ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

鷹の目 蒲田店

住所:東京都大田区西蒲田8-2-1 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 蒲田駅
    1. JR京浜東北線
    2. 東急池上線
    3. 東急多摩川線
  1. 醤油
  2. 汁なし
  3. 太麺
  4. 平打
  5. チャーシュー
  6. 冷たい
  7. 限定
  8. 自家製麺
  9. にんにく
  10. 野菜
  11. コラボ
  12. マヨネーズ

最新記事トップ24

麺屋 神工@京成金町/金町 10月12日
冷やし巡り2025 ーVol.79ー 2023年4月15日移転オープン 「麺屋 神工」 に行きました。 今年79杯目の冷やし麺は二郎系人気店麺屋 神工(しんく)。 麺屋 神工は2021年1月6日南柏駅西口から徒歩2分ほどの場所にオープンし、南柏時代に 「…
[87点] 【限定】ケバブまぜそば@鷹の目 蒲田店 10月09日
【訪問日:10月5日】 仕事明け、ジャンキーな一杯を求め 表題作提供中の此方を訪問。 大蒜NGの条件下ながら、ソースだけでイケると踏んだ目論見通り 麺との絡みは上々、キャベツ・玉葱・チップス・叉焼等 デフォのトッピング類だけで充分... 続きを見る …
[84点] 【限定】ケバブまぜそば(1,300円)@鷹の目 蒲田店 10月03日
□訪問日時□ 2025.10.03 14:15 □短評□ ・無料トッピングはニンニク、アブラ、辛揚げ、ガリマヨ ・有料の追加トッピングに追い飯、チーズ、追加ケバブソース ・平打ちウェービーなゴワっと食感の太麺 ・意外と辛め味付けのケバブソース ・辛いもの苦…
[86点] 限定 あの豚@鷹の目 蒲田店 09月26日
9/26(金) 13:30頃に訪問。 今月の限定は豚星。とのコラボ。 コールは、ニンニクアブラ辛揚げガリマヨ。 ベースは、少量の豚骨スープ主体。 醤油カエシは強めで、デフォまぜそばに近い印象。 麺は自家製の極太縮れ麺。 麺量は茹で前300gほど。 ズバ…
[92点] ラーメン(小)(1,000円)@麺屋 神工 09月22日
□訪問日時□ 2025.09.21 14:15 □短評□ ・店長は元「鷹の目蒲田店」店主 ・先頭待ち ・食券は先買い制 ・案内があったら店内に ・冷水機横にコップとれんげあり ・食券機上に爪楊枝あり ・紙エプロンは食券機に20円の券があるので有料 ...…
[90点] 【限定】あの豚(1,300円)@鷹の目 蒲田店 09月09日
□訪問日時□ 2025.09.09 14:09 □短評□ ・「豚星。」とのコラボメニュー ・正式名称は「あの日食べた豚キムチの味付けを僕は知らない」 ・冷水機横にコップ、レンゲ、紙エプロン、紙ナプキン、ティッシュあり ・卓上調味料はカラメボトル、お酢、唐辛…
[81点] 限定 あの豚@鷹の目 蒲田店 09月04日
9月3日20時30分頃訪問 仕事終わり、気になる限定に切り替わったのでコチラに。 店内待ち6名 券売機で限定1300円と100円(麺マシ用)を購入し中待ち席に。 一気に入れ替わり5分程でスタッフさんの麺量チェック。 600gを申請したらスタッフさんから「お…
[87点] 限定 冷やし中華@鷹の目 蒲田店 08月29日
8/29(金) 13:30頃に訪問。 今月の限定は、当店の夏の風物詩。 コールは、ニンニクアブラ辛揚げガリマヨ。 ベースのたれは、めんつゆを彷彿とさせる和風醤油味。 そこに胡麻だれや旨味調味料を合わせたもの。 麺は自家製の極太縮れ麺。 麺量は茹で前300g…
[88点] 大ラーメン 豚W 野菜 ニンニク アブラ 辛アゲ@鷹の目 蒲田店 08月13日
お昼、麺屋味方に向かうも休み( •ᴖ •。) そんな気はしてた… 切り替えて鷹の目に どうやら今月は冷やし中華が限定らしく、店内の約半分が限定 券売機で大ラーメン、豚Wを購入し案内された席に。 限定も美味そうだが今日はラーメンの気分。 思った...…
[88点] 【限定】冷やし麻辣麺(全マシ)@鷹の目 蒲田店 07月23日
【訪問日:7月22日】 約2週に渡る連勤も漸く一区切り…。 大暑らしい猛烈な日和に負け、当初予定を切換え 表題作が気になる此方を目指し蒲田へ。 開店間も無いタイミング故か、直ぐに入店後 オーダーを伝え、程無く出来上がりを迎えます。... 続きを見…
ラーメン鷹の目 蒲田店ー 07月14日
さて。。。夏休み第1弾…
[86点] 限定 冷やし麻辣麺@鷹の目 蒲田店 07月11日
7/11(金) 14:00頃に訪問。 当店初登場の限定メニューを選択。 コールはニンニク、アブラ、辛揚げ、ガリマヨ、シビレ、食べるラー油。 ベースは醤油だれに、仄かな甘味と酸味を感じるもの。 辣油・お酢・砂糖・旨味調味料が合わさっているのかな。 麺は自家製…
[90点] 冷やしジェノベーゼ+豚玉+ニンニク・アブラマシマシ@鷹の目 蒲田店 06月28日
この限定を食べるのは今シーズン2度目。 今回はニンニクとアブラをマシマシでその他は全マシ。 バジルの秀逸な冷やしまぜそば。 ニンニク、アブラでパンチが増すも、レモンでサッパリも出来てメリハリがある。 麺は冷水で締められ適度に固めの食感の太麺。 豚も柔らかく…
ラーメン鷹の目 蒲田店@蒲田 06月22日
約5ヶ月ぶり ラーメン鷹の目 蒲田店」に再訪問しました。年に数回限定メニューを食べに行ってる二郎系鷹の目 蒲田店で他の鷹の目で提供され前々から気になり1度食べてみたいと思っていた限定がこの月蒲田店で販売されたのでこれは行かねばと。もう提供終了してる限定メ…
[93点] まぜそば(小)アブラマシ・野菜・ガリマヨ@鷹の目 蒲田店 06月19日
食べ応えある麵ですね。 醤油ベースのたれに、アブラ増し・ガリマヨをトッピングし天地返ししてぐちゃ混ぜにして食らいます。 ズバズバ行けて箸が進む味ですね。麵はワシワシ小麦感抜群の麵。 魚粉の風味も最後まで落ちず、バランスが最高です。野菜も熱々でややシャキ。豚…
[95点] 限定 冷やし煮干しラーメン@鷹の目 蒲田店 06月14日
前マシ、煮干し揚げ、ガリマヨマシ 当店6周年の限定。 ニボシマニアとのコラボでスープは間違いなく美味かった。 冷やしでかなり食べやすく、サラリと食べれてしまった。 6周年おめでとうございます。…
[90点] 冷やしジェノベーゼ+豚玉@鷹の目 蒲田店 06月08日
無料トッピングは全マシで。 バジルの塩気とニンニク、アブラなどが絡んでジャンクな味わい。 レモンを絞るとサッパリとして最後まで飽きずに食べられる。 麺は冷水で締められ弾力のある平打ちの太麺。 豚は柔らかくてボリュームも満足。 ガリマヨは味を支配してしまうの…
[73点] ☆冷やしジェノベーゼ@1500円☆@鷹の目 蒲田店 06月06日
かなりぶりの鷹の目蒲田店さん。 今回は暑くなってきたので、限定の冷やしジェノベーゼを♪ 麺は200gとコールは辛あげに粉チーズ。 程なくして提供♪ センターにポテサラどん! 先ずはタレを。ジェノベーゼの香りと味も良くカエシと相性間違いない。 お次は麺をその…
[90点] 冷やし煮干しラーメン(1,400円)@鷹の目 蒲田店 06月03日
□訪問日時□ 2025.06.02 17:19 □短評□ ・6/2のみの限定メニュー ・この日は通し営業 ・店外待ち8人に接続 ・無料トッピングはヤサイ、ニンニク、アブラ、辛揚げor煮干し揚げ、ガリマヨ(別皿) ・冷やしでしめられた平打太麺 ・煮干しのし…
[83点] 限定 ハイマウントまぜそば@鷹の目 蒲田店 05月22日
2025.5.21水曜日 14時40分 並びなし 鷹の目 × ハイマウント 限定 人気二郎系「ハイマウント」と鷹の目の強力コラボ、これはただのジャンキーじゃない、味変の連打で魅せるフルコース系まぜそばだった。 主役は極太ゴワゴワ麺。そしてその上には、スライ…
[83点] 限定ハイマウント エビマヨニンニク@鷹の目 蒲田店 05月20日

[89点] ラーメン小豚入り@鷹の目 獨協大学前本店 05月13日
獨協大学前駅から徒歩2分程度のこちラ。 都内の二郎インスパイアの名店である「千里眼」の系列店として2015年11月に獨協大学前駅東口近くにオープン。以降高い人気を獲得し続け、現在では大宮、蒲田、川口、北千住、明大前、西巣鴨、東陽町にも支店を展開している。自…
[85点] 大ラーメン 豚マシ 全マシ@鷹の目 蒲田店 05月12日
お昼、コチラに。 タイミング良く待ちナシの満席状態。 この時間で? コレは入るしかないね! 実は何処で食べるか考え中だった。 券売機で少し迷う(´-ω-)ウム... 今月の限定はハイマウント混ぜそばか・・・ コラボ企画らしがそもそもハイマウントを知らないか…
[80点] まぜそば 小@鷹の目 蒲田店 05月11日
厚切りのチャーシュー。ゴワッとした太麺。甘い脂ともやし。全てをかき混ぜてジャンクな味に。ただカエシの味が弱く卓上のポトルで濃くなるように調整する。昼時訪問だが近隣に人気店ある為か店内5割の客入り。後客は多い。お腹を空かした学生にありがたいお店。…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。