ジュンレン。すみれじゃありません。 純連』と『すみれ…
けやき 新千歳空港店(北海道千歳市) 05月16日
今年2月、peachの格安航空券で北海道旅行に行って参りました。 1月にピーチで行った大阪旅行と違い北海道の大地は雪景色。寒そう。 ちなみに航空券は往路のみ購入してまして復路は別の方法を考えております。今回取れた有給は4日間で北海道に滞在できるのは3…
西武池袋本店北海道展にて「西山製麺」冷凍自販機 濃厚醤油チャーシュー麺 04月05日
西武池袋本店にて開催中「春の北海道うまいもの会<3月28日(火)ー4月10日(月)>」。 そちらに札幌「西山製麺」が出店しています。 「西山製麺」は「すみれ」「だるま」など札幌の名店が使用する超有名店。 店頭ではのれん店用の生麺などを販売しています。 今…
西武池袋本店北海道展にて「らーめん空(そら)」味噌ラーメン 03月31日
西武池袋本店にて開催中「春の北海道うまいもの会<3月28日(火)ー4月10日(月)>」。前半<3月28日(火)ー4月3日(月)>に札幌の人気店「らーめん空(そら)」がイートイン出店しています。催事メニューは以下のとおり。 味噌ラーメン」968円 味噌チャー…
「おにやんま ムラナカラーメン研究所」@豊平区 <再訪> 03月29日
<実食 2023/01> 味噌ラーメンを注文しました。 2023年最初の一杯はこちらのお店でした。 1年ぶりにこちらのお店に行ってきました。札幌の名店 すみれ」の村中社長がプロデュースのお店です。この日も村中社長の出没情報を見て訪問。元旦から営業してい…
[85点] 味噌ラーメン+すみれご飯セット(1280円)@すみれ 札幌中の島本店 02月24日
2023年2月16日(木)こちらの店は以前一度訪問したことがあるがなぜか未レビューだったことと、もう一度食べてみたいと思いがあり再度訪問することにした。中の島駅から雪がちらつく中、寒冷地特有の踏むとキュッキュッと鳴る不思議な質感の雪を踏みしめながら10分ほ…
[78点] 元祖味噌900円@札幌らーめん 輝風 すすきの店 02月24日
札幌に来たら必ず食べる「空」本店を振って、バスガイドさんお奨めのこちらで食べました 限定らしい元祖味噌を食べました 見た目通り空やすみれっぽいスタイルなんですが、味噌スープがかなり甘いんです ちょっと甘すぎるので、そこがかなり微妙です やっぱり空やすみれの…
[88点] 味噌(¥980) 半熟ゆでたまご(¥160)@すみれ 札幌中の島本店 02月22日
札幌出張の折、中の島駅から雪道を歩いて本店へ。出汁感、味噌の芳醇さ、野菜の甘みを感じるスープ、熱くて濃くて優しい。カタ茹での特注麺はこのスープにベスト。弾力あって肉々しいチャーシューはコマ切れもあって美味い。帰りは全然寒くない、寧ろ冷んやり心地よい。満足。…
【初訪問】札幌麺屋 一馬 札幌本店@札幌市中央区 「正油ラーメン」 02月15日
一馬です。 2022年10月18日にできた新しいお店。 初訪問です。 先に千歳にお店ができて 、その当時から札幌進出という話しがありましたが、札幌本店としてオープンしました。 場所は南11西14。 電車通り沿い、目の前に西線11条駅があります。 暖簾を潜…
2023年14杯目/中の島『すみれ 中の島本店』 02月13日
今日もほとんど雪が降ってました。 いまも降ってます。 雪国を知らない人間からするとなかなかの驚きです。 ちなみに雪が降るとベビーカーが使えないので ソリでキッズを引っ張ってるのを見かけました。 これぞサッポロスタイル。 さあ!いよいよ札幌のラーメン本格開…
「札幌麺屋 一馬(かずま) 札幌本店」@中央区 01月11日
<実食 2022/11> 味噌ラーメン+まかない飯+はる吉ぎょうざを注文しました。 2022/10オープンのこちらのお店に行ってきました。 こちらの札幌本店の前に千歳店が2022/04にオープンしていて気になっていたんですよね。 というのもこちらのお…
名人の味 らーめん爐【11月24日まで】@新横浜ラーメン博物館 12月23日
世界最大のラーメンフードテーマパーク 「新横浜ラーメン博物館」 が30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト、2年で味わい尽くす、ラー博30年史ーラー博史上最大のプ…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

宅配寿司 銀のさら