ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺や 輝

住所:大阪府大阪市東淀川区菅原4-1-32 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 淡路駅
    1. 阪急京都本線
    2. 阪急千里線
  2. 上新庄駅
    1. 阪急京都本線
  1. つけ麺
  2. 閉店

最新記事トップ12

[86点] つけ麺大@麺や 輝 大阪本店 11月16日
つけ麺大 at 麺や輝 本店 23周年おめでとうございます㊗ 23年って一口に言うけどホンマに凄いことです…
俊徳道から天満橋に移転オープンした「らーめん 結(むすぶ)」で「しおらーめん」 09月14日
「らーめん 結(むすぶ)」に行ってきました。以前は「麺や 輝」天満橋店があった場所です。JR・近鉄 俊徳道駅近くにありましたが、2023年9月4日に「帝国ホテル 大阪」の近所に移転オープンしました。「しおらーめん」(900円)にしました。トッピン具は、チャ…
[82点] 味玉チャーシューつけ麺大@麺や輝 長堀橋店 09月09日
今日のお昼は久しぶりのラーメンです。行き先は心斎橋のはずれにある「麺や輝」さんです。 注文は味玉チャーシューつけ麺大。お腹が減っていたので大を注文します。ちなみに小中大と麺の量が選べ、値段は同一価格となっていました。 写真の一杯が到着してから、まずはス…
らーめん 結 09月04日
しおらーめん (魚介+塩 900円)★★★★スープは魚介ベースの塩味。麺は中細ストレート麺。具は肩ロース肉のチャーシュー,ネギ,白ネギ,メンマを使用。 こちらは俊徳道にある『らーめん 結』が帝国ホテル周辺にあった『麺や 輝 天満橋店』跡地に、9月4日に移転…
らーめん 結「しおらーめん」 09月04日
しおらーめん (900円) 9月4日に移転リニューアルオープンした「らーめん 結」に訪問してきました♪ こちらのお店は俊徳道にあった「らーめん 結」が移転リニューアルしたお店で店舗は「 麺や 輝 天満橋店 」跡地で最寄り駅はJR大阪天満宮駅になります。 …
[75点] つけ麺大 高菜ライス@麺や 輝 中津店 08月26日
月に一度寄らせて頂いてるお店。 昔からこの系列店はよく行かせてもらってます。 昨日もつけ麺を食べたのですが 麺はいつも通りで美味しいかったのですが つけ汁が何かいつもと違う感じで 味が薄いというかパンチがないというか 専門家ではないので伝えずらいんですが …
いかれたヌードル フィッシュトンズ@西大橋(大阪府) 「濃厚つけ麺、ほか」 08月10日
麺や 輝 出身の店主による豚骨魚介つけめんの名店。創業2017年(平成29年)「いかれたヌードル フィッシュトンズ」。 続きを読む…
大阪府【2023年夏季営業情報】ラーメン 08月05日
大阪府【2023年夏季営業情報】ラーメン ◆「麺屋 青空」 大阪市中央区高津3丁目2-26 定休日:木曜日 昼11時から15時半 夜17時から19時20分(LO) 20時閉店 臨時休業: ◆「麺処 天川」 大阪市西区本田1-11-20 11:00ー14:…
[72点] 佐野ラーメン 750円@佐野ラーメン 麺や輝 06月27日
いつのまにやら閉店された佐野らーめん 鳳仙家の居抜き。 開店直後の訪問で先客は数名。 入口右手に設置された券売機は故障中のようで、そのままカウンター席へ。 「ギョウザセット」がお得のようだが標記をオーダー。 醤油か塩かを問われ前者でお願いした。 非常にク…
来々軒 佐野市 【タンメン500円】 06月20日
来々軒のタンメン     500円は驚きのプライス     実は麺や輝へ行く前に寄りましたが開いてなくて   もしかしたら?と思いかえりにこちらへ   来々軒@佐野市    …
佐野ラーメン 麺や輝 佐野市 【佐野ラーメン(塩)】 06月20日
佐野ラーメン(塩)  ふくよかで優しいスープが好みです  佐野へ行ったら食べるよね 佐野ラーメン麺や輝@佐野市浅沼町  あの行列のできるいもフライ屋のすぐそば  6…
[86点] 輝ラーメン@佐野ラーメン 麺や輝 06月16日
ゴルフの帰りに佐野ラーメンに行こう!となり ランキング上位店に訪問も大行列・・・ 迂回して他店に行く途中に佐野ラーメンの看板発見 ここでいいかなと立ち寄り 綺麗なお店 そのはずで新規開店したばかりと 早速醤油系の輝ラーメンを券売機にて購入 5,6分後着丼 …

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL