ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

おぐら屋

住所:栃木県佐野市出流原町993-1 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 多田駅
    1. 東武佐野線
  1. 豚骨
  2. 来たかった

最新記事トップ8

[72点] ラーメン¥780@青竹手打ちラーメン 龍亭 08月26日
2024年291杯目。 初訪…だったかな?埼玉で佐野ラーメンだから記憶してる店、とりま「ラーメン¥780」ぉ。 煤けて薄暗い昭和な店内でスムーズに着丼、動物系主体(佐野系ゎ主に豚骨です!)のベースですが野趣味が強めな味わい、独特な甘味ある油脂膜…アトムです…
[79点] ラーメン¥750@拉麺 かくだや 08月26日
2024年248杯目。 随分と久訪にて「ラーメン¥750」ぉ。 良店輩出の名店「おぐら屋」らしい着丼。 「塩味」で「無化調」だと思ってる人が巷の大半ですが、豚骨ベースの薄口醤油返しにビシっと効いたアトム補完スープ! 相変わらず返しが秀逸な構成で素材感よ…
09【栃木県の麺類店などの歴史】 06月10日
09【栃木県の麺類店などの歴史】 「縄文時代」 ◆ 【原人】 「葛生原人」 現在では佐野市 「江戸時代」 ◆1617年(元和3年) 【神社】 「日光東照宮」 栃木県日光市山内2301 徳川初代将軍徳川家康公を御祭神におまつりした神社。 (写真:PAPUA…
[88点] チャーシューメン@らーめん 大金 06月06日
佐野ラーメン巡り継続中。 平日の夜に訪れ待ちなく入店。 とは言え、8割ほどお客さんが居ます。 昨日の大和さんより盛況。 他店と同様にチャーシューメンと餃子を注文。 ここのところ田村屋系のお店が続きましたが、久しぶりのおぐら屋系。 妻の大好きなお店です。 …
佐野市 おぐら屋 ③ 04月02日
下道での…大田原からの帰りすがら… 15:00過ぎですが… まぁ混んでまして… テーブルは一杯で… 6人掛けのお座敷に… 申し訳なくひとりでポツン(笑) 紐解けば10年振り… 通し営業の 「おぐら屋」 へ… 10年前とは… 100円上がったくらい… それで…
[72点] ラーメン¥750@青竹手打ち麺 藤谷 03月18日
2024年80杯目。 初訪にて「ラーメン¥750」ぉ。 大きめの居抜き物件でかなりの人数に対応できる店内、有名店や老舗人気店と比べると寂しい客入りの店内、女性だけの運営で王道なルックが着丼。 佐野らしい豚骨ガラの王道なベース(鶏だと思ってる人が大半(…
[78点] ふわ玉ラーメン¥730@さのらーめん しんざん 03月07日
2024年44杯目。 ラーメン地獄の佐野市でも更に多様な名店が犇めく通りに新興店、初訪にて変わり種が気になってた「ふわ玉ラーメン¥730」ぉ。 着丼が唆りますねー♪ ガラと根菜ベースに「おぐら屋」以降の薄口醤油返しスープ、素材感が確りあり旨い☆彡 自…
[84点] ラーメン 640円@おぐら屋 03月05日
おぐら屋@栃木県佐野市出流原町993-1 どうも、さぴおです ✍️ラーメン 640円 ______________ …

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

ルタオ商品購入プロモーション