ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

寿製麺 よしかわ 西台駅前店

住所:東京都板橋区蓮根3-8-14 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 西台駅
    1. 都営三田線
  1. 醤油
  2. 煮干
  3. ワンタン
  4. 冷たい
  5. 駅前
富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART

最新記事トップ10

[89点] ごわごわ麺煮干しそば (900円)@中華そば よしかわ 熊谷店 09月01日
私宵待草子が足繁く通っている「ラー」な店に「中華そば よしかわ」があります。 ここ、埼玉県上尾市に2014年8月18日にオーペン以来、シカーリと定期的に通っており、訪店回数は「220回」を超えてます。 そんな「よしかわ」が、川越、坂戸、西台、Fishmen…
[92点] ワンタン白醤油煮干しそば(1,300円)@寿製麺 よしかわ 西台駅前店 08月22日
□訪問日時□ 2025.08.22 14:58 □短評□ ・卓上調味料は醤油、白胡椒、レモン酢 ・その他割り箸、プラ箸、爪楊枝、ティッシュあり ・お冷はセルフサービス ・パツパツなストレート細麺 ・コシと歯切れの良さが両立された美味い麺 ・優しい白醤油煮…
[87点] 冷やし煮干そば ¥1,050@寿製麺 よしかわ 西台駅前店 08月18日
2025.08.18 15時頃初訪、店内ほぼ満席キープ。冷やし煮干そば ¥1,050をオーダー。 冷たくしっかり〆られた細ストレート麺にこれまたしっかり冷たい煮干スープ。あっさりしつつ煮干の旨味や薫りが込められていて、食べ進めてしまう。ネギがなくて三つ葉の…
[85点] 【限定】冷やし煮干しそば+バラのり@寿製麺 よしかわ 西台駅前店 07月26日
いつもは上尾に行ってますがたまには他店舗にも。というわけで今日は初の西台。お目当ては夏季限定の“冷やし煮干し”。よしかわサンでは昨年迷った挙句鶏の方を選んで大失敗...。なので冷やしに関してはリベンジマッチ。まぁ冷やしと言えば煮干し、煮干しといえばよしかわ…
寿製麺 よしかわ 西台駅前店@西台 07月19日
『寿製麺 よしかわ 西台駅前店』 今度こそ梅雨明けしたと思われる木曜日。この日も冷たい麺を欲していたのでランチは“よしかわ”にお邪魔します。訪問は木曜の12時54分。店頭に並びは無くて店内を覗き込むと空席アリだったので、そのまま暖簾を潜って店内へ進んでいき…
熊谷駅前「中華そば よしかわ 熊谷店」にて 地鶏中華そば 醤油(太麺)+ワンタン2個、いわし丼 06月30日
熊谷に6月30日オープンした「中華そば よしかわ 熊谷店」。上尾に2014年8月オープンし、川越、坂戸、西台、入間、北本(Fishmen)と展開する名店の7店舗目です。場所は熊谷駅北口を出て徒歩20秒の熊谷駅ビルテナントで、11ー23時の通し営業。吉川店主…
寿製麺 よしかわ 西台駅前店@西台 05月14日
『寿製麺 よしかわ 西台駅前店』 GW中日の水曜日。合間の月曜日をサボったというのに加えて月末ということもあって朝からバタバタ。昼飯ヌッキも考えられたが西台を経由するので中休みのない“よしかわ”にピットインしていくことに。訪問は水曜の14時15分。暖簾を潜…
[94点] 中華そば塩@寿製麺 よしかわ 西台駅前店 05月01日
連休合間の平日13:20 並びなし、空席4にてすぐに着席。でも、ものの5分で満席、外待ちも出来てたからタイミング良かった…。 西台駅、生活圏ではないエリアなので滅多に来ることはない。来るなら目的はラーメン二郎西台に!、てなわかりやすい動機だったのだけど、西…
[98点] 名古屋コーチンの炙り肉中華そば塩¥950@中華そば よしかわ 04月15日
JR高崎線北上尾駅下車徒歩24分ぐらいにあるお店 食べログ3.76 12:20ぐらいに到着店内満席待ち前6後は続々 券売機にて食券を購入してから並びます。店員さんはちょこちょこ外へ出て食券を取りにやご案内をしています。 西台では煮干し白醤油、川越では煮干し…
[80点] 中華そば塩 ワンタン ¥1300 大盛り ¥150@寿製麺 よしかわ 西台駅前店 04月03日
土曜の12時前に訪問すると外待ち2名。 店内のマイクから外待ちを順次入れていくスタイルは西台二郎と同様。 10分程度で店内に案内され、食券機前で本店でいただいた黒醤油以外で迷いつつ、店の推しっぽそうな標題の食券を購入。 カウンターに着席し、5分程度で着丼。…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL