ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

つけめん 三三㐂

住所:神奈川県川崎市川崎区小川町9-7 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 川崎駅
    1. JR京浜東北線
    2. 京急本線
    3. 京急大師線
    4. JR南武線
    5. JR東海道本線_東日本
  1. つけ麺

最新記事トップ11

[90点] 辛搾り(中・ひやもり)@つけめん 三三㐂 03月20日
【訪問日:3月14日】 一杯目を平らげ、駅前を散策した後 続いては、此方で二杯目を頂く事に。 前回と違うメニューにするか悩みましたが 刺激を求め、今回も表題作を注文。 普段通り、先ずはデフォの部分から頂くと 魚介と鶏、やや後者に... 続きを見…
玉 JR川崎タワー店@川崎 03月16日
2021年5月13日オープン 「玉 JR川崎タワー店」 に行きました。 「RED HOT NOODLES 赤寅」 を出た後は用事を済ませ向かった店は玉 JR川崎タワー店。 いまや神奈川・東京を中心に18店舗もの直営店があり、関東を代表する有名ラーメングル…
RED HOT NOODLES 赤寅@京急川崎/川崎 03月15日
2023年2月20日オープン 「RED HOT NOODLES 赤寅」 に行きました。 いまや神奈川・東京を中心に18店舗もの直営店があり、関東を代表する有名ラーメングループ 「株式会社 玉」 の最新ニューブランドが約2年前に開店したRED HOT NO…
[82点] 特製煮干し中華そば@つけめん 三三㐂 03月06日
木曜日15:00先客6名。 前回はつけ麺を食べたので今回は煮干し中華そばをチョイス。 つけ麺とは打って変わってあっさり煮干し。結構オイリーで返しが強めでかなりな塩味。 麺も中華そば使用で中細ストレート麺。 これは好みが分かれそう。 特製トッピングなのでチャ…
玉 本店@浜川崎/小田栄 02月26日
約14年ぶり 「玉 本店」 に再訪問しました。 「喰我」 を出た後に向かった店は道路渡った反対側の道入ってすぐある超人気店玉 本店。 いまや神奈川・東京を中心に18店舗も直営店がある有名ラーメングループ 「株式会社 玉」 の第1号店として2008年7月1…
[85点] つけ麺 煮番搾り@つけめん 三三㐂 01月23日
つけめん 三三㐂@神奈川県川崎市川崎区小川町9-7 どうも、さぴおです ______________ …
[83点] 特製煮番搾り【TP】大盛@つけめん 三三㐂 01月06日
月曜日17:00先客3名。 仕事帰りにこちらへ初訪問。 鶏と魚介のバランスの取れたマイルドなつけ汁。 卓上の胡椒や一味、ニンニクなどで味変も味わえる。 麺は全粒粉の中太ストレート麺。小麦の風味がとても良い。 個人的に大盛でかなり量だったので中盛でよか…
[84点] つけ麺 煮番搾り 中盛 +のり@つけめん 三三㐂 01月04日
@.オーダー ・つけ麺 煮番搾り 中盛り+のり ※つけ麺の麺量選択可 竝盛り200g 中盛り300g @並び…休日 13:50 6人の並びに接続 @注文方法…券売機 、…
[93点] 辛搾り(中・あつもり)@つけめん 三三㐂 12月15日
【訪問日:12月11日】 胃袋的に、もう一杯イケそうだったので 腹ごなしに駅前まで移動後、此方を訪問。 辛いとろりそばと迷ったものの、今宵は欲張り 表題作を中盛&あつもりで頼みます。 和帽子を被った白衣風の店員... 続きを見る…
[81点] 特製煮番搾り(中盛無料)@つけめん 三三㐂 11月17日
平日21時過ぎ。 閉店間際に滑り込み 店内は8割の埋まり具合。 かなり久しぶりに来店。 12年ぶりのレビュー笑 メニューは相変わらずのラインナップ そういえば限定とかやらないですよね 中盛りにすると、スープが最後の... 続きを見る …
[81点] 特製中華そば(こってり)1100円+無料ライス記念無料メンマ@マルショーラーメン 11月05日
11月5日(火)、午前10時24分頃に初訪問でオープン前外待ち先頭後から5人。 こちらはつた麺の有名店「つけめん玉」さんや「つけめん三三七」さん、「赤備」さんなどを運営する「株式会社 玉」さんが9月に伺ったばかりのリニューアルも含め約9年間営業されていた同…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。