ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

オダサガ味噌

住所:神奈川県相模原市南区松が枝町24-15 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 小田急相模原駅
    1. 小田急小田原線
  1. 味噌
  2. 豚骨
  3. 汁なし
  4. 限定
  5. 味玉
  6. にんにく
  7. 新メニュー
  8. ごはん

最新記事トップ24

[85点] 特製シビカラ味噌らーめん@オダサガ味噌 03月30日
2025/3/30訪問 辛度 ★☆☆ 好き度 ★★★ 新店舗が出来たかと思ったら「欅さん離れ」のリニューアル。 正直、以前に肌に合わな対応をされたので避けてました。 今回、めっちゃ悪いこと言ってやる気マンマンで食べましたが、 クッソ、めっちゃ美味しくて何も…
ぶっ豚@小田急相模原店【油そばにエスビー食品さんのおろし生しょうがが合う!/おまけ(柚子胡椒)】 03月22日
神奈川県相模原市にある、ぶっ豚。 小油そばにおまけ(柚子胡椒)をトッピング。 前回、オープン初日に 小らーめんの全マシマシに生卵、おまけ(魚粉)TP を食べたこのお店。 という訳で、淵野辺店より通いやすい場所にオープンしてくれたので、とりあえず全メニュー…
[80点] 赤味噌らーめん 単品 990円@オダサガ味噌 03月15日
3月15日(土曜日) 20時前に伺いました。 小田急小田原線小田急相模原駅南口を出て、ロータリー左前方の「ぶっ豚」奥の道を進んだ先、右手にあります。 上記「ぶっ豚」ほか、お店の正面には家系ラーメン店もあり、やたらとラーメン屋密度高い場所ですが、いかに。 …
[75点] 赤味噌らーめん(¥900)@オダサガ味噌 03月14日
10:55頃到着。先客2名後客多数で中々の人気ぶり。店内は小ぢんまりとしており、カウンターとテーブル席が設けられている。窮屈さは無く清潔にされており、まずまずの居心地。女性4名による切り盛りで、接客は少し丁寧過ぎて逆効果。営業中に店員教育を施しているのもあ…
ラーメン赤家@小田急相模原【麺大盛とライス1杯無料/醤油ラーメン、大盛、キャベツ、ライスを食す】 03月14日
神奈川県相模原市にある横浜家系ラーメン 赤家 相模原店。醤油ラーメンの大盛にキャベツをトッピング。2025年3月11日に突如オープンしたこのお店。お店の場所は小田急相模原駅南口からすぐの『オダサガ味噌(旧欅ーHANAREー 』の向かいにあり、3月5日には…
小田急相模原駅『オダサガ味噌』白味噌ラーメン&メニュー写真 03月14日
『オダサガ味噌』ですよ! と、言う訳で相模原市の小田急相模原駅ら辺にあった、あの『屋台らーめん はなれちゃん』の跡地に、そのまま系列店な感じの『オダサガ味噌』がオープンしたので、そこは食べに行かなきゃでしょー まあ、オー […]…
[80点] 赤味噌らーめんライス¥1150@オダサガ味噌 03月13日
小田急線小田急相模原駅下車徒歩2分くらいにあるお店 昨年はなれちゃんに行きましたけど早いリニューアルですね。 19:50着で満席待ち1人 回転は悪くなさそうです。すぐに中に入れました。 券売機にて食券を購入 赤味噌…
西新井らーめん 駅前店@西新井 03月07日
2025年3月1日、西新井の新店「西新井らーめん 駅前店」へ。 2025年2月26日大安&寅の日にオープン。創業1968年(昭和43年)(1969年という説もあり)、永年西新井駅ホームで親しまれてきた立ち食いラーメン店が路面店の支店を開業。昼「ラ…
開店閉店情報/座間・中華料理 江陽/小田急相模原・麺屋 奨、ラーメン赤家/矢部、淵野辺・きじとら 03月06日
という訳で、今回は何かを食べたという記事ではなく、開店・閉店情報の記事なのですが、基本的には閉店情報をメインに触れてみたいと思います。また、今回閉店について紹介するお店はどこもかなりお気に入りのお店で、結構ショックが大きかったりして。まずは、座間にある『…
オダサガ味噌@小田急相模原 03月05日
予定してた2軒目が昼営業を臨時休業するってことで小田急線までテクテクと。翌週に提案してた欅のプロデュース店とされ欅HANAREからのリニューアルのお店へ。店頭には10人の並びがあり接続して暫くしたら食券を購入するように案内されます。調理場に面したカウンター…
オダサガ味噌@小田急相模原 03月02日
2025年3月1日、小田急相模原の新店「オダサガ味噌 へ。 2025年2月26日大安&寅の日のW吉日にオープン。「Sagamihara欅HANARE」・「屋台らーめんはなれちゃん」からのリニューアル。「ラーメン専門店 なんぞ の後、2軒目に予定し…
[90点] 赤味噌 990円+LINEクーポンの味玉。@オダサガ味噌 03月02日
濃厚な味噌スープは、芳醇で美味しいです。 カタメ指定の極太麺もスープと絡んで、とても美味しい。 青ネギ・ホウレン草・メンマ、…
[85点] 赤@オダサガ味噌 03月01日
相模原の味噌を使用との事、、、正直、北海道味噌ラーメンとは違って、東京味噌ラーメンに近い感じでかなり好み。 流石、欅プロデュースだけあって、外れ無しといった感想 美味しかったです。…
オダサガ味噌 02月28日
住所:相模原市南区松が枝町24-15営業時間 11:00ー15:00 17:00ー23:00定休日 火曜めちゃくちゃ味噌って気分で”オダサガ”へデッパツ 続きを読む…
オダサガ味噌@小田急相模原 赤味噌 02月28日
ラーメン屋さんがオープンしたので行ってみました。 オダサガ味噌 2024年12月31日に閉店した 「Sagamihara 欅 HANARE」が 味噌ラーメン専門店にリニューアル。 オープンは2025年2月26日。 オープン翌日だったせいか、 夜でも行列が…
中村麺三郎商店 02月27日
住所:相模原市中央区中央3-7-10営業時間 11:00ー15:00 18:00ー21:00駐車場 有り定休日 水曜 本日オープンのオダサガ味噌に行くはずだったが… 続きを読む…
ラーメン 寅や@小田急相模原【塩とんこつラーメン、とら家ラーメン、ニラキムチ、半ライスが旨い!】 02月23日
神奈川県相模原市にあるラーメン 寅や。塩とんこつラーメン(大)に半ライス。前回、とら家ラーメン、寅や郎汁なし、豚1枚、マー油、半ライスを食べたこのお店。ではでは、平日の21時30分頃の訪問で先客3人、後客1人。店内はカウンター8席、2人用のテーブル席×1…
欅ーはなれー@小田急相模原 塩らーめん、こってり油そば/欅 本店プロデュース『オダサガ味噌』情報 02月02日
神奈川県相模原市にあるSagamihara 欅 ーHANAREー(さがみはら けやき はなれ)。塩らーめんの大盛に半ご飯。前回、味玉味噌らーめん、こってり油そば、ニンニクボール、自家製ラー油、半ご飯を食べたこのお店。という訳で、当ブログでも何度もお伝えし…
欅ーはなれー@小田急相模原【こってり油そばとニンニクボールがめちゃウマ過ぎた!ラー油もいいね!】 12月25日
神奈川県相模原市にあるSagamihara 欅 ーHANAREー(さがみはら けやき はなれ)。味玉味噌らーめんの大盛、自家製ラー油、半ご飯。前回、ジンジャー油そば(塩)の大盛に半ご飯を食べたこのお店。そして、その時にも書きましたが、『屋台らーめん はな…
【20241223】今日のラーメンニュース 12月23日
1.【小田急相模原】 「欅HANARE」 が12/31で 「はなれちゃん」 が12/27で閉店 ( twitter ) 相模原市南区、「Sagamihara 欅」の2号店として開店した「欅HANARE」が、12/31での閉店を告知しています。 また、同店…
欅ーはなれー@小田急相模原【突然の閉店告知に驚き。ジンジャー油そば(塩)の大盛に半ご飯を食す。】 12月12日
神奈川県相模原市にあるSagamihara 欅 ーHANAREー(さがみはら けやき はなれ)。ジンジャー油そば(塩)の大盛に半ご飯。前回、限定のアッツアツのニラそば(大盛)に炭焼焼豚1枚TPを食べたこのお店。そして、その記事を公開してからまだ2週間程度…
[95点] 塩ラーメン 950円 背脂トッピング50円@Sagamihara 欅 ーHANAREー 12月03日
夜営業のみレギュラーメニューになってしまって 中々行けなくなってしまったけど 久々に先日伺えました 相変わらずの自家製麺の美味さ 出汁は濃いのに塩分濃度もそれ程高くなくすっきりのスープに 背脂の甘みで激うまです 24時迄やってるとの事ですがこの日はずっと…
欅ーはなれー@小田急相模原【ニンニクが効いた熱々でニラがたっぷりのアッツアツのニラそばを食す!】 11月25日
神奈川県相模原市にあるSagamihara 欅 ーHANAREー(さがみはら けやき はなれ)。 アッツアツのニラそば(大盛)に炭焼焼豚1枚をトッピング。 前回、 欅の家(大盛) を食べたこのお店。 そして、ここ最近は鴨で出汁を取った『鴨の家』という限定…
欅ーはなれー@小田急相模原【限定の『欅の家』は上品な家系ラーメン!?欅の家の大盛を食べてみた!】 11月09日
神奈川県相模原市にあるSagamihara 欅 ーHANAREー(さがみはら けやき はなれ)。欅の家(大盛)。前回、つけ麺(醤油)の大盛を食べたこのお店。そして、今回は限定の『欅の家』を食べに来てみた訳ですが、こちらの商品は先週辺りからちょくちょく販売…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。

高速・夜行バス予約サイト WILLER TRAVEL