ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

中華そば 維新商店

住所:神奈川県横浜市西区北幸2-10-21 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 横浜駅
    1. JR京浜東北線
    2. 東急東横線
    3. 京急本線
    4. JR横須賀線
    5. JR根岸線
    6. 横浜市営地下鉄ブルーライン
    7. みなとみらい線
    8. 相鉄本線
    9. JR東海道本線_東日本
  1. 醤油
  2. 汁なし
  3. ワンタン
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

最新記事トップ10

「中華鉄板 上上」 09月27日
「中華鉄板 上上」 @横浜(☆☆) https://www.instagram.com/chinese_teppan_jyojyo 横浜にある少量多皿構成のカウンター中華。 中華鍋と鉄板の両方を使って繰り出されるコースはどれも工夫が加えられていて好ましい…
横浜中華そば 維新商店 本店 09月18日
[生姜醤油そば]神奈川を代表する名店 横浜中華そば 維新商店 本店】 ZUND-BAR】出身の方が2004年に 麺や維新】を開業。その後2008年に横浜へ、2013年には東京目黒に移転され、横浜ではセカンドブランドとして今の屋号で営業されている、名店です…
[86点] 生姜醤油そば@横浜中華そば 維新商店 09月16日
月曜祝日13:05 7名待ち 着丼13:20 メニュー:生姜醤油そば 890円 麺:自家製の中太ちぢれ麺 スープ:生姜醤油 具材:チャーシュー、メンマ、ネギ、なると、海苔 卓上:生姜、唐辛子、胡椒 中太ちぢれ麺はモチモチ食感でかなり美味しいです。スープは醤…
[86点] 特製中華そば(大)@横濱中華そば 上星商店 09月09日
二俣川に用事があったので、途中下車してこちらに。 前回鶏白湯を食べたので、今回は醤油。維新商店本店と比べてどうかを楽しみに食べる。 麺(26/30):自分好みの中太ちぢれ。どの麺が一番好きかと聞かれたら、中太ちぢれと答えるであろう。本店と比べてちぢれが強く…
柚子冷やしつけ麺 @ 三ツ矢堂製麺 本店(中目黒) 07月31日
  7月下旬、仕事で中目黒に外出した時のランチ。   この日も猛暑で3分歩くと汗が噴き出す暑さ。もう冷やししか頭になかったので、この時期毎年冷やしの提供がある 『 三ツ矢堂製麺 』 へ。中目黒駅改札から3秒で到着。   券売…
[89点] つけそば 大盛 ワンタン5個 味玉@横浜中華そば 維新商店 07月07日
2025年7月7日 つけそば 大盛(味玉・ワンタン5個トッピング) 横浜の名店「維新商店」にて、名物のつけそばをいただきました。 今回は大盛・味玉・ワンタン5個をトッピング。 まず目を引くのが、ツヤツヤと美しく盛られた平打ち麺。 昆布水に浸されており、…
[92点] 生姜醤油そば 890円@横浜中華そば 維新商店 06月19日
早めのランチタイムに訪問。満席だったけどそこまで待つことなく着席できました。 ワンタンを乗せるか悩んだけどスタンダードなこちらを。 見た目はかなり濃い目の色をしているけど、濃いというより芳醇という方が当てはまる。 卓上に生姜が置かれているので自分の好みで調…
[98点] 特生姜醤油そば@横浜中華そば 維新商店 05月22日
スープ、麺、チャーシュー、卵、メンマ全てにおいてパーフェクト!これほど完成されていて唯一無二の一杯を提供してくれるラーメン屋さんは他にないと思います。 最高です。…
[90点] 柚子塩そば+ワンタン5個@横浜中華そば 維新商店 05月21日
横浜の維新商店ではとても久々に塩を注文。塩といえば目黒のイメージだが、こちらの柚子塩もとても美味しい。 麺は醤油とあまり変わらず、中太平打ち縮れ麺。正直このスープなら細麺の方が合う気もするが、これはこれであり。 スープは鶏ベースで、柚子の香りがしっかりとす…
[90点] 特生姜醤油そば@横浜中華そば 維新商店 05月14日
横浜駅、平沼橋駅からそれぞれ徒歩10分程度のこちラ。 目黒にある「麺や 維新」の姉妹店として2013年8月に同店舗の跡地にてオープン。以降人気を獲得し続けており食べログのラーメン百名店にも6年連続で選出されている。 祝日14時頃着。6番目に接続。タイミング…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。