ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

饗 くろ㐂

住所:東京都台東区浅草橋1-28-9 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 浅草橋駅
    1. JR総武線
    2. 都営浅草線
  1. 醤油
  2. 汁なし
  3. 限定
  4. 来たかった
  5. 閉店
  6. トマト
  7. 駅前
ロフトネットストア

最新記事トップ30

移転後初訪問の名店ーらーめん とうかんや@一之江 01月25日
  2021年に南砂町から一之江に移転オープンした「とうかんや」   私が旧店舗で食べたのは2011年なので、かれこれ14年ぶりの訪問です   最寄駅から徒歩だと30分くらいかかる陸の孤島ながら行列が出来てました。。。 &n…
[93点] 塩ラーメン手揉み中太麺@饗 くろ㐂 01月22日
平日11:10頃来店、前に二人ほど並んでいたのみですぐに中へ入れたが店内ではソファで5人ほど並んでいた 20分ほど待ってからカウンターへ着席 食券で塩ラーメンの手揉み中太麺を購入 最近のラーメンは1000円オーバーは当たり前になってますね 今回はノーマル塩…
饗 くろ喜 @浅草橋 01月21日
1月6日 渋谷から浅草橋ー♪年始恒例です(笑)饗 くろ喜にて、期間限定! マンガリッツァ塩そば&マンガリッツァ豚あぶら飯!スープは、マンガリッツァだけを使用した豚清湯で、シャープな旨味の塩味! (^_^)v更に、マンガリッツァ背脂が合わさり、豚のイ…
饗 くろ喜 @浅草橋 01月17日
1月3日 神保町から浅草橋ー♪朝整理券を貰い、時間に戻りました(笑)饗 くろ喜にて、年始限定営業! 牛コンソメかけそば&自家製コンビーフ飯 卵黄のせ! スープは、自家製コンビーフを作る際に出来る牛コンソメベースの芳醇スープ! (^_^)v麺は自家製…
饗 くろ㐂@浅草橋 「塩そば」 01月10日
創業の地よりやや東、浅草橋駅近に移転した名店。創業2011年(平成23年)、大将黒木直人氏が腕を振るう「饗 くろ㐂」。 続きを読む…
小麦そば 池@松本(長野県) 「醤油そば、ほか」 01月09日
長野県松本市、東京の名店「饗 くろ㐂」出身者 店主大池尭之氏による人気店。創業2022年(令和4年)「小麦そば 池」。 続きを読む…
「饗 くろ㐂」2024年末商品 紫くろ㐂 鴨ロース、国産豚しきんぼ藁焼き、年越し小麦蕎麦など 01月05日
僕が10年以上通っている浅草橋の名店「饗 くろ㐂」。2024年年末も年末商品を予約して購入しました。今回購入したのは以下の4品。 紫くろ㐂 鴨ロース(1枚約200g)」1700円 国産豚しきんぼ藁焼き 約300g」1500円 年越し小麦蕎麦 2食入り」15…
浅草橋の三大ラーメン ー「饗くろ㐂」「福籠」「ろく月」@浅草橋 12月29日
個人的に浅草橋の三大ラーメンはこれからご紹介する3軒となります 間違いないです。。。 そんなわけで年末に改めて3軒を食べてきました♪ ※オープン年の順番にいたしました   饗くろ㐂 2…
「饗 くろ㐂」にて今年10月リニューアル 醤油そば ※恒例年末商品受付中&絞ったまんまの鶴醤販売中 12月06日
浅草橋駅近くに移転して2年目となる名店「饗 くろ㐂」。 宅麺 RAMENN AWARDS 2024」では以下のとおり「店主が選ぶラーメン部門」PLATINUM10店に選出されてます。PLATINUM(50音順)家系総本山 ラーメン吉村家永福町大勝軒カドヤ食…
[87点] 特製醤油(手揉み麺)¥1,300@麦づら 11月19日
TRYラーメン大賞2024-2025 新店部門 審査員個人賞 受賞で 「饗くろ㐂」「まるわ」出身のこちらへ…
饗 くろ喜 @浅草橋 11月13日
10月29日 錦糸町から浅草橋ー♪急な告知でビックリです(笑)饗 くろ喜にて、期間限定! 松茸と鴨の醤油そば&松茸ご飯!スープは鴨出汁ベースで動物系ブレンドの醤油味で、シャープな旨味がいい! (^_^)v麺は、のど越しいい平打ち麺で、小麦香る柔らか…
10/17からスープ等ガラリとリニューアル 浅草橋「饗 くろ㐂」にて 塩そば 10月25日
浅草橋駅近くに2023年10月移転オープンした名店「饗 くろ㐂」。移転当初からレシピのリニューアルを予定していましたが、一年経ってようやくリニューアルとなりました。現在のメニューは主に以下のとおり。 塩そば」1350円 醤油そば」1450円 胡椒そば」15…
「大つけ麵博 日本一決定戦!!」にて長野「麵屋どんく」地鶏と鴨の信州つけ蕎麦 10月24日
10月24日(木)から第3陣となる「大つけ麵博 日本一決定戦!!」。第2陣の上位5店が公式Xで発表され、以下のとおりです。元祖肉玉そば越智くり山竹末食堂特濃のどぐろつけ麺 smile麺堂イズム※50音順第3陣の出店店舗は以下の10店。千葉「焼き干し中華そば…
MENSHO@護国寺 10月21日
今年の57杯目,またまたMENSHOです.以前は,季節の限定というと,くろ㐂によく行ってたんですが,くろ㐂は平日に山手線東側にいないといけないわけで,今の私にはそれは無理でして,そのかわり,が日曜もやってる,MENSHOという感じですね.17時頃着いてるん…
[88点] 特製 塩 1700円@饗 くろ㐂 10月18日
mocopapaの…
特製 塩 @ 饗くろき(浅草橋) 10月18日
  10月中旬の平日、浅草橋の 【饗くろき】 を訪問。なんと11年振りです。勿論移転後初訪問。平日なので整理券ではなく並び順ですが、そんなに並ばないと思って10:21に到着すると8番目。危ない…
鶏と魚(高知市)煮干し 塩 10月10日
長い麺啜り旅情の中で地方に来て初の同じ暖簾を連日潜った人気店。その理由は平日と土曜の二毛作で琴線ど真ん中触れる前回泪の高知。前身の繋と夜営業の夜須製麺所と同じ仕組みの清湯と鴨の二枚看板。鴨は埼玉鴨問屋から仕入れる高級鴨肉と鴨ガラ大量搭載の上質設え。鶏と魚2…
[89点] 塩(細麺)1150円@饗 くろ㐂 10月07日
昨年移転してからほぼ1年、平日は整理券方式無しになったと聞いて食べに来ました。 初めてなのでどのくらい待つのか不明でしたが、11時50分に店頭着。外待ち8番目、店内待ちがいるそうなので4人として12番目くらい。 進みは遅いですね、途中で店内券売機で食券購入…
[90点] 特製塩、秋刀魚炙り刺身飯@饗 くろ㐂 10月06日
2024年10月4日昼訪問 久しぶりに伺ったこちら。 移転後は初。 ◾️並び 外並び10くらいに接続。 券売機で食券を購入後、店内待ちへ昇格。 トータル1時間待ちで提供。 今日はワンオペだったというのもあると思う。 ◾️スープ さらりとした上品... 続き…
[100点] 特製塩@饗 くろ㐂 10月03日
7年ぶりの訪問。 いつ見ても盛り付けが良い!スープ、麺が美味しい。 ローストトマト、ネギあん?、生コショウなど味変が楽しめて最後まで何度も美味しいと思わせてくれる。 近かったら、毎日通いたいです。…
饗 くろ㐂@浅草橋 10月02日
台風17号の影響のない海は貸し切り状態だった♪2月のBIGツアーの書類を渡すこともありメンバーさんと待ち合わせ。店頭には9名の待ちがあり外国人観光客や女性が多く感じますね!?順番になって食券を購入するように促されタッチパネルの券売機のメニューを見ると塩そば…
饗 くろ喜 @浅草橋 10月02日
9月18日 大塚から浅草橋ー♪今年も提供ありました(笑)饗 くろ喜にて、期間限定! 冷やしカレーそば&トマトカレー飯!くろ喜夏の一番人気冷やしで、スパイシーな和出汁に豆乳スープで、上には恒例の煮干マー油、バジルオイル、自家製ラー油のトリプル香味油!…
[98点] 特製塩@饗 くろ㐂 10月02日
全てがクォリティが高い 乗せている全ての食材に意味を感じました。 まるで割烹料理を食べているようです。 素晴らしく美味しかったです。…
[93点] 特製塩ラーメン 手揉み@饗 くろ㐂 09月29日
土曜日昼に訪問。本日は整理券制。 12時頃到着で13時30分からの整理券を入手。 後ろのお客さんが「今日は空いてるねー」と言っていたので運が良かったのかも? 上品なスープ、種類豊富なチャーシュー、ふわふわモチモチな手揉み麺。美味しくいただきました。 主人が…
[94点] 特製塩@饗 くろ㐂 09月29日
台東区浅草橋の「饗くろ㐂」で麺活…
饗くろ㐂(もてなしくろき)【台東区浅草橋】 09月28日
行ってみたかったお店の一つ台東区浅草橋の「饗くろ㐂」で麺活…
[97点] 特製 塩@饗 くろ㐂 09月28日
麺大盛り、焼売 中々訪問できずにいたこちらへ。 最近塩ブームの為、塩を選択。 出汁効いたスープは驚くほど美味かった。 トッピングのドライトマトが甘くとても好み。 チャーシュー等のトッピングも食べ応えあり、全て美味い。…
[88点] 特製醤油@麦づら 09月26日
この日はお仕事でレアな都賀駅への出張。 とくれば、前々から行ってみたかったこちらへの訪問チャンス! 三代目麺処 「まるは」極 船橋店などの「まるは」系列、 饗 くろ㐂で修業された店主さんが満を持しての独立ということで期待ですね♪ 11時過ぎの到着で無事先…
饗 くろ喜 @浅草橋 09月11日
8月27日 今日は、浅草橋ー♪飲む冷やし中華です(笑)饗 くろ喜にて、期間限定! 冷やし中華そば&出汁巻き玉子&茹で鶏ねぎ飯!今回は、飲める冷やし中華そばver.で、酸味が弱く爽やか冷やし中華! (^_^)v和風な出汁感もあり、サッパリだね…
らぁ麺屋 鴨 09月05日
[鴨の醤油らぁ麺]四国ラーメン遠征!東京の名店 せたが屋】や 饗 くろ㐂】で勉強され、高知県香南市で2016年に創業。その後高知市へ移転した 鶏と魚】こちらでは毎週土曜日に鴨出汁のラーメンで らぁ麺屋 鴨】として営業されており、行って来ました。10時20…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。