ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

所沢大勝軒

住所:埼玉県所沢市緑町4-5-4 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新所沢駅
    1. 西武新宿線
  1. つけ麺
  2. ワンタン
  3. チャーシュー
  4. 限定
  5. 味玉
  6. 野菜
  7. 担々麺

最新記事トップ26

所沢大勝軒 11月23日
ベア【べあ】ベースアップの略。《〈和〉base+up》賃金の基準を引き上げること。令和7年11月18日(火)今月中に食べようと思ったらこの日しかなかった。昼の部開店35分前着でPP。あつチャーシュー 1,300円味玉(半熟) 100円年明けからの値上げ宣告…
[86点] 中華そば(小)900円担々麺に変更60円野菜120円@所沢大勝軒 11月22日
約2ヶ月ぶりにこちらへ。寒いからホットな担々麺が食べたい気分です✨ 程なくしてご対麺です。 いつものアイテムも忘れずにー…
[91点] もりそば並(坦々)@所沢大勝軒 11月20日
遅めのお昼に所沢大勝軒さん。 常連さんには「とこたい」と呼ばれてるレジェンド店。 もりそば並:950円 担々味変:60円 野菜:120円 ワンタン:320円 味玉:100円 気になってたヤツです。 想像よりしっかり辛いです…
[93点] もり野菜並(塩)@所沢大勝軒 11月08日
日曜日がお休みなのでなかなか行けずでした。 1年半ぶり以上ぶり。 つけ麺の生みの親と言われる東池袋に最も近いと言われるレジェンド所沢大勝軒へ。 土曜日の10時半でギリギリ1台の駐車場あり。 前に15ー16人ほど。 11時OPで着丼は11時25分くらい。 も…
所沢大勝軒 11月03日
catechin【かてきん】[名]植物色素の一種。多くの植物中に存在し、酵素または酸と反応してタンニン様の物質を生成する。疲労回復に良いので、しばらく緑茶生活予定。令和7年10月29日(水)昼の部開店30分前着で2番目。前日からチャーシューが復活したんだそ…
【期間限定】つけわんたん野菜 @ 麺屋 悠(大久保) 10月26日
 10月中旬の休日、ドジャーズvsブルワーズの4戦目、大谷選手が先発6回10奪三振無失点で3本塁打目を打ったところで勝利を確信し、麺活へ。 向かったのが大久保にある 麵屋 悠】2016年開店のかづや出身のお店で開店直後の訪問からの9年…
[82点] もりそば(並)@所沢大勝軒 10月07日
埼玉の新所沢駅近くにあるお店! つけ麺の生みの親である山岸一雄氏の味を最も踏襲するお店として知られており、ラーメン好きや地元の方々から広く愛されているお店です 現在発行中のラーメン業界最高権威のTRY大賞にも、オープンから21年目にして初選出されております…
所沢大勝軒 09月29日
初期不良【しょきふりょう】購入時点における製品の不具合。製品製造時の作業ミスや、出荷・輸送時の破損などで発生する。 荷物を受け取りに行った郵便局で、呼び出しシステムの不具合。どうりで誰も出てこないわけだよ(;^ω^)最近導入したっぽいし、まああるわな。令和…
[85点] もりそば並(950円)+味玉:半熟(100円)+生玉子@所沢大勝軒 09月26日
東池袋系で一番行きたいと思っていた店だがようやく初訪問。 開店前に到着すると既に数人並んでいたので接続。やがて開店時間より2分ほど早くシャッターが上がりゾロゾロと店内へ。券売機で「もりそば(並):950円」「味玉(半熟):100円」「生玉子:50円」の3枚…
[81点] もりそば バター@所沢大勝軒 09月22日
はい 季節は夏の終わり 日中暑いものの突然の雨や涼し気な風が吹いたりと存在しない秋を感じる事も屡々 久しぶりに所勝軒へ この日は気合をいれるべく中盛にしました 厨房の方々のほのぼのした談笑をBGMにし待つと現れたつけ汁そして麺丼 あとは一心不乱につけ麺をす…
[84点] もり野菜 1070円@所沢大勝軒 09月18日
約2か月ぶりにもり野菜が食べたくなってこちらへ。 デフォのもり野菜をお願いします。 程なくしてご対麺です。 最初にシャキシャキの野菜をスープに浸しながら頂きます。この野菜と大勝軒のスープの相性は抜群ですね。 次に野菜の隙間から麺をつけ汁につけて頂きます。 …
[88点] 中華そば並@所沢大勝軒 09月08日
9月5日14時25分、所沢大勝軒に食べに行きました。 約4ヵ月ぶりの訪問です。 この日は、中華そば並にしました。ネギをサービスしていただきました。 久々の所沢大勝軒でしたが、安定性のある中そばでした。ご馳走様でした。…
所沢市 大勝軒 09月05日
9月5日(金)今日は台風の影響で午前中から凄い雨。午前中の仕入れも雨に濡れながらの仕入れと一苦労これから夕方にかけて雨も本番。休み明けの金曜日もこの雨では期待出来ないかもな。 いつも混んでいる新所沢にある人気の(所沢・大勝軒)昼時だがこれだけの雨…
所沢大勝軒 08月31日
厚意【こうい】[名]思いやりのある心。他人が自分に示してくれた気持ちについていう。厚情。令和7年8月26日(火)昼の部開店35分前着でPP。もりワンタン 1,270円担々味 60円味玉(半熟) 100円前回訪問時に予告されていたとおり、チャーシュー増し系の…
所沢市 大勝軒 08月05日
8月5日(火)昨日は夕方の早い時間帯からお客様がご来店。週初めの月曜日なのに満席になるという奇跡!!昨夜はありがとうございました…
[86点] 冷やしもり担々 小 野菜@所沢大勝軒 07月28日
今年も始まった冷やしもり担担 1日限定10食、夜食べるのにはハードルが高い 夜はまず無いので なので、朝から並んでみます 早めに来てみましたが、やはり並んでる方が多い 限定はあるのか・・・と思ったりしますが、こちらの常連さん、限定よりもレギュラーメニュー推…
所沢大勝軒 07月28日
少子化【しょうしか】出生率の低下に伴い、総人口に占める子供の数が少なくなること。統計的には、合計特殊出生率(女性が一生の間に産む子供の数)が人口置換水準(長期的に人口が増減しない水準)に達しない状態が続くこと。令和7年7月23日(水)昼の部開店30分前着で…
[86点] もりそば小 担々 野菜@所沢大勝軒 07月27日
久しぶりに所沢大勝軒で食べたくなり訪問 昼は大行列ですが、夜の部は比較的並ばずに食べられるので重宝してます もりそばを何味で食べるか悩みましたが、何となく気分は担々 いつもの如く、野菜も付けます 麒麟ラガー アテと共に 完成 担々麺×所沢大勝軒謹…
所沢 大勝軒@新所沢 07月23日
2025年7月15日 230杯目 中華そば(中) 1,020円】午前中に桶川で用事があり、その帰りに「禿@新河岸」に立ち寄ろうとしたのですが、コインパーキングが見つからず断念。流れでこちらのお店へ。東池袋大勝軒系の一軒で、2003年創業とのこと。もう20年…
[83点] もりそば(並)@所沢大勝軒 07月23日
未訪問だったこちら 開店5分前ぐらいの到着で並び20人ぐらいとやはり人気ですね ただ回転は良く25分程で店内へ 中華そばと迷いましたが、暑さもあってもりそばで 連食予定のため並。と言っても300gですw 調理は店主のワンオペですが、麺茹でが独特で 常に一定…
[85点] 【10食限定】冷やしもり坦々(小)960円@所沢大勝軒 07月23日
※限定情報なので優先してアップします✨️ 毎日暑いですよね…
所沢大勝軒 07月01日
虚弱【きょじゃく】[名・形動]力や勢いが弱いこと。特に、からだが弱いこと。また、そのさま。仕事終わってから呑みに行くとか、もはや無理…令和7年6月26日(木)洗車してから向かったら少々早く着いてしまった。10:20着ではあったが先客2名。人気店だなあ(;´…
[95点] 中華そば並塩味野菜@所沢大勝軒 06月26日
5月16日13時45分、所沢大勝軒に食べに行きました。 この日は、中華そば並塩味野菜にしました。 まずは、スープをいただきます。塩ダレが絶妙にスープに溶け込んでいて、何回かレンゲにすくい、飲んでしまいます。 次に、野菜をいただきます。キャベツの混じったモヤ…
自家製麺の店 MOJO HAND@西多摩郡日ノ出町内 06月13日
ラーメンで慣れてると余裕かましてたけどTDSの新しいアトラクションの120分待ちは辛かったなぁー!?奥の手を使おうと思ってたら入園直後には既に夕方以降からでないと空いてなかった・・・。そんな翌日に朝から通勤ラッシュの中を移動しますよ。青梅駅でピックしてもら…
[86点] もり野菜1070円担々60円@所沢大勝軒 06月11日
この日は定点観測でこちらへ。 5月は来れなかったので久しぶりの訪問です。 この日は暑い日だったので、もり担々麺で! 野菜たっぷりな担々麺が食べれるのも嬉しいですね。 自分好みのかためな茹であげのツルモチ麺に端豚もたくさん入っていてラッキーでした✌️ 満腹…
所沢大勝軒 06月02日
突発【とっぱつ】[名]突然発生すること。そう思うでしょ?結構必然だったりするのよ。令和7年5月28日(水)前日、食洗機の故障で臨時休業。なので翌日訪問。平日連休最高だな(`・ω・´)bなればこそ、体調が良ければ出掛けてたんだがなあ…昼の部開店約40分前で3…

Ramenbuzz トップに戻る

【ショップ・スター・バリュー】毎日0:00~本日限りのお買い得商品をご紹介♪

併せて話題のラーメン店

  1. 麺屋 山界
  2. 麺屋 悠
  3. 中華そば 青葉 中野本店

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

ルタオ商品購入プロモーション