ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

東池袋大勝軒

住所:東京都豊島区南池袋2-42-8 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 東池袋駅
    1. 東京メトロ有楽町線
  1. つけ麺
  2. チャーシュー
  3. 行列
  4. 野菜
  5. 懐かしい
  6. 閉店

最新記事トップ30

[80点] もりワンタン@東池袋大勝軒 本店 09月23日
平日ランチタイム、待ち5名。 15分弱で着席。久しぶりの訪問。客の年齢層は幅広い。 ざっくり冷水で締められた麺はほんのり温く上質とは言い難いが、大勝軒はこれで良い。つけ汁ば甘さと酸味が効いたシャバシャバ系、オイリーなので柔らかい食感の中太麺にもそれなりに…
宝来(宮崎市)  09月22日
気さくな若者が夜な夜な集う宮崎繁華街のお馴染みニシタチエリア。大将がどことなく東池袋大勝軒の山岸マスターに似てる市内名店に。宝来1962年創業。宮崎中央通りの一番街アーケードにある人気老舗店。創業時は繁華街内の駐車場内仮設店舗から2016年2月に現在地に。…
[80点] ざる野菜排骨麺(大盛)+味玉@万世橋酒場 秋葉原本店 08月30日
時代を25年ほど遡ると、つけ麺と言えば丸長(荻窪)、大勝軒(東池袋)、満来(新宿)くらいしか思い浮かばなかったものだ。そんな頃から提供され続けている、万世のざる排骨麺。当時のラーメンコーナーは、地下一階だった。 豚と鶏のガラスープ。少し強めの醤油だれに、酢…
大勝軒 まるいち(渋谷店)つけ麺 08月29日
再開発遂げる超巨大ロボ足音聞こえる激変渋谷エリアにドンブラコ。定期的に欲する大勝軒系らーめん目指してヒカリエからビューーん。大勝軒まるいち 渋谷店2016年3月東池袋大勝軒の支店で開業し 2017年7月現在の場所に。大勝軒系で新宿 赤羽 西荻窪と展開。大宮…
YouTube ー東池袋大勝軒 本店 ー元祖つけ麺 特製もりそば【ゆっくり解説】 08月26日
ツイストエアロステッパー Premium SP-600YouTubeチャンネルで 東池袋大勝軒 本店 ー元祖つけ麺 特製もりそば【ゆっくり解説】」を公開しました☆ごちそうさま☆…
東池袋大勝軒 本店 08月25日
東池袋大勝軒 本店 ・∀・)8月のとある休日開店11時過ぎに到着。ちょうど開店後順番に食券を買って着席している最中でなんとか最後のカウンター1席に着席できました以前も来た事あるはずですがこのブログにはないので2014年?以来の訪問ですあのときは左の黒い椅子…
[76点] あつもり@東池袋大勝軒 南池袋店 08月24日
大勝軒って池袋に来てても入ったことないと思い、隣の二郎を確認。二郎がおやすみだったため入店。 とりあえず王道のあつもりをチョイス。まだ昼前だったので空いていた。 しばらくして着丼。行ったことのある武蔵村山大勝軒との比較になるとそこまで甘さは強く無い。大勝軒…
滝野川 大勝軒 08月23日
[もり野菜] 東池袋大勝軒】出身で山岸氏の弟子として活躍され、1995年に 滝野川 大勝軒】を北区で開業。建物の老朽化によって現在の池袋へ移転されました。コチラのつけ麺が旨いと前々から知人から聞いていたので行って来ました。20時頃にお店へ。券売機がありも…
[87点] つけ麺@大勝軒まるいち 渋谷店 08月21日
2016年3月東池袋大勝軒の支店で開業し2017年7月現在の場所に。 大勝軒系で新宿 赤羽 西荻窪と展開。大宮 川口は残念ながら閉店。 東池袋大勝軒最後の弟子と位置付ける山岸大将の直系まるいち。 店頭スタッフ待ち構えるグイグイ体制。学生は大盛無料サービス。…
[90点] 特製もりそば@東池袋大勝軒 本店 08月15日
「前回はいつぶりかな」と思い出せないくらい前だ。 とはいえ、移転前まで遡るほどではない。 移転前には食べたことがない、移転前最終日はサンシャインの職場から行列を眺めていた。 そんなことはさておき、びっくりしたのが、砂糖の量。 つけ汁を用意しているところを…
[70点] 大勝軒つけ麺 煮玉子トッピング 1,120円@山勝角ふじ 総本店 08月04日
東池袋大勝軒の味を期待して頼んだら茨城大勝軒のつけ麺でした。味は美味しかったですが、チャーシューが安いアメリカ産のような豚肉の臭みがして食べられた物では無かったです。国産を使っていてもいいくらいの値段だったし、生姜やネギを加えて煮込めばあそこまで嫌な香りは…
長崎大勝軒 07月23日
[特製もりそば]長崎らーめん遠征!東池袋大勝軒の流を汲み、日本最西端の東池袋大勝軒の暖簾分けと言われる 長崎大勝軒】店主は山岸氏最後の愛弟子と言われている方で、地元長崎に帰郷して開業したお店です。19時過ぎにお店へ。入口に券売機があり特製もりそば 870…
【新店】松戸中華そば 富田食堂 東千葉店@東千葉「生姜とニンニクがパワフルに攻める塩ラーメン」 07月12日
「中華そば塩」 (900円)   店舗情報はこちら 。   松戸中華そば 富田食堂 東千葉店 ツクツク!!!グルメは皆で作る全国飲食店データベースです。日本全国のグルメ店をエリア・ジャンル・キーワードで指定して美味しいお店を探し出しま…
[73点] もりチャーシュー 大盛(ゆでたまご+ワンタン3個)@東池袋大勝軒 本店 07月09日
今となっては馴染みある「つけ麺」を初めて作ったといわれる故・山岸一雄さん。 今回はその山岸店主が創業したつけ麺店へやってきました…
1951年創業 山岸マスター修業先「中野大勝軒」にて お持ち帰りつけそば、お持ち帰り焼豚、お持ち帰りメンマ 07月08日
1951年に創業した超老舗「中野大勝軒」。 公式HPにあるとおり「東池袋大勝軒」山岸マスターの修行先であり、「つけめん」発祥の地です。 姉妹店の「代々木上原大勝軒」 は2021年4月休業し、ほぼ閉店の様な感じ。 そのため、「丸長」に近いクリアなつけ汁の大…
東池袋大勝軒 本店@東池袋 07月07日
『東池袋大勝軒 本店』 7月に突入で本格的な“つけ麺”のシーズン到来。ということでランチは久しぶりに王道な一杯を求めて東池袋に車を走らせる。訪問は木曜の11時5分。ラッキーなことに並びが無かったのでそのまま暖簾を潜り店内へ進んでいき、入口左側に設置された券…
本店直営「東池袋大勝軒 南池袋店」にて 中華そば 07月03日
2003年「滝野川大勝軒」系列店としてオープンした「東池袋大勝軒 南池袋店(当時は「南池袋大勝軒」)」。 滝野川大勝軒」飯野店主が2008年本店2代目店主になったため、現在は本店直営店です。場所は池袋駅東口から徒歩3,4分の繁華街。行列店「ラーメン二郎 池…
[80点] 特製もりそば@東池袋大勝軒 本店 07月01日
今日のスープは甘味強め。 ややコクが弱く感じるも安定の味。 麺もフニャッとした食感の中太麺でこの緩さがいい感じ。 チャーシューはミシッとした食べ応えの肉感のあるもの。 茹で玉子もこのスープにはよく合う。 スープ割りを頼むとさらに甘味が強調されたので卓上のお…
[90点] もり野菜@東池袋大勝軒 本店 06月22日
久々につけ麺が食べたくなり、つけ麺総本山とも言える大勝軒東池袋店へ。平日12時30分頃の訪問で待ち時間無くテーブル席に案内されました。入店時で丁度全席が埋まっている感じでした。 注文は食券機で食券を購入。今回はもり野菜(1250円)をチョイス。自分より5人…
[81点] 中華そば(正油)¥850@中華そば 我成 06月15日
本年177杯目。 鶏水系じゃない事ぉ確認しての初訪にて「中華そば(正油)¥850」ぉ。 気持ちの入った良い営業されてますねー入店からスグに良店の予感がビンビンです♪ 「ますや本店」から暖簾が贈られてますが、着丼ゎ素材感溢れるスープ表情で別物感。 鶏豚の…
[92点] あつチャーシュー+味玉@東池袋大勝軒 本店 06月14日
・前日分。12時前に到着、ほぼ満席 ・再開発移転前に3時間並んで以来、超のつく久々 ・麺は初めて本店であつもりにしたが、これが正解。 柔らかいんだけど食べごたえがあって箸が止まらない 。歳のせいもありますが、ヤワ麺の良さがわかってき たのか?ほっこりしてき…
東池袋 東池袋 大勝軒 本店 06月02日
はいどうも!突然やってまいりました麺の日です!金曜は場合によってはちょいと時間が出来るので、本日も行っちゃおうかなということで参りました。というのも、そろそろ行きたいなーと思っていた某店の開店時間が早くなっていたことを知ったからなのですます。ということで用…
【20230530】今日のラーメンニュース 05月30日
1.【神奈川県】 「スタ☆アト@辻堂」 が5/30で ( twitter ) 「百鶴源@鶴見市場」 が5/31で閉店 ( instagram ) 茅ヶ崎市の「創作麺処 スタ☆アト」が、5/30で閉店します。   また、横浜市の「中華料理 百鶴源…
らーめん 山川@高坂 05月25日
2023年5月24日 179杯目愉快な仲間と東松山食べ歩き2軒目 つけ麺 並 850円】2軒目はこちら。 ぼくみそから車で3分。 はやっ‼️ 昨年の8月にオープン。 店主さんは、東池袋大勝軒出身、そして、覆面@…
郡山大勝軒 ー福島県郡山市富田町ー 05月25日
定期巡回先の「郡山大勝軒」さんですが、今年で開業18周年となりました。 拙筆のBlogよりも1年ほど先輩なんですw( ̄▽ ̄;)w 開業と同時に大ブレークして、現在に至るまでその人気は衰えること無く、すっかり郡山にあり続けて貰いたい名店です。看板メニューはボ…
丸長中華そば店@荻窪 05月22日
昭和22年12月創業の 「丸長中華そば店」 に行きました。     とうとう行く時が来た!     東京のラーメン店ではレジェンド中の大レジェンドになり、ラーメンの歴史本があるのならば間違いなく掲載される超名店丸長…
1914年創業の人形町大勝軒系 「新川大勝軒」にて 純レバ丼、ラーメン 05月22日
茅場町の老舗中華店「新川大勝軒」。人形町大勝軒から暖簾分けし、1914年(大正3年)創業です。 大勝軒」と言う店名が多く分かりにくいですが、現在の「大勝軒」は大きく分けて以下の4系列。・丸長・大勝軒 ・・・荻窪「丸長」から派生 「中野大勝軒」や「祖師ヶ谷大…
[88点] あつもり(小) 900円@東池袋大勝軒 本店 05月15日
こちら方面に外出、何食べようか迷ってたら、ふと大勝軒の本店が浮かび訪問っす。ランチ時間で並び多数っすが回転も速いっす。食券先買い、まだ寒いのであつもり(小)っす。前回も思ったっすが、大勝軒も小で900円になったっす。食券は先回収、15分ほどで店内へ、程なく…
[80点] 元祖特製もりそば ¥950@東池袋大勝軒 本店 05月11日
大勝軒系の総本山であるこちらへ。 <店舗情報> 最寄駅:東池袋駅 徒歩1分 食べログ:3.51 <状況> 到着:18:52 並び:なし 着丼:19:00 <スープ>... 続きを見る …
新店 つけそば 担担麺 航龍 特製つけそば(1250円)、肉みそ丼(300円) 05月07日
つけそば 担担麺 航龍〒338-0013 埼玉県さいたま市中央区鈴谷6-1-4つけそば 担担麺 航龍のレビューを見る 5月7日(日)10時45分訪問  開店日 2023年5月1日  本当はもっと早くから来…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。