ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

ラーメン天神下 大喜

住所:東京都台東区台東2-4-4 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 仲御徒町駅
    1. 東京メトロ日比谷線
  2. 末広町駅
    1. 東京メトロ銀座線
  3. 新御徒町駅
    1. 都営大江戸線
    2. つくばエクスプレス
  1. 醤油
  2. つけ麺
  3. 細麺
  4. 太麺
  5. 行列
  6. 閉店

最新記事トップ27

天神下 大喜 秋葉原 御徒町 06月23日
鶏そば 900円 ランチご飯 100円 所要で都内へ 定番のこちらへ 12時 丁度満席 本当は夏の限定、冷やし鶏そばを食べたかったのですが券売機に×が・・ 夜限定なのか・・ この鶏そば 久々ですがなんか進化しましたかね? メチャ美味いです 完ぺき 乙! …
らーめん天神下 大喜(仲御徒町)醤油つけめん 06月20日
会社ではついに4部署を跨ぎ8足のワラジを履いていることから社内ではムカデと呼ばれる有難い激務のなか密やかな原点回帰。らーめん天神下 大喜1999年6月創業の湯島レジェンド店が御徒町に2017年5月移転を。20年以上和食渡り歩いた武川店主の厨房捌き見える開放…
[93点] 醤油つけめん 太麺@らーめん天神下 大喜 06月13日
1999年6月創業の湯島レジェンド店が御徒町に2017年5月移転を。 20年以上和食渡り歩いた武川店主の厨房捌き見える開放的な店内。 浅草橋の超人気店くろ㐂の店主もここ大喜のラーメンを食べて 飲食業からラーメン店へ転業することを決意するほど影響力が。 塩味…
[100点] 特製醤油らーめん 1200円@らーめん天神下 大喜 06月05日
今日は27℃の夏日、出かけたついでに醤油を求めて、足を伸ばし有名店のこちらへ。仲御徒町からの方が近いが、移動の都合上秋葉原から歩いてみたがゆっくり歩いても10分超で到着、さすがに汗が‥。 カウンター9席、男女2人ずつの4人体制。並び3人、後客6人。スープを…
25/119 ラーメン天神下 大喜:特製醤油らーめん(濃口、太麺) 06月05日
大雨だがやはり土曜出勤。夜になってさらに降りそうなので、その前に歩数を稼ごうと考えていたが、ちょうど久しぶりに来日した親友のリクエストがある。リクエストの中の​睡蓮​は​臨休​ということで、親友末広...…
[81点] 醤油つけ麺(太麺)1000円+肉ご飯100円@らーめん天神下 大喜 06月02日
平日14時過ぎに初訪問。 3人並びに接続。 10分くらい待って店内へ。 券売機で、醤油つけ麺1000円とランチタイム限定肉ご飯100円を購入。 つけ麺は太麺か細麺を選べるので、太麺を選択。 約10分で着丼。 まずはオンリー麺ですするが普通。 太麺はビラ平麺…
らーめん天神下 大喜 店主 武川数勇監修 純とりそば ❤︎ マルちゃん 06月01日
【1ケース本州送料無料】推しの一杯 大喜 純とりそば 1箱12食入り(119g×12個)ケース売り北海道・四国・九州行きは追加送料220円かかります。マルちゃん東洋水産カップ 楽天市場 ❤︎   今日の一曲   ❤︎ TANGO NO…
なぜ毎回美味くなってると感じるのか?ーらーめん天神下 大喜@御徒町 05月31日
  らーめん天神下 大喜』 店名の通り、1999年に文京区湯島の天神下で創業したお店 この地に移転して5月22日で8周年を迎えました 浅草橋の超人気店「饗くろ㐂」の黒木店主が大手飲食業からラーメン店へ転業することを…
らーめん天神下 大喜(台東区台東) 05月22日
2025年5月21日 芝浦電子は、ミネベアミツミによるTOBへの応募推奨を撤回しましたね。ミネベアミツミの気合いが足りなかったのが原因だと思いますわ。貝沼会長は「日本の優れた技術を守るために闘う」と発言した事に責任を持って欲しいですね。今回の芝浦電子の…
25/091 ラーメン天神下 大喜:特製とりそば 05月04日
土曜出勤だがやはり長丁場だ。歩数も確保したいのに荷物が重いので、体力的にちょっとしんどい。 ​年度末以来ぶり​の「​ラーメン天神下 大喜​」に来た。開店直後だがすでに満席で行列ができている。20分ぐら...…
[81点] 特製とりそば@らーめん天神下 大喜 04月28日
平日の14時過ぎ 自分でちょうど満席。その後待ち発生。 大人の週末でそろそろ立ち退き移転(また?!)とのことで 閉店前に訪問。 黄金色のスープは、最初の一口は「薄い?」と 感じてしまうのですが、 飲み進めると鶏の旨味を感じるちょうどよい濃さ。 しっとり鶏チ…
[94点] とりそば 細麺@らーめん天神下 大喜 04月27日
会社ではついに4部署を跨ぎ8足のワラジを履いていることから 社内ではムカデと呼ばれる有難い激務のなか密やかな原点回帰。 1999年6月創業の湯島レジェンド店が御徒町に2017年5月移転を。 20年以上和食渡り歩いた武川店主の厨房捌き見える開放的な店内。 浅…
らーめん天神下 大喜【七】 ー和食の料理人として20年のキャリアを持つ店主が東京・湯島天神下に1999年6月14日にオープンした後、移転して今年、創業26年を迎える店で「特製とりそば」&「替玉」ー 04月27日
訪問日:2025年2月21日(金)本日のランチはラーメン界のレジェンド・武川店主の店『らーめん天神下 大喜』へ!和食の料理人として20年のキャリアを持つ武川さんが東京・湯島天神下に1999年6月14日にオープンした店!その後、道路拡張による立ち退きのため2…
らーめん天神下 大喜(仲御徒町)とりそば 04月27日
会社ではついに4部署を跨ぎ8足のワラジを履いていることから社内ではムカデと呼ばれる有難い激務のなか密やかな原点回帰。らーめん天神下 大喜1999年6月創業の湯島レジェンド店が御徒町に2017年5月移転を。20年以上和食渡り歩いた武川店主の厨房捌き見える開放…
25/084 マルショーラーメン ヨドバシAkiba店:特製中華そば、餃子 04月27日
土曜出勤だが、その前に秋葉原の電気屋へ買い物しなくてはならない。ところが、​天神下大喜​へ行ったら長い行列ができていることがわかった。腹がかなり減って待ちたくないのでそのまま秋葉原へ。 ​ヨドバシAk...…
[85点] 特製とりそば@らーめん天神下 大喜 04月23日
湯島から移転された行列店。元日本一の称号。日本料理人が作るラーメン。などなど噂は聞いておりましたが初来訪です。メインのとりそばを特製で頂きました。 麺は細麺。塩は細麺、醤油は選択制のようです。喉越しの良くスープとの相性もよい麺です。 スープは白湯と清湯の中…
25/069 ラーメン天神下 大喜:特製煮干しらーめん 04月12日
2024年度における最後の土曜日だがやはり出勤。いろんな意味で体力も回復していないし、雨も結構降っているので、無理にしなくてもよいが、仕方ない。 ​1ヶ月半ぐらいぶり​の「​ラーメン天神下 大喜​」に入店...…
[90点] 特製納豆らーめん 1300円@らーめん天神下 大喜 03月29日
細・太選べますが、口コミから太でオーダー。ファーストタッチ最高ビジュです。スープはひきわり納豆でもクセ香りは弱くエスプーマ卵が柔らかく醤油とマリアージュ。太縮れ麺のマッチは未知数だがこれはこれで美味い。トッピングのチャーシュー味玉、ナルト、白髪、カイワレ、…
らーめん天神下 大喜@仲御徒町・秋葉原「台東は春。いずれにしても春」 03月28日
「うめしおらーめん」 (1,100円)   店舗情報はこちら 。 ※現在の営業時間は「11:00-21:00(中休み14:30-18:00、L.O.20:30)、水曜11:00-14:30、土曜11:00-21:00(中休み15:00-18:0…
好美味 麻辣湯 秋葉原店  03月24日
牛肉麻辣香鍋 米粉麺 1000円 天神下大喜へ行ったらまさかの外待ち行列 春休みで遠征組でしょうか あきらめて手前の昨年オープンしたこちらへ メニューの先頭にあった牛肉のをチョイス 麺は何やら刀削麺、春雨、中華麺、とうもろこしやサツマイモの麺等選べるよう…
[87点] とりそば@らーめん天神下 大喜 03月15日
移転前の大昔に行って以来の訪問。 週末の19時過ぎに到着して、店内はちょうど満席。 食券を購入し外で待ちましょうか?と店主に声をかけると、寒いから中でいいよ!と言ってくれました。 しばらくして、退店する方と入れ替わり着席。 私の入店後は客入りは穏やかでした…
【甦れ!あなたの町の 天中華!】 03月01日
【甦れ!あなたの町の 天中華!】 なんちゅうか?天中華! #あなたの町の天中華 #天中華 #天ぷらラーメン #天ぷら中華 #天中 関西一円では戦後食糧難を含めて統制がなされていた時に戦火を逃れた 「昆布」「鰹節」「椎茸」などの出汁になる乾物と統制の範疇に…
25/039 ラーメン天神下 大喜:特製塩つけめん(太麺) 02月22日
体調の関係で延期となった出張前の準備で土曜出勤。いろんな作業も進めなくてはならないが、やはり少しゆとりでやったほうがよさそうだ。 その前にブランチを食おう。​年始以来​の「​ラーメン天神下 大喜​」...…
[90点] 特製鶏そば@らーめん天神下 大喜 02月15日
25/02/13の11時ごろ訪問。先待ち3名、後客多数。 11:10頃オープン。 麺は細麺でスープとマッチしていました。 スープは鶏だしと優しい塩の味わいでした。 海苔は小ぶりのものが1枚。 チャーシューは鶏ももで食べごたえがありました。 味玉は黄身まで味…
[91点] とりそば@らーめん天神下 大喜 02月11日
カップラーメン出てて、朝食べたらかなりの白湯。 「あれ?大喜って鶏白湯じゃなかったよな」と疑問になってそれを確認しに古河から車で2時間半。 答えはうっすら白湯でした。 知らんかった。ずっと透明スープだと思ってた。 透明なのに濃厚だったかなと思ってたんだけど…
天神下 大喜 秋葉原 御徒町 01月20日
鶏そば 900円 ベトナムにラーメン修行に行ってました フォーのスープをベースに魚介と豚骨と鶏ガラいれていいスープでラーメン出す予定です(妄想・・・) 今日はその打ち合わせで都内でラーメン界の大御所のお店へ 相変わらず鶏そばは芸術的なスープです 最近ちょ…
24/007 ラーメン天神下 大喜:特製醤油らーめん(濃口、太麺) 01月09日
今日は今年の初の亥の日ということで、​徳大寺​へ参拝。御徒町界隈で多くの観光客が集まっているため、写真を撮らずにそのまま蔵前通りへゴー。 開店20分前の「​ラーメン天神下 大喜​」に到着したら先客なし...…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。