ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

小麦と肉 桃の木

住所:東京都新宿区新宿1-32-4 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 新宿御苑前駅
    1. 東京メトロ丸ノ内線
  1. 味噌
  2. 醤油
  3. 鶏白湯
  4. つけ麺
  5. 汁なし
  6. 限定
  7. 背脂
  8. 海老
ロフトネットストア

最新記事トップ22

[75点] 背脂生姜醤油(熱盛)+テール丼@小麦と肉 桃の木 03月14日
あまり時間が無く慌てていたのも有って 課題の激辛柚子にカリーテール丼をすっかり忘れ いつものセットをオーダー 生姜の良い香りや白髪ネギの風味や食感はいつもながら ただつけ汁がダイレクトに飲むとしっかりとした味なのだが 麵を入れると少し薄く感じてしまい結構早…
[78点] 背脂生姜醤油@小麦と肉 桃の木 02月24日
平日14時過ぎ、先客1名。 かなり久しぶりの訪問。キャッシュレス対応券売機で食券購入、待つこと7分程度で提供。 麺量は選べるらしいが何故か聞かれず。おそらく250gのはず。つけ汁は生姜が溶け込み、脂と相まってドロッとした感じ。醤油のキレとほんのり覗く甘味で…
[86点] 背脂生姜醤油つけめん@小麦と肉 桃の木 02月14日
ラーメンは身体に悪そうなほど美味しい説、崩れる。 麺 きしめんのような幅と薄さ、ややウェーブがかったユニークな麺。麺だけでも美味しい。 スープ 背脂がたっぷりだが、負けないほど生姜もたっぷり入っているので、思ったほどクドくはない。背脂の甘みと醤油ダレの濃さ…
[88点] 特上鶏白湯塩らぁ麺:1,700円@Ramen Afro Beats 02月11日
(訪問日:2025/2/2) 冷たい雨降りしきる2月の新宿。 午前中の映画鑑賞後にランチ訪問。 お店は新宿駅前からだと少々歩く立地にあり、どちらかといえば新宿御苑前駅(東京メトロ丸ノ内線)が最寄駅といえる。 このエリアにはメディア出演経験もある『小麦と肉 …
船堀「多久味」しおらーめん+もやし多め+ランチセット 01月24日
東京都江戸川区、都営新宿線船堀駅の「多久味」に行ってきました。 外観の写真、以前のです。 平日ランチタイム、店内二人待ちでした。 店内待ち3人目に。ほどなく着席。 この日はなんとなく絞って来てたのでね。 それほど迷わず注文。 コショウ、一味…
葛西「大勝軒」つけめん+もやし+辛子ねぎ 01月17日
東京都江戸川区、東西線葛西駅の「麺家 大勝軒」です。 最近なんとなく好きになってきちゃったこちら。 メニューはいろいろ。 この日はつけ麺を食べたいなと。 ホールのおばちゃんが、なんていうかお母さんみたいっていうか、いい感じなのよ。 常連さん…
限定メニュー!西葛西「舎鈴」海老つけめん 01月10日
東京都江戸川区、東西線西葛西駅の「舎鈴」に行ってきました。 最近好きになってきちゃった舎鈴さん。 年始の限定がありまして。 海老さま。 目指してきました。 以前は大盛以上はつけダレのおかわりができました。 ちょっと前までは大盛はつけダレを増…
西葛西「舎鈴」担々つけめん+大葉巻き生七味ぎょうざ 12月30日
東京都江戸川区、東西線西葛西駅の「舎鈴」に行ってきました。 駅からすぐ。 そんなに広い店でもないけど、カウンターが9席くらいとテーブル席もあります。 入って右に食券機。 この日はつけ麺を目指してました。 季節限定の「赤辛ニラらーめん」も美味しか…
小田原「らぁ麺 桃の屋」にて あっさり塩らぁ麺 12月30日
小田原に2019年オープンした「らぁ麺 桃の屋」。新宿御苑「小麦と肉 桃の木」初代店長を務めた女性店主のお店です。場所は小田原駅東口から徒歩4,5分。賑わった通りを抜けた閑静な場所に佇んでいます。ラーメンはシンプルに以下の2品。 あっさり塩らぁ麺」900円…
西葛西「舎鈴」生七味つけめん 12月13日
東京都江戸川区、東西線西葛西駅の「舎鈴」に行ってきました。 駅からすぐです。 この日はここのつけ麺系を目指して。 舎鈴を目指す日が増えてきたな、最近(^^ ラーメン系も久しく食べてないから、また今度このページのやつも食べにくるかなー。 ニラ…
船堀「多久味」まぜそば+玉ねぎ多め 12月10日
東京都江戸川区、都営新宿線船堀駅の「多久味」に行ってきました。 平日ランチタイム、満席。 店内1人待ち。 ラーメン6種類。 一番左上にある、ランチ限定の餃子と小ライスのセットが210円でお得です。 つけ麺5種類。 あと、まぜそばがあります。 …
★★☆よこた(ファミリーレストラン)@木更津市清川ーカキフライ定食としょうが焼き定食ー 11月18日
前から、来てみたいと思っていたお店でしてね、1回目は振られ、今回が2回目。日曜11:27、空き待ち5名ほどに接続。11:29開店、すぐに、カウンター席以外ほぼ満席。席数は計50程らしいですので、見えないところにもあるとか?専用駐車場は6台位、その向かいに…
「らーめん川井」@矢口渡 11月15日
5月にオープンした 「らーめん川井」 へ行ってキター 「塩」好きの私としては早く行きたかったけど、お店の営業時間と私のタイミングが合わず10月になっちゃった でも、「ぼぶさん」から木曜限定の「つけ麺」が美味しいって聞いたので まずは そこから攻めることに…
船堀「多久味」焦がしにんにくつけ麺+きゃべつ+玉ねぎ多め 11月13日
東京都江戸川区、都営新宿線船堀駅の「多久味」に行ってきました。 先日、テレビに出たんですねえ。 TVerで観ました(^^ 平日ランチタイムで店外待ち5人くらい。 待ちました。 メニューは「らぁめん」と「つけめん」でそれぞれ数種類と、「まぜそば」もあ…
[87点] 背脂生姜醤油つけめん※サラダ着き+大盛@小麦と肉 桃の木 11月11日
125_ 背脂生姜醤油つけめん(¥1050) ※サラダ付き ※豚バラ22切 +大盛(¥150) https://www.instagram.com/p/DCO74B4TKOT/?igsh=Z2s0bTFoeTg0b2U3 CHAR SiU, GRiLLED…
大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦!! 第4陣 11月07日
約一ヶ月にわたる「大つけ麺博」も、いよいよ最終フェイズ。 第4陣は10/31から11/6まで。 宝来軒 総本店@新潟県 トクつけ麺 1000円 新潟県で創業90年。老舗町中華の二代目女将が作り出す一品。 麺は超多加水のツルツル太ゆるウ…
[82点] 【桃の木】伊勢エビ味噌 鶏白湯ガスパチョ和え@大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦 11月06日
大つけ麺博「つけ麺日本一決定戦」 2024年11月5日 ◆小麦と肉 桃の木 ・伊勢エビ味噌 鶏白湯ガスパチョ和え ・トッピング:満開盛り(梅生姜玉子、サイコロハーブ鶏、カルボチーズ) 麺は、平打ち麺。 具は、麺のほうにサイコロハーブ鶏、野菜、トマトソース、…
小麦と肉 桃の木 ❤︎ 伊勢エビ味噌鶏白湯 ガスパチョ和え[大つけ麺博 日本一決定戦] 11月06日
平田牧場 日本の米育ち 三元豚ロース・バラしゃぶしゃぶギフトJHS-15(お中元/お歳暮/母の日/父の日/お誕生日/贈答品/ギフト/各種お祝い事/三元豚/金華豚) 楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ❤︎ 今日の一曲 ❤︎ オリジン …
[100点] 伊勢エビ味噌 鶏白湯ガスパチョ和え(1,000円)@大つけ麺博 つけ麺日本一決定戦 11月03日
東京『小麦と肉 桃の木』 いよいよ最終の第4陣。 スケジュール上、最初で最終の来訪になるので、今日は県を問わず目的のお店に絞って頂きます。 コチラは新宿御苑にあるお店ですが、ウチから来ようとすると軽く2時間弱かかるので(笑)、貴重と言えば貴重w。 ガスパチ…
創業90年 「大つけ麺博」にて新潟「宝来軒 総本店」にて トクつけ麺 10月31日
歌舞伎町の大久保公園で開催されている「大つけ麺博 日本一決定戦!!」。 第3陣の上位5店舗は以下のとおりです。 「亀戸煮干中華蕎麦 つきひ」 「Japanese Spice Curry WACCA」 「清麺 常藤」 「ハイマウント」 「麺屋 どんく」 ※…
「小麦と豚 桃の木」@新宿御苑前 10月12日
久しぶりに 小麦と豚 桃の木」へ 入口でにこんなの見ーっけおっ、コレにしよう と思ったんだけど、券売機に見つからず次の人が並んでしまったので、申し訳ないから 前回 旨辛ゆず醤油」 だったので、今回は 背脂生姜醤油」麺半分と ミニ生姜カリー」をま…
【20241007】今日のラーメンニュース 10月07日
1.【10/10ー11/6】 大つけ麺博」 Instagram 近年はラーメンやまぜそばの出店もあった「つけ博」ですが、今年はつけ麺のみ。10店舗ずつ4期に分かれて投票も実施し、「つけ麺日本一」を決定します。 会場】大久保公園 第1陣】10/10(木)…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。