ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

頑者

住所:埼玉県川越市新富町1-1-8 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 本川越駅
    1. 西武新宿線
  2. 川越市駅
    1. 東武東上線
  1. 醤油
  2. つけ麺
  3. 太麺
  4. 平打
  5. チャーシュー
  6. 魚介
  7. イベント
  8. 駅前
アウトドア&スポーツ ナチュラム

最新記事トップ30

けやき【12月11日まで】@新横浜ラーメン博物館 12月07日
世界初のラーメンフードテーマパーク 「新横浜ラーメン博物館」 が30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト、2年で味わい尽くす、ラー博30年史ーラー博史上最大のプロ…
[81点] 超濃厚 渡り蟹と甘エビのNEXT LEVEL@大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科 11月27日
2023年11月24日訪問。 『大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科』 11月24日2杯目。 『頑者』へ。 ◆超濃厚 渡り蟹と甘エビのNEXT LEVEL 別売トッピング:全部のせ 麺は、平打ち太麺。 具は、麺のほうにチャーシュー、肉焼売。…
【大つけ麺博】11/25分 11月25日
全店明日も出店です。ぜひ! カネキッチンヌードル】地鶏丹波黒どり 極み醤油らぁめん地鶏の分厚すぎるスープに醤油のパワフルな旨味と香り。流石すぎます!ネギのシャープな切り方も嬉しい。チャーシューも最高に旨い! 鬼そば藤谷】松阪牛と極上チャーシューのNYロブス…
[91点] 【頑者】超濃厚 渡り蟹と甘エビのNEXTLEVEL@大つけ麺博 Presents 日本ラーメン大百科 11月25日
つけ博っす。終盤は毎日訪問しているっすw。狙って今回は頑者さんっす。並び30くらいっすが並んで食べる気満々っす。ちなみにヨコクラもゴールデンタイガーも離れのテント対応、並び100超えっすかね。諦めた。頑者さん、もう、味は想像ついているっす。イベントでよく出…
蜂屋【11月20日まで】@新横浜ラーメン博物館 11月17日
世界初のラーメンフードテーマパーク 「新横浜ラーメン博物館」 が30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト、2年で味わい尽くす、ラー博30年史ーラー博史上最大のプロ…
頑者@本川越 11月17日
新横浜ラーメン博物館で食べて 以来。本店は長蛇の列を作っていた建替前の店前を通るだけだった。つけ麺大(1050円)の食券を購入。なめらかさと強いコシを併せ持った茹で加減、噛み締めればあふれ出る小麦の旨味、良好な喉越し。ひと啜りしただけで上質さが感じられた太…
【頑者製麺所 エキア成増店】濃厚スープに極太麺のつけ麺スタイルを創設したパイオニア、川越の頑者の系列店 11月17日
【頑者製麺所 エキア成増店】濃厚スープに極太麺のつけ麺スタイルを創設したパイオニア、川越の頑者の系列店 1995年にロッキーとカミさんは結婚しまして、カミさんの実家に近い、東武東上線沿いの「成増駅」の駅前の マンションの3階で新婚生活をスタート。 駅から…
【東京ラーメンフェスタ】頑者「イベント限定はワタリガニで香ばし濃厚」 11月05日
10/26から、2幕に亘って開催されてきた「東京ラーメンフェスタ」も、いよいよ11/5まで。 最終日は「チケット販売終了⇒17:30、ラストオーダー⇒17:40、閉場⇒18:00」の予定です 金曜・土曜と混みあったため、昼過ぎから完売で終了するブースが出…
[90点] つけ麺DX@頑者NEXT LEVEL アクアシティお台場店 11月02日
20時過ぎに……外国人観光客ばかりですが立地込みでいいかなと…
かもめ食堂【10月30日まで】@新横浜ラーメン博物館 10月31日
世界初のラーメンフードテーマパーク 「新横浜ラーメン博物館」 が30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト、2年で味わい尽くす、ラー博30年史ーラー博史上最大のプロ…
[75点] つけ麺 (濃厚)@UNDER GROUND RAMEN 頑者 グランエミオ所沢店 10月25日
初訪です 本店に行ったことはないので全てが初 昼時を過ぎてもそれなりにいますね先8後3 つけ麺 (濃厚) つけ汁は豚骨魚介でそこその粘度もあります 麺は中太平打麺でちょっと硬めの茹で加減。ツルモチですから結構好まれるかと 具材は、のり、ナルト、…
【20231019】今日のラーメンニュース 10月19日
1.【10/26ー11/5】 「東京ラーメンフェスタ」 ( 公式サイト ) 駒沢公園では、昨年に続いて2回目の「東京ラーメンフェスタ」が開催されます。今回は各地のラーメンイベントから推薦された店舗や、海外からの出店もあります。 各期で14ブースずつの出店…
[86点] (和風)しおねぎらーめん 900円@麺屋 旬 10月15日
川越市に来たのは、10月14日。 川越市では、その日と その翌日の2日間、『川越まつり』開催で、本川越駅前をはじめとして、周辺道路は軒並み車両通行止め。 結構な賑わいだが、新宿から乗ったレッドアローはガラガラだった。 本川越駅から程近い 頑者は、祭…
[83点] 海老つけ麺DX 1580@頑者NEXT LEVEL アクアシティお台場店 10月11日
つけ麺自体とチャーシューは割と美味しかったがメンマがスーパーで購入できるレベルなクオリティでこだわって欲しいと感じた。…
【20231001】今日のラーメンニュース 10月01日
1.【10/4ー10/22】 「TRYラーメン大賞フェス」 ( TOKYO MX ) 講談社が発行する「TRYラーメン大賞」のイベントが開催されるとの事です。主催はTOKYO MXと「大つけ麺博」でも知られるブルースモービル社になっています。 【会場】ア…
魁龍 博多本店【10月2日まで】@新横浜ラーメン博物館 09月30日
4日ぶりとなる 「魁龍 博多本店」 に再訪問しました。     「新横浜ラーメン博物館」 が30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト、2年で味…
魁龍 博多本店【10月2日まで】@新横浜ラーメン博物館 09月29日
4日ぶりとなる 「魁龍 博多本店」 に再訪問しました。     「新横浜ラーメン博物館」 が30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト、2年で味…
[88点] つけ麺並盛@頑者 09月29日
さて。 2軒目も埼玉のレジェンド。 川越の頑者。 ここも20年位来てませんね。 この後またおま系が流行り何処でも食べられるようになった為です。 観光地、駅前でコイパも高いので。 13時で外待ち... 続きを見る…
魁龍 博多本店【10月2日まで】@新横浜ラーメン博物館 09月28日
冷やし巡りの途中ですがまだまだ先が長いので一旦休止し、ラー博の記事をアップします。     世界初のラーメンフードテーマパーク 「新横浜ラーメン博物館」 が30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして過去に出店した約40店舗の銘店…
ふくちゃんラ-メン【9月18日まで】@新横浜ラーメン博物館 09月16日
世界初のラーメンフードテーマパーク 「新横浜ラーメン博物館」 が30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト、2年で味わい尽くす、ラー博30年史ーラー博史上最大のプロ…
[90点] 辛つけめんチャーシュー(1250円)@頑者 09月05日
休日の夕方、本川越駅。 川越の有名店、頑者本店。第二次つけ麺ブームである濃厚魚介系つけ麺の創始、定期的に食べたくなります。 日曜日や平日夜は営業していないので、サラリーマンにとってチャンスは土曜日。昼は行列になってるので、夕方(15時過ぎ)に行くのがオスス…
[94点] つけ麺ライト@UNDER GROUND RAMEN 頑者 グランエミオ所沢店 09月03日
好きな平打ち麺のひとつ。 甘めのスープに旨みがたっぷり。 西川越が恋しくなります。 ご馳走様でした。…
[78点] まぜそば(にんにくあり)@UNDERGROUND RAMEN 頑者 コクーンシティさいたま新都心店 08月20日
コクーンでの用事のついでに晩飯をこちらで頂いた。 つけ麺と迷ったが、川越の頑者本店でつけ麺は食べたことがあり、せっかくなのでここではまぜそばを頂くことにした。用事も終わった後なのでニンニク有りで注文。 麺は幅広の太麺、多加水で食べ応え十分。 タレは醤油ベ…
[83点] つけめんチャーシュー(並)¥1250@頑者 08月12日
本川越の『頑者』さんに訪問です。 15時ちょい前に到着すると、先客は6名です。 ちなみに後客は8名でした。。 いつも混んでるイメージですが、さすがに平日のこの時間は並びナシでしたね。 そのまま入店し、券売機でメニューを選びます。 なんとなくチャーシュ…
頑者NEXTLEVEL@東京テレポート:芽生えた恋心を疑いたくなってもしょうがないと思うのよね 08月12日
アホのフリしてお台場に来てみたのよいやー何年ぶりだろうねハニーの所用に付き添って来てた時以来だから軽くコロナ前ってのが当てハマるほど昔なのか言うに事欠いてお台場冒険王 とか忌み嫌って唾棄してたイベントに来るなんて僕も焼きが回りまくってしまったという事で ま…
新福菜館【8月8日まで】@新横浜ラーメン博物館 08月04日
世界初のラーメンフードテーマパーク 「新横浜ラーメン博物館」 が30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト、2年で味わい尽くす、ラー博30年史ーラー博史上最大のプロ…
ひかり@川越市 08月01日
2023年8月1日 279杯目 ラーメン 830円 ミニチャーシュー丼 350円】10年以上ぶりにお邪魔をしました。 頑者グループのお店で、創業は2000年。 もう長いですね。 12時35分に到着、駐車場はなんとか1台空いてました。 外待ちが出来ていて、…
らぁ麺 むらまさ【7月17日まで】@新横浜ラーメン博物館 07月14日
世界初のラーメンフードテーマパーク 「新横浜ラーメン博物館」 が30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト、2年で味わい尽くす、ラー博30年史ーラー博史上最大のプロ…
頑者 illmatic@埼玉県入間市<中華そば> 07月11日
訪問日: 2023.6.8 メニュー: 中華そば(\850) 味: 醤油 コメント: 今日紹介するのは、武蔵藤沢駅から離れた国道16号沿いにある「三井アウトレットパーク入間」の2Fフードコート「フォレストキッチン」の中にある「頑者illmatic」。…
【川越】ラーメン ひかり(光) 07月01日
過日分。「頑者」系列のお店。決してアクセスのいい場所ではないが、行列ができている。昼と夜でスープが変わり、昼は豚骨、夜は魚介豚骨スープとなる。今回は昼に訪問。こちらが「ラーメン」。背脂いっぱいのスープにチャーシュー、味玉、メンマ、ネギ、ノリ。麺は太めストレ…

Ramenbuzz トップに戻る

この店の味が自宅で食べられる
宅麺.com
つけめん(濃厚)
830円
チケットぴあ

併せて話題のラーメン店

  1. 麺の坊 砦
  2. 支那そばや
  3. 利尻らーめん 味楽
  4. 伊豆 あまからや
  5. 新福菜館 本店
  6. すみれ 札幌本店
  7. 支那そばや 本店
  8. 魁龍 博多本店
  9. かもめ食堂
  10. 名島亭 本店(閉店)
  11. 牛乳屋食堂
  12. 札幌味噌拉麺専門店 けやき すすきの本店
  13. すみれ 札幌すすきの店
  14. MENクライ
  15. 鬼そば 藤谷
  16. ゴールデンタイガー
  17. KaneKitchen Noodles
  18. 頑者製麺所
  19. ちばき屋
  20. 渡なべ
  21. つけめん TETSU(閉店)
  22. つけめん らーめん 活龍 本店
  23. ラーメン 東横
  24. つけめん102(閉店)
  25. 麺家 獅子丸
  26. 拳ラーメン
  27. 鶯屋
  28. 麺者 すぐれ
  29. 麺屋 白神
  30. 拉麺 久留米 本田商店
  31. あじ庵食堂
  32. ソラノイロ NIPPON
  33. 拉麺 本田商店 キャナルシティ店
  34. 豆天狗 本店
  35. 頑固麺飯魂 気むずかし家
  36. ストライク軒
  37. in EZO 本店
  38. 八咫烏
  39. 麺屋 旬
  40. 本枯中華そば 魚雷
  41. 中華そば たた味
  42. 中華そば屋 伊藤
  43. つけめん 玉 新宿店
  44. ジャンクガレッジ
  45. 釜玉中華そば ナポレオン軒 都立大学店
  46. くり山
  47. つけめん 玉
  48. 凪 ゴールデン街店
  49. 亀戸煮干中華蕎麦 つきひ
  50. ラーメン 凪 大宮店
  51. らーめん 大 名古屋店
  52. らーめん 雑魚(閉店)
  53. 手打 焔
  54. 饗 くろ㐂
  55. 麺や 七彩 八丁堀店
  56. 大砲ラーメン 本店
  57. 魁龍 小倉本店
  58. ふくちゃんラーメン
  59. 八ちゃんラーメン 新横浜店(閉店)
  60. 麺処 福吉 本店
  61. UNDERGROUND RAMEN
  62. UNDERGROUND RAMEN コクーン新都心店
  63. 新福菜館 秋葉原店
  64. 新福菜館 麻布十番店
  65. ラーメン二郎 ひばりヶ丘駅前店
  66. 頑者 illmatic
  67. ラーメン 光
【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。