ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

濃菜麺 井の庄

住所:東京都練馬区練馬1-6-18 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 練馬駅
    1. 都営大江戸線
    2. 西武池袋線
    3. 西武有楽町線
    4. 西武豊島線
  1. つけ麺
  2. 野菜

最新記事トップ12

野菜たっぷりの「濃菜緬 井の庄」!野菜がメインだがチャーシューもガツンといけたね!! 03月28日
≪野菜たっぷりの「濃菜緬 井の庄」!野菜がメインだがチャーシューもガツンといけたね!!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,476こっちゃなぁー(ブログ開設後2,224軒目)行っているちゅうこっちゃぁー そーそんなん自慢になりますかいなぁー!...…
[83点] 海老と青菜のとろみ塩湯麺(¥1,045)+etc@中国料理 唐苑 02月18日
2/15 今回の「オジサン町中華の会」は練馬、荻窪からバス利用でいい時間のバスがなかったので11:00前に練馬到着。コンビニでトイレを借り、当初予定していたお店に着くと『都合により2/15ー2/19までの間お休みさせていただきます』の貼り紙。参加者に慌てて…
[85点] 濃菜つけ麺+豚ごはん@濃菜麺 井の庄 02月15日
2/15訪麺…
エキトンの店 井の庄 02月07日
幻滅【げんめつ】[名](スル)期待やあこがれで空想し美化していたことが現実とは異なることを知り、がっかりすること。令和7年2月3日(月)19:35頃着。限定の「札幌濃菜麺」がいつ終わるかわからないので、スパン短め。【限定】札幌濃菜麺 1,100円麺大盛 ハ…
エキトンの店 井の庄 01月29日
独特【どくとく】[名]1.そのものだけが特別にもっていること。また、そのさま。2.(独得)その人だけが会得していて、他の人には及ぶことができないこと。また、そのさま。九州の民は「臭みも一興」と思っているらしいが、無いに越したことはないよなあ。令和7年1月2…
[85点] 濃菜つけ麺+豚ご飯+生ニンニク@濃菜麺 井の庄 01月25日
3ヶ月ぶりに練馬の濃菜麺へ。珍しく並びなしで後続もほぼ並ばず。濃菜つけ麺+豚ご飯+生ニンニクをオーダー。相変わらず豚ご飯がうまい❕つけ麺もまずまずの出来。豚ご飯食べてつけ並盛りだと全然足りないな………
[99点] 辛辛濃菜麺@濃菜麺 井の庄 01月22日
他にはない味。野菜のうまみが凝縮されていて濃厚なスープと太めのちぢれ麺。 荻窪店もあるが練馬店の方がおいしい。 井の庄系列は辛さ普通でもかなり辛いので、初めて行く人は辛さ一番控えめがおすすめ。 最近スープのどろどろさが少し減り、野菜がシャキシャキになった。…
麺処 一笑 01月16日
[らーめん] 首都圏ラーメン遠征! 杉並区阿佐谷に2015年に開店 した 【麺処 一笑】 「TRYラーメン大賞」の2016-2017で新人賞とんこつ部門1位に も輝いた 【濃菜麺 井の庄】 ご出身のラーメン店です。 14時過ぎにお店へ。 券売機があり ら…
[94点] ミニ辛辛濃菜麺(辛め)@濃菜麺 井の庄 01月11日
来訪は1月3日 かつて近所に住んでいてとてもお世話になったお店。 野菜の旨みがたっぷり詰まった濃厚スープはここでしか味わえない。 初めて食べた時はあまり感動しない。でも食べ重ねるとどんどん恋しくなる。そんな不思議なスープ。 ご馳走様でした。…
[81点] ミニ辛辛濃菜麺(辛さ控えめ)930円@濃菜麺 井の庄 12月22日
12月21日(土)、約5年ぶりに大学時代からの友人達との忘年会で実に6時間以上しこたま飲んだ後気がつけば1年3約ヶ月と23日ぶり午後9時5分頃の訪問で店内満席店内待ち前客2人後から続々とさすが老舗の貫禄。 午後9時19分、並んでから約14分ほどで店員さんに…
濃菜麺 井の庄@練馬:すでに勝手知ったる教科だと思い込んでた僕らの愚かさたるや 11月01日
疲れに疲れた遅番明け隣を見ると同じ時間上がりの麺ニキ奇しくも同じような疲労しきった顔 それじゃあ行きますか課外授業」今年に入って僕らの急接近癒しとは退勤後の禁断のメシこの誘いを断る僕は世界中を探したっていない井の庄、井の庄ですか正直ね IMAのフードコート…
[78点] 濃菜つけ麺大盛+野菜大盛+生ニンニク@濃菜麺 井の庄 10月13日
1ヶ月半ぶりに練馬の濃菜麺へ。夜営業のシャッターは初かも?シャッターズ7名から濃菜つけ麺大盛+野菜大盛+生ニンニクをオーダー。今日はつけ汁が薄いかな?スープ量も少ないし。肉が以前のものに戻ってしまった…やはりこの肉は固いし好きじゃない。今日は全体的にデキは…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。