ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

らぁめん ほりうち

住所:東京都新宿区西新宿1-4-7 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新宿駅
    1. JR山手線
    2. JR総武線
    3. JR埼京線
    4. 都営新宿線
    5. 都営大江戸線
    6. 東京メトロ丸ノ内線
    7. 小田急小田原線
    8. 京王線
    9. 西武新宿線
    10. JR中央線快速
  1. チャーシュー
  2. 新店
  3. 朝ラーメン

最新記事トップ25

[90点] チャーシューらあめん 大盛@らぁめん ほりうち 本店 09月11日
ある遠征前夜の東京入り。 格安焼鳥でウォームアップした勢いのまま、こちらにダッシュ。 22時すぎでも席は半分以上埋まっててらぁ( *´艸`) 拳サイズの赤身チャーシューが丼に鎮座し、ぐるりを囲むのはツヤのある麺、メンマ、海苔、白ねぎ。 昭和テイストのシン…
[82点] 納豆ざるらぁめん1250円@らぁめん ほりうち 本店 09月05日
mocopapaの…
納豆ざるらぁめん @ らぁめん ほりうち(新宿) 09月05日
 神田にオープンしたらぁめんほりうちの関連店のレビューをたくさん見て、ざる納豆がどうしても食べたくなり、朝ラーをやっている らぁめん ほりうち 本店へ。場所は新宿西口の小田急ハルクの裏の通り。新宿西口は、小田急百貨店の建て替えや西口広場の再整備…
らぁめん ふるいち@神田 「納豆らぁめん」 08月24日
正午の気温が、昨日36度に対して今日は33度で、少し過ごしやすいと感じるほどに、感覚がおかしくなってしまった今日この頃。超久々に新宿「ほりうち」系の新店が都心にで…
[90点] 納豆ざるらぁめん@らぁめん ほりうち 本店 08月22日
この日も出張前に新宿で朝ラー。 訪問したのは『らぁめん ほりうち 新宿本店』、平日は朝8時から営業しているので助かります。 8時過ぎの到着で数名の客入りで、注文は「納豆ざるらぁめん」。 さほど待たずに着丼。 豚骨鶏ガラベースの清湯醤油味のつけ汁の表面にはク…
初めて物足りなさを感じたーらぁめん ほりうち 新宿本店@西新宿 08月09日
  暑いね」という言葉が日常会話の挨拶と化した東京 久々の新宿なので、「満来」か「ほりうち」のどっちにしようかなー   2007年創業の『らぁめん ほりうち 新宿本店』へ 満来の創業者である高野…
[88点] チャーシューざるらあめん+単品メンマ@らぁめん ほりうち 本店 08月06日
昨年の夏は満来に行ったので、今年はほりうち。奮発して、単品メンマも注文。この量で250円なのは、ちょっと残念。しかしながらつけ麺は安定の美味さ。チャーシューも美味しいし食べやすいし、申し分ない。時間を作ってまた食べに行きたい。…
新宿の名店「らぁめんほりうち」の味を伝授された「らぁめんふるいち」!楽しみやぁー! 07月29日
≪新宿の名店「らぁめんほりうち」の味を伝授された「らぁめんふるいち」!楽しみやぁー!≫このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,489言うこっちゃなぁー(ブログ開設後2,285軒目)行っているちゅうこっちゃぁー そーそんなん自慢になりますかいなぁー...…
神田 らぁめん ふるいち 07月27日
はいどうもーまあ1週間の始まりです。行くお店をなんとなく探している中、先週オープンしたばかりのラーメン屋を発見。やってきたのは神田。西口?のあのラーメン屋さん初めてお店がたくさんある通りに行くと右手にあります。ふるいち、でございます。新宿に昔からある「ほり…
らぁめん ふるいち@神田 速報版 07月26日
2023年7月23日(水)。2025年7月18日オープンのこちらを訪問しました。新宿の名店「らぁめん ほりうち 」さんからの味を受け継いだお店ということで、期待大です。満来は訪問しましたが。お隣のほりうちは未訪問ですが(;^_^A…
らぁめん ふるいち@神田 07月24日
『らぁめん ふるいち』 神田で迎えたランチタイム。この日も仕事の合間に気になる新店巡りを挟み込む。向かった先は新宿にある“ざるらぁめん”の人気店である らぁめん ほりうち」の流れを汲むというこちらのお店にお邪魔する。訪問は水曜の11時56分。店内満席で店頭…
【新店】らぁめん ふるいち 神田店 ー「神田駅ラーメンストリート」こと「神田駅西口商店街」の『神田ラーメン わいず』の斜め前にオープンした『らぁめん ほりうち』の姉妹店で「ざる」の「大盛」ー 07月21日
訪問日:2025年7月18日(金)本日のランチは「神田駅ラーメンストリート」こと「神田駅西口商店街」に本日7月18日にオープンする新店の『らぁめん ふるいち 神田店』へ…
らぁめん ふるいち@神田 07月18日
2025年7月18日大安、本日オープンの新店「らぁめん ふるいち へ。 らぁめんほりうち」姉妹店。ほりうちで3年した店主さんが満を持して開業。 続きを読む…
新宿「ほりうち」を正当に継承 神田「らぁめん ふるいち」にて ざる 07月18日
神田に7月18日オープンした「らぁめん ふるいち」。店頭には新宿「らぁめん ほりうち」から正当に伝承されたとあり、「満来」系になります。場所は神田駅西口から徒歩2分の西口商店街。 神田ラーメンわいず」の斜め向かいになります。メニューは主に以下のとおり。 ら…
らぁめん ほりうち(新宿)ざるらあめん 07月02日
複雑な許認可確認でやってきたのは都内を代表するドヤ街新宿。しかもこの5時間後の接待会食で全く同じルート通る神業飛行。歴史深い満来は若旦那が東高円寺店を閉め2008年10月に再始動。さらに本店番頭だった堀内氏が数十メートル先に暖簾分け新店を。さすがにデフォざ…
[88点] ざるらあめん@らぁめん ほりうち 本店 06月30日
歴史深い満来は若旦那が東高円寺店を閉め2008年10月に再始動。 さらに本店の番頭だった堀内氏が数十メートル先に暖簾分け新店を。 さすがにデフォざるつけ1300円はなぁと踵返して久々ほりうちへ。 2015年3月には新橋店も展開する平日は8時営業開始の新宿…
ほりうち@新宿 06月27日
復活後は未食の満来、久しぶりとなるほりうち、店前を何度も通っていたが、空腹ではなかった時。ようやく決心し、どちらを選ぼうか迷いながら近づくと、満来には外待ち列が出来ており、列のなかったほりうちの扉を開けた。しかし、満席で店内待機となったが。納豆ラーメン(1…
[97点] チャーシューざるらあめん ¥1,550@らぁめん ほりうち 本店 06月24日
15時頃の訪問。店内3割ほどの入り。 食券を買い空いている席に座ります。 間もなくして着丼。 今日のつけ汁は色濃い見た目通りショッパな塩味が強いタイプで美味。 やはりほりうちの麺は美味い。ここ最近満来ーほりうちと訪問する間隔が短かったので確信。 チャーシュ…
[78点] らぁめん 1000@らぁめん ほりうち 本店 06月18日
平日、開店同時に来店、先客3名。新宿が本店の名店。デフォで大盛が売りの店。券売機で購入。5分程で着丼。麺量がすごい。スープは薄味で、出汁で食べる系。麺がやや平の太麺なので、スープとの絡みはイマイチ。それぞれの素材の味を楽しみながら完食。ずいぶん前に食べた時…
ほりうち 新宿 06月13日
当ブログの 移転先はこちら よろしくお願いします。 …
[87点] ざるらぁめん@らぁめん ほりうち 本店 06月12日
新宿西口で定点観測している店のひとつ、ほりうちで、ざるらぁめんをいただきました。冬でも「ざる」が主流のお店ですが、これからの季節、やはり「ざる」ですね。 皿にうず高く盛られた平打ちストレート麺は、茹で前の麺量が350gあるとのこと。たっぷりとかかった海苔で…
食べ比べ企画第一弾!!【らぁめん 満来】VS【らぁめん ほりうち】の「チャーシューざるらぁめん」新宿西口ラーメン つけ麺 05月22日
(この記事は関連した広告を掲載しています。) どうも皆様お休みのところすみません。「かずろっく」です。 今回は企画として新宿西口にある老舗ラーメン店【らぁめん満来】と【らぁめんほりうち】の食べ比べの記事を投稿させていただ […]…
[80点] らあめん@らぁめん ほりうち 本店 05月17日
8時5分お店到着。 先客1名。今日は新宿で朝ラー。麺堂にしきと迷ったのだけれど、雨が降っていて少しでも駅近がよかったのでこちらへ。 オープン直後で混んでいるかな、と思ったのですが空いていた。 入って左の券売機で食券購入。 らあめん1000円。高額紙幣も使え…
[95点] 中華そば@らぁめん ほりうち 本店 04月19日
新宿に仕事で向かうことに そうなったらここに向かう他は無い。 初めての中華そばでしたが美味しかったです。 麺、スープ、トッピングから隅々まで美味しいラーメン。 また新宿に訪れる機会があれば寄りたいです。…
[87点] ざるらぁめん@らぁめん ほりうち 本店 03月22日
初夏のような陽気、こんな日は「ざる」に限ります。 新宿西口で定点観測しているお店の一つ、らぁめんほりうちで、ざるらぁめんをいただきました。 40年以上前、店舗を建て替える前の満来で堀内さんが番頭格として働いていたころは満来、そしてらぁめんほりうちができてか…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。