ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

太七

住所:栃木県佐野市堀米町42-3 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 堀米駅
    1. 東武佐野線

最新記事トップ5

09【栃木県の麺類店などの歴史】 06月10日
09【栃木県の麺類店などの歴史】 「縄文時代」 ◆ 【原人】 「葛生原人」 現在では佐野市 「江戸時代」 ◆1617年(元和3年) 【神社】 「日光東照宮」 栃木県日光市山内2301 徳川初代将軍徳川家康公を御祭神におまつりした神社。 (写真:PAPUA…
[86点] 青ねぎラーメン(醤油)@太七 06月02日
テレビでやってたのを観て食べたくなったので来てみました! ・ねぎ用に穴あきレンゲ付き! ・ねぎの下にはデフォで乗るチャーシューとメンマが隠れてます ・そのチャーシューが旨かった!煮込み過ぎておらず適度な歯ごたえ、余計な味付けなしで肉の旨味を堪能できます!(…
[78点] ラーメン(醤油)800円@太七 05月16日
12025.5.14(水曜日)12:13訪問 佐野ラーメン一泊二日ツーリング四杯目。 佐野厄除け大師そばの「ほりこし」からの連食。 バイクを歩道に置いて店内へ。ちょうど昼時とあって混んでいる。 皆さん常連さんのようだ。カウンター席に案内してもらったが、こ…
青竹手打ちラーメン 日向屋@佐野市内 02月08日
20年前の厄の際にも前後含めて佐野厄除け大師を訪れ佐野らーめんはラーメン本を片手に、おぐら屋、Ra、森田屋、太七と訪問したけど、とかの、万里、宝来軒、幻のラーメン、三井などは閉店してるのね・・・。それから多くの新店が出来てるのを情報を得てたけど移動の際に「…
[84点] ラーメン850円半ライス170円@太七 01月07日
名前はけっこう聞く店で11時で9割くらい埋まっている。 有名店でやたらスープが薄い店があったがここはそんなことなくコクとスッキリ感がありチャーシューもほろほろの肉厚、麺もやっぱり佐野ラーメンは美味しい。半ライスは全然半じゃなかったw…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。