ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

徳島NOODLE ぱどる

住所:神奈川県川崎市中原区木月3-13-30 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 元住吉駅
    1. 東急東横線
    2. 東急目黒線
  1. 汁なし
  2. 限定
  3. 閉店

最新記事トップ10

[75点] 徳島ラーメン(900円)+生卵(80円)@徳島NOODLE ぱどる 07月05日
6/21(土)12:20 前6後5 男女で切り盛り。入って左手に券売機。L字カウンターのみ。生卵は別皿で配膳されたので、乗っけた後で撮影。 スープは、動物系のコクにまあまあ厚みがあり、そこそこ主張している醤油の存在感も相まって割と力強さが感じられる。…
[88点] まぜそば全部入り (1,300円)@徳島NOODLE ぱどる 06月17日
2025/06/17 タレがたっぷりかかった極太麺。徳島ラーメンの特徴の豚バラ肉と厚切りのチャーシューが存在感あり、どちらも甘めで美味しい。しめにおいメシをもらいタレとよく絡ませていただきます。ボリュームがありお腹いっぱいに。…
[90点] 徳島ラーメン全部増し@徳島NOODLE ぱどる 06月11日
【訪問日:6月5日】 一杯目を平らげた後、予定は変えず 当初の目的地である此方で連食。 8月以降の移転に伴い、徳島ラーメン提供が終わると聞き 正直残念ですが、新しいチャレンジに乞うご期待と捉え 今宵は、表題セットを頼みます。 程... 続きを見…
[90点] 全部乗せ (1,200円)@徳島NOODLE ぱどる 06月07日
2025/06/07 移転閉店するとのことで慌てて訪店 甘く煮た豚バラ肉が独特。とても美味しい。 鶏だしのスープと細麺の絡みもよい。 次回は生卵とご飯も添えてみよう。 あと何回これるかな?…
[81点] こく旨たまり醤油+味玉@麺や べらぼう 05月22日
飯田橋駅から徒歩3分程度のサクラテラス3Fにあるこちラ。 店主は元住吉の「徳島Noodle ぱどる」出身。2020年8月に銀座1丁目にオープン。その約1年後に現在の地へ移転。 TRY2021で煮干新店部門で1位を獲得するなどすでに人気店として地位を確立。 …
[92点] まぜそば@徳島NOODLE ぱどる 05月20日
日曜の昼、なんとなく汁なしの気分で元住吉のぱどるさんへ。 1時過ぎくらいの到着でしたが若干の空席があり、待ちなしで入店できました。 春限定の海老まぜそば残念ながら終了していたので、レギュラーメニューのまぜそばを注文。「追いめし」サービス中のようです。 …
渡なべ@高田馬場 03月03日
今年の11杯目,渡なべです.今回は徳島ラーメンです.徳島ラーメンといえば,こちらでは元住吉のぱどるがありますね.今回は茶と黄と2種類用意しているとのこと.徳島ラーメン並を黄で.1100円.スープは同じだけど,黄の方のタレの方が,最近のお店を意識したものらし…
[92点] 【限定】the味噌ラーメン@徳島NOODLE ぱどる 02月18日
日曜の午後、元住吉のパドルさんへ。 1時半過ぎの到着で外待ちなしも、店内はほぼ満席状態でした。 限定のthe味噌ラーメン¥1,100を注文。 ブワッと炎を上げながら、中華鍋を叩いての調理ですが、さほど待たずに配膳されました。 スープは基本メニューの徳島…
徳島NOODLE ぱどる@元住吉 02月16日
約1年ぶり 徳島NOODLE ぱどる」に再訪問しました。ラーメン店が年々増えてきた元住吉の人気店で首都圏では希少な徳島ラーメン専門店ぱどるも期間限定味噌らーめんを提供してると知り、前回も限定味噌らーめんを食べたけど今回も味噌狙いで再訪。21時15分頃に入…
[90点] 【限定】悪魔的ニンニク背脂まぜそば(追い飯付き)@徳島NOODLE ぱどる 02月03日
【訪問日:1月28日】 一杯目を平らげ、次を考えたものの 此方の表題作が気になり、予定を前倒し元住吉へ。 ランチ帯遅めの時間らしく、そう待たず出来上がりを迎えます。 卵黄を中心に、叉焼・葱類各種に散らばった辛味を一望後 サクッと混... 続きを見…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. 麺や べらぼう
  2. 渡なべ

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。