ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

洞くつ家

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町2-2-4 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 吉祥寺駅
    1. JR総武線
    2. 京王井の頭線
    3. JR中央線快速
  1. 醤油
  2. 豚骨
  3. チャーシュー
ロフトネットストア

最新記事トップ24

立川店から完全独立 「つばさ家 武蔵境店」にて ラーメン 並盛 03月28日
武蔵境に2007年オープンした老舗家系ラーメン店「つばさ家 武蔵境店」。 六角家」出身の方が関わって立川に2006年オープンした「つばさ家」の支店でしたが、現在は完全独立しています。場所は武蔵境駅北口から徒歩5分ほどの大通り沿い。商業ビル1Fで袖看板が無く…
[80点] ラーメン(並)¥900@洞くつ家 03月21日
2025.3.20.21:00頃 店内満席私が待ち先頭後5 券売機にて食券を購入 六角家姉妹店らしい注文が入ったお客さんのお好みを調理担当に順番に声出しで伝えていくスタイルは久しぶりに見た気がする。 因みに私はお好みは全て普通と伝えた。 ラーメン到着 仄か…
[78点] ミニラーメン¥650@洞くつ家 03月04日
2024年13杯目。 やはり朝ラーで再訪にて「ミニラーメン¥650」好み=全て普通、ランチ迄のサービスで「キャベチャー」ぉ。 特に変わらず朝から好印象の営業。 キンキンに冷たい「キャベチャー」だけ季節によってKUFU改善して欲しい箇所。 吉祥寺の普遍的な朝…
[90点] ラーメン 900円@まだ洞くつ家 02月22日
吉祥寺の洞くつ家からの独立店とのこと。 ランチはライスか味玉がサービス。 シコシコの中細麺に濃厚な豚骨出汁のスープ。 六角家系譜だけあって、醤油抑えめのバランス型。 そこらの家系とは次元が違う旨さ。 吉祥寺よりも旨いんじゃ。 スープを一滴残さず飲み干してあ…
[91点] ラーメン@洞くつ家 02月16日
創業2003年。六角家の姉妹店「ラーメン 洞くつ家」に行ってきました。最寄り駅は吉祥寺。お店には平日の18:56着で、お客さんの入りは3割くらいといった状況。 ラーメン(900円)・・・家系特有の好み指定は全て普通で。豚骨を強く感じられるスープは、確かにど…
[83点] 【祝666店舗】ラーメン キャベチャー@まだ洞くつ家 02月01日
さて、武蔵関連食。だって見つけちゃったんだもん。洞窟家2号店。まだ?まだってなんや?(笑)食うでしょう!綺麗なお店。吉祥寺洞窟家もかれこれ十数年は通っているな…。ん?えーやまくらげが無い!無いぞ!がびーん_:(´ཀ`」 ∠):好きなのに…キャベチャーにすっ…
[90点] ミニラーメン@洞くつ家 01月26日
軽くビールを飲んでからの洞くつ屋。 定番になりつつあります。 美味しいしちょうどいい大きさで大好き。…
[85点] ほうれん草多めのラーメン@まだ洞くつ家 01月05日
西武新宿線武蔵関駅南口より徒歩すぐの場所にあるこのお店を訪麺。 六角家姉妹店の吉祥寺にある洞くつ家からの独立店らしい。 1310の到着で待ちはなし。先客4、後客13。 店内は、カウンター9席、テーブル2卓。 店員は、3名での切り盛り。 今回は、ラーメン90…
[95点] ラーメン(大)【1050円】@洞くつ家 01月03日
ライス(中)【150円】 海苔多め【150円】 濃いめ多目やわらかめ 酒井のやわらかめは至高! 洞くつ家のやわらかめは至高!…
[90点] ミニラーメン@洞くつ家 12月29日
来訪12/27 21時30分 仕事納めにご褒美のラーメン 食べるたびに美味しく感じるので点数を上げました。…
[86点] ラーメン(900円)+ライス(100円)@洞くつ家 12月24日
・六角家の姉妹店 ・家系っぽくないもちむにゅ食感の平打ち麺 ・スープはとろみはあるがすっきりした飲み口 ・鶏の存在感がある一杯 ・チャーシューが美味 その他の写真はこちら↓ https://www.instagram.com/p/DAvEI8DTe8o/?…
[90点] ラーメン 中盛@家系ラーメン クックら 12月17日
数年ぶりのクックら うまい クックらできてからは、わざわざ厚木家に行くことがなくなってしまった。 厚木家も美味しいのに、、、普段は東京で皇綱家や洞くつ家だけど、相模大野に行ったらクックらに行ってしまう。 絶品です!…
[83点] ミニラーメン+小ライス(¥700+ランチサービス)@洞くつ家 12月13日
11/28 吉祥寺起点で京王線の販促、そうなるとまたもやコチラに足が向かいます。10:40入店、券売機でいつも通りミニラーメンと白のプラ券を取り空いているカウンターへ。好みはすべて普通をお願いして暫しまち、小ライスが出たところで刻みニンニク・生唐辛子・ブラ…
【西武柳沢】ラーメン チョップ 12月12日
過日分。2022年オープンの西武柳沢にある家系ラーメン店。店主さんは「洞くつ家」「武蔵家」出身とのこと。以前行った時はお休みだったのでリベンジ。名前が面白い。ラーショじゃなくてラーチョか。ラーメン(並)(¥950)お好み普通で注文。カウンター1列で横に長い…
ラーメン 洞くつ家@吉祥寺 12月11日
約8ヶ月ぶり ラーメン 洞くつ家」に再訪問しました。 この日最初に渋谷区の人気店に行ったのですが、そこの女性スタッフが思いっきりタメ語で恫喝してきてしまいにはなんと故意に体をぶつけてくるなど到底許せない事をされたので食券を購入する前に退店した。…
まだ洞方家@武蔵関 12月01日
2024年11月29日 413杯目 中盛ラーメン 1,000円 ごはん 100円】西荻窪の佐々木製麺所に行こうと思いましたが、近隣のコインパーキングがどこも満車だったため、こちらにお邪魔しました。今年の7月にオープンしたお店で、吉祥寺の家系「洞くつ家」系列…
[88点] ラーメン@洞くつ家 11月09日
土曜日18時頃。 並びは前に5人。 安定の美味しさ。 油物で胃がやられやすい私でも、美味しい家系は気持ち悪くならないから良い。 ご馳走様でした。…
[75点] ラーメン¥900+ライス¥100@洞くつ家 11月09日
平日某日11時半訪問 店内8割方の埋まり、後客も続々。 過去にも食べたことはありますが、 記憶にないくらいの久しぶりの訪問。 卓上には粗挽き唐辛子含め家系セットありますが、豆板醤はオーダー制。 待つこと7分で着丼。 スープは醤油強め。ガラ感は弱め。 麺は短…
六角家1994+@新横浜ラーメン博物館 11月06日
世界初のラーメンフードテーマパーク 「新横浜ラーメン博物館」 が30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして過去に出店した約40店舗の銘店が2年間かけ、3週間のリレー形式で出店するプロジェクト、2年で味わい尽くす、ラー博30年史ーラー博史上最大のプロ…
まだ洞くつ家@練馬区 初訪問! 2024/10/25(金) 10月31日
2024/10/25(金) この日は… こちら! まだ洞くつ家 @練馬区 ★食べログの紹介ページは こちら 。 まだ洞くつ家 (武蔵関/ラーメン) ★★★☆☆3.33 ■予算(夜):¥1,000ー¥1,999 tabelog.com 会社帰り、 西武新宿…
[88点] チャーシューメン + ライス@洞くつ家 10月31日
10/30(水)の12:13頃に行ってきました。 お昼時ではあるが、待ちは8人目となかなか盛況だな。 いつも通り、チャーシューメンにライスを食べることに。 7分ほどして席に案内される。 回転はそこまで悪くないね。 好みは油多め、…
とさの家(高知市)油そば  10月21日
1時間1本の須崎から市内に滑り込み空港リムジンバスまで時間が。永福町大勝軒流れ汲む宮本屋の閉店に嘆きつつ高知貴重な家系に。連日の観光組合の無料チャリを借りてとさでん抜かしはりまや橋。30分あれば1杯は食べられるだろと盛り上がる商店街にピットイン。とさの家2…
[84点] チャーシューメン(硬め) +ごはん(ランチタイムサービス)@まだ洞くつ家 10月16日
その昔、家系にハマっていた時に吉祥寺の洞くつ家の骨髄ザラザラのしっかり醤油豚骨が好きでよく訪問していたので、洞くつ家プロジェクト第一弾のこちらが7月にオープンして気になってました。 ようやくそのチャンスが来て車で午後2時頃訪問。 すぐそばのコインパに停め、…
池袋 麵屋武蔵 二天 10月16日
来ました!久々水曜の麺でございます。昨日の夜からの雨は今日も続いております。記事が1000に到達したのもあり、そろそろ区切りをと思っていまして、どうせならラーメン食べ歩きの初期、ブログを始める前からよく食べていた店と思っていたのですが、住んでいる場所も違う…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL