ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

くじら軒 本店

住所:神奈川県横浜市都筑区牛久保西1-2-10 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. センター北駅
    1. 横浜市営地下鉄ブルーライン
    2. 横浜市営地下鉄グリーンライン
  1. 来たかった

最新記事トップ10

[90点] らーめん@くじら軒 横浜本店 03月23日
初訪問。昔、上大岡にあった時は何回か通ったなぁと記憶を呼び戻す。あの時のラーメンブームを牽引して支店も増えたけど現在は本店のみなのかな。まずはスープを口に入れると香味油の衝撃波。そこから出汁が攻撃してきて昔の記憶が甦る。麺も細目のストレートで噛むたびに懐か…
西方寺 03月18日
くじら軒から出た後に、歩いてセンター北駅へ。快速で新羽駅を降りた。 駅から10分ぐらい歩いたら、​西方寺​に到着。横浜七福神の恵比寿大神が鎮座しているお寺。参道の桜は綺麗で、花見の方も多い。ここは実...…
23/057 くじら軒 横浜本店:支那そば 味玉入り 03月18日
近藤家から出た後、そのまま道に沿ってセンター北方向へゴー。 25分ぐらい歩いたら、「くじら軒 横浜本店」に到着。横浜のラーメンと言えば家系だが、くじら軒は神奈川淡麗系ラーメンの元祖と言われるお店だ...…
[78点] パーコ麺 濃口醬油味1100円@くじら軒 横浜本店 03月11日
2023/3/11(土)13:30頃、初訪問。 スープ:濃口の醤油タレに、昆布や煮干の魚介系、豚などの動物系、野菜等の出汁をあわせたもの。少ししょっぱめで、パーコの油が入って美味しいのですが、パーコに支配されますね。。純粋に出汁を楽しみたいなら、パーコじ…
ハマカゼ拉麺店@関内 03月02日
約3ヶ月ぶりとなる 「ハマカゼ拉麺店」 に再訪問しました。     「たかさご家 本店」 を出た後に向かった店はハマカゼ拉麺店。     2018年3月23日オープンのハマカゼ拉麺店に2020年以来に行ってきた。 …
らーめん くじら軒 横浜本店@センター北 01月17日
らーめん くじら軒 横浜本店@センター北     ●イッた日:22/3/6 ●イッた回数:初訪   久しぶり、歩輝勇@センター北 後に。ずっと再訪したかった。口コミ見ると、並ぶ時間もあるとのことで、自分は…
ハマカゼ拉麺店@関内 11月12日
約1年7ヶ月ぶりとなる 「ハマカゼ拉麺店」 に再訪問しました。     横浜文化体育館の真ん前に2018年3月23日オープンのハマカゼ拉麺店に2020年以来に行ってきた。     店主は横浜市の 名店中の超名店 「…
[86点] 青葉盛ラーメン+半ライス@横浜ラーメン 北村家 11月06日
日曜の11時すぎに訪問。 先日のくじら軒の悲劇再来。 すぎ本を目当てに青葉台にやってきて、駅から歩くこと10分ちょい。 少し遠目から店を発見、誰も並んでいない! 開店30分前だったのでもしや先頭か?なんて淡い期待に胸を膨らませながら店に到着すると、今日はイ…
[82点] 特製つけ麺@麺 diner 糸 11月04日
平日の12時過ぎに来訪。 実はくじら軒目当てでセンター北を訪れていたのだが、30分くらい並んでようやく辿り着いた券売機を目の前にして、自分の財布の中に現金が20円しかないことに気付くという悲しすぎる事件が発生。 仕事の合間だったのでコンビニから舞い戻り再び…
[85点] 特製清湯醬油らーめん 1,000円@ハマカゼ拉麺店 10月14日
横浜に行くので関内辺りでどこかないかと検索。 くじら軒出身、似たテイスト。良いですねー 此方にしましょ マリンタワー付近で仕事を終え、良い機会なんでついでにタワーに登り、夜景とメディアアート?を堪能。 そこから歩いて伺いました。 金曜 19:20 特製…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。