ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

貝だし麺 きた田

住所:京都府京都市下京区北不動堂町570-3 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 京都駅
    1. 京都市営地下鉄烏丸線
    2. JR東海道本線_西日本
    3. JR奈良線
    4. 近鉄京都線
    5. JR嵯峨野線

最新記事トップ19

[95点] 特製貝だし麺(塩)@貝だし麺 きた田 05月30日
2023年5月30日 950頃訪問 "貝だし麺 きた田"で"特製貝だし麺(塩)"1,150円を頂きました。 折角京都駅まで来ましたので、出来るだけ評価の高いお店で、しかも朝700から営業している名店がヒット♪ やはり1000頃訪問しましたら空いておりま…
Weekdayの麺処巡り きた田 で 貝出汁塩 05月25日
本日は、京都で一泊。宿の近くの麺処「貝だし麺 きた田」へ、 再訪となる。海外のグルメブックに紹介されているのだろうか、 海外のお客さんが多い。JR京都駅に近いこともあり、朝7時から 営業しているのも嬉しいね。 さて、券売機で「貝だし麺塩 味玉のせ」1,0…
[93点] 5月限定 クラムチャウダー麺@貝だし麺 きた田 05月24日
一次会のお店が近かったので、お邪魔しました! 気になっていた、限定麺を頂きました❗ 5月の限定麺…
[97点] 中華そば 醤油@貝だし麺 きた田 04月27日
仕事帰り、お邪魔しました。 久しぶりのきた田さん❗️ 中華そば 醤油を注文しました。 盛り付けがキレイで、食欲がそそります! 一口目…美味しい…
[100点] 貝だし麺@貝だし麺 きた田 04月09日
スープはしっかり貝の旨味を感じられ、麺との絡みも抜群でした、この手のらーめんでは1番満足できた味でした。…
[93点] 貝出し麺@貝だし麺 きた田 03月26日
久しぶりに、朝ラーメン…
[85点] 貝だし麺@貝だし麺 きた田 03月22日
[訪問時期] 2023年3月中旬(平日) 昼 [注文方法] 券売機にて [メニュー] 貝だし麺 [価格] 950円 [スープ] 貝出汁/微白濁 [味] 塩 [麺] 平打ち中細麺(140g位) [トッピング] チャーシュー2種、鶏チャーシュー、スプラウト、紫…
貝だし麺 きた田 @京都市下京区 ー「貝だし麺」 03月22日
貝だし麺 きた田京都市下京区(京都)ラーメンデータベースへ貝だし麺 きた田 - 京都 | ラーメンデータベース京都府京都市下京区にある『貝だし麺 きた田(かいだしめん きただ)』の店舗情報・レビュー・クチコミ。 美味しいラーメンを探すなら、日本最大級のラ…
[86点] 蛤らぁ麺・白(¥950)@貝だし麺 きた田 03月19日
3/15 市営地下鉄を使い半日市内の販売店巡り、18:00過ぎに晩飯がてらこちらに入店。入って右側にある券売機を見ると限定麺はないものの、メニューが1品増えていますね。蛤らぁ麺をポチっして食券を渡す際に「醤油で」と伝えて、空いているカウンター席につきます。…
貝だし麺 きた田@京都市下京区 03月05日
第一旭で朝食を食べた後、ホテルに戻ってゆっくり。 チェックアウトは11時までなのでぎりぎりまで滞在する。 そして少し早めのお昼ごはんで貝だし麺 きた田へ。 お店に到着すると5名の待ち、雨の中傘を差して待つ。 15分ほど待ち順番が来て店内へ。入口右に券…
[90点] 蛤ラーメン@貝だし麺 きた田 02月23日
京都の朝は霧雨が降っていましたが、どうしても食べたくなり、久しぶりに、朝、お邪魔しました❗️ 今日の朝は、結構、混んでいて、1人待ちでした。 07:15過ぎでしたが、人気店なのがわかります! 券売機で、蛤ラーメン…
オッサンになるとこれが旨く感じるんよね(笑)ラー麺陽はまた昇るの『中華そば』 02月05日
Like Place & Number 京都市伏見区 2023年ラーメン14杯目(今年1回目 通算77回目) この日は社内での作業。12時半も回ったのでお昼を食べに出ますが、向かったのはこちらのお店。前回訪問し […]…
[80点] 中華そば、塩@貝だし麺 きた田 01月29日
お店の売りにされている貝だしが凄い聞いてます。 好きな人には癖になりそうですが、私には少し強すぎました。 お昼も夜も定期的に並ばれているなかなか人気があるお店は通し営業してるので、時間帯を選んで行かれることをお勧めします。…
[99点] 貝出し麺@貝だし麺 きた田 01月29日
いつものように、07:00過ぎに訪問し、貝出し麺を頂きました。 中毒になってます! at Jan.28.2023…
貝だし麺 きた田@京都府 「味玉入り中華そば(塩)」 01月28日
遠征となれば当然イロイロと訪問先を考えて行きますが今回はラーメンなしの予定でしたたまたま宿泊先のホテルに自動販売機がなく近くのコンビニに行く際に見つけたこのお店こういう通し営業のお店が旅人を救ってくれるのですよくよく考えてみれば近年はめっきりラーメンを食べ…
[99点] 貝出し麺 塩味@貝だし麺 きた田 01月15日
07:00過ぎにお邪魔しました。 貝出し麺 塩味。 優しい味で、濃さも薄過ぎず、濃過ぎず…絶妙なバランスです❗️…
[80点] 中華そば白(900円)@貝だし麺 きた田 01月08日
2023/1/3 初訪問 連食 伏見のお店まで行ったが付近の大渋滞&駐車場満満満にて退散 そりゃそうだ 正月に車で京都に行くもんじゃないと完全に選択ミス 裏道はスイスイなんだがメインの通りはノロノロ 京都駅まで戻ってきて通し営業のこちらへ 外待ち客7名に…
[83点] つけ麺@ラー麺 陽はまた昇る 01月06日
お昼終了前に到着のため行列は無し つけ麺をチョイスし食券を渡すと「湯がきに10分かかります」とのこと、特に問題なし 待っ間にお冷やを一口、んっ水道水?と思うくらいのクオリティー、(美味しくない) 着丼してまず麺を1すすり、小麦が香り旨い!、ゴシゴシの…
伏見稲荷の本店には無いメニューが楽しめるフードコート店。ラー麺陽はまた昇る 精華台店の『担担麺』 11月30日
Like Place & Number 京都府相楽郡精華町 2022年ラーメン107杯目(今年1回目 通算3回目) この日は昼より精華町の現場へ入ることに。最初は上手く行くかどうか分からない状況でしたが、意外に […]…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. ラーメン 107

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。