ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

マルショーラーメン ヨドバシAkiba店

住所:東京都千代田区神田花岡町1-1 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 秋葉原駅
    1. JR山手線
    2. JR総武線
    3. JR京浜東北線
    4. 東京メトロ日比谷線
    5. つくばエクスプレス
  1. つけ麺

最新記事トップ10

秋葉原「マルショーラーメン」にて ネギ中華そば、卵黄、無料ライス 10月15日
秋葉原に2023年オープンした「マルショーラーメン」。-「つけめん 玉(ぎょく)」の新ブランドで、その後、中野、川口にもオープンしています。場所は秋葉原駅中央口すぐ近くの「ヨドバシカメラマルチメディアAkiba」8F。広いフロアに30店舗以上の飲食店が入っ…
[89点] 中華そば+卵黄+ライス@マルショーラーメン ヨドバシAkiba店 10月09日
2024年12月12日訪問 この日は、秋葉原のヨドバシカメラAkibaの飲食店フロアにある【マルショーラーメン・ヨドバシAkiba店】を訪問して、≪中華そば+卵黄+サービスライス≫をいただきました…
マルショーラーメン@秋葉原 10月04日
ヨドバシAkiba8Fにあるこちらへ。 昨年来たことがありまして予想に反して好印象だったので再訪。 オーダーは未食のつけ中華(つけ麺)にしようかと思いましたが前回と同じく特製中華そばを注文。 サービスライスが付くってことなのでそちらもお願いしました。 …
[88点] ネギ中華そば@マルショーラーメン ヨドバシAkiba店 08月27日
ヨドバシの最上階こんなレストラン街になってるの知りませんでしたがその一角にあります ちゃん系っぽい見た目ですが油はそこまでなく逆に塩分結構強めですがくせになる感じで美味しいです 麺ももちもちしたやつでネギと一緒に食べるとめちゃくちゃ美味いです 薄めのチャー…
マルショーラーメン ヨドバシAkiba店@東京都千代田区 08月11日
マルショーラーメン ヨドバシAkiba店 レビュー 変な天候なもんで、 雨に濡れたくない場所が良い ということで、マルショーラーメン ヨドバシAkiba店へ行ってみましたよ さて、店頭到着 店頭左手にある食券機前到着しま […]…
[80点] 中華そば+半ライス(¥930+無料)@マルショーラーメン ヨドバシAkiba店 07月09日
6/26 この日は販促のスタートが遅れ、暑さにやられまたもやランチタイムをしっかり逃しました。高田馬場から秋葉原へ移動しましたが、なかなか食指が伸びずようやくヨドバシAKIBAで通し営業のコチラへ14:45入店。券売機で中華そばを買い空いている席に座り、ラ…
[81点] つけ中華@マルショーラーメン ヨドバシAkiba店 07月04日
2025年6月中旬 つけ中華休日 1030円+ビール(赤星中瓶)650円 休日ランチに玉グループの此方を訪問。店はヨドバシカメラの8F食堂街の中。 ランチライムでインバウンド客も多く行列が出来ている店が多かったが、こちらは9割ほどの客入り。 店内は4人掛け…
[88点] 特製中華そば:1,130円@マルショーラーメン ヨドバシAkiba店 06月21日
(訪問日:2025/6/9) 秋葉原で用足し後のディナー訪問。 店舗は都内有数の売り場面積とフロア数を持つ「ヨドバシAkiba」の8階の飲食店街にある。 家電量販店の上階にこのような飲食店街があるのは面白い。 ちなみにフロアには外国人観光客も多く、また多国…
【新店】マルショーラーメン 中野店@中野「うっすら濃厚豚スープ」 06月09日
ネギ中華そば」 1,100円) 店舗情報はこちら。  中野で用事があったが時間が少しある。ならばと、中野駅北口のラーメン激戦区「ふれあいロード」に。「青葉」の少し南にあった「バラそば屋」が2024年10月で閉店し、11/5に「マルシ…
【西川口】マルショーラーメン 川口 05月05日
過日分。NACK5のトークショーの仕事でララガーデン川口へ。 イベントの前に一杯。今年3月オープン。 マルショーラーメン」は「つけめん 玉」の手がける新ブランドで、ヨドバシAKIBAで一回食べていて2回目。 前回デフォを食べているので、今回は辛いの…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。