ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

中華そば うお静

住所:静岡県熱海市下多賀432-13 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 網代駅
    1. JR伊東線
  1. 醤油
  2. 煮干
  3. アッサリ

最新記事トップ13

[95点] 柚子塩@中華そば うお静 03月11日
初! 13:00前に行ったけどもう塩しかなかったよ! でも塩食べたかったから良かった 月曜日だったけどとっても混んでた! すごいね! お店も綺麗でラーメンも美しかった スープはちょいこいめに感じて、とっても美味しかったよ! また近くに行ったら寄りたいよ…
[78点] 中華そば@マルナカ 03月07日
今回は 熱海のうお静から名古屋に向かうか。 藤枝の1919年創業の超老舗から名古屋に向かうか。 で 飯田商店の予約が四週間全く取れなく腹立たしいので藤枝から。 老舗に弱い自分ですが写真的ビジュアルが岐阜の丸デブ総本店に似てる。 ちょっと苦手だったのですが…
中華そば うお静【上中華 煮干し醤油】@熱海市下多賀 03月05日
熱海市下多賀の中華そば うお静さんで『上中華 煮干し醤油』1,290円です。 続きを読む…
メヂカそば 吟魚 02月03日
[本日の煮干し醤油] 首都圏ラーメン遠征! 2018年に日野市でオープンして以来、行列店として知られた 【中華そば うお青】 が、2022年5月に 【メヂカそば 吟魚】 としてリニューアルオープン。 その後、 【中華そば うお静】 は2023年6月に熱海…
[91点] ★<コラボ限定>三種の地鶏と太刀魚煮干しの中華そば(白) 01月29日
《 thoughts 》 力強く膨よかな地鶏出汁(比内地鶏•薩摩地鶏•大山地鶏)に生産量が非常に少ない大変希少な煮干しをうお静より受け継いだ太刀魚煮干しの繊細味わいに加え伊吹いりこ•利尻昆布が支える出汁感の調和が取れた滋味深い旨味…
[98点] 上中華 焙煎醤油@中華そば うお静 01月26日
中華そば うお静さん@静岡県熱海市網代 上中華 焙煎醤油 ¥1190 2杯目は醤油を注文❗️ 芳醇な醤油の香りと旨味、煮干し粉の旨味にウミタナゴの強い旨味が融合したスープが超旨い…
[98点] 特中華 静岡地酒と煮干し@中華そば うお静 01月26日
中華そば うお静さん@静岡県熱海市網代 特中華 静岡地酒と煮干し ¥1290 今年初のうお秀さんに来店❗️ 貴重な岩手県三陸産ウミタナゴ煮干しを使用した出汁は力強い旨味と煮干しの風味に地酒の塩ダレの旨味が融合して超旨い…
[91点] 特中華 淡麗煮干し醤油+トリュフ生七味(特中華醤油専用)@中華そば うお静 01月10日
移転してからずっと行きたいと思っていてやっと。 開店30分ほど前に着くも既に10人以上の待ちがあり折れ曲がった民家との隙間に並んで待つ。 塩か醤油か迷うも醤油専用の無料の「トリュフ生七味」が気になり醤油を。(券売機にて10円で購入後、返金されるという謎…
[78点] 特中華 淡麗煮干し醤油 1290円@中華そば うお静 12月17日
202412.11(水曜日)11:55訪問 駐車場は徒歩3分ほど離れるが、バイクなら網代駅前の無料駐輪場や、 まあ、どこにでも。 標記食券を購入してテーブル席へ。後客続々で店内待ち数名。 待つ事9分で着丼。まずはスープを。あー、ちょうどいいニボ感だ。 ち…
[86点] らーめん@らーめん飛粋 10月16日
alone うお静を食べた後は横浜によって蒲田へ。 まるやま食堂で生姜焼定食を食べた直後、こちらはそこからすぐで空いていたのでTNは待ってて一人で来店。 食券制で上記メニューを購入。値段は900円。 カウンター席に座った。お好みは久しぶりにかため。 約1…
[85点] 上中華 淡麗煮干しそば@中華そば うお静 10月14日
with friend 18きっぷの残りを使いに熱海へ。 飯田商店の時にも熱海に行ったがその時海に入りたくなったのと前福岡旅行の帰りによったらフラれたのでまた来た。 海でめちゃくちゃ泳いだ後だったから腹減った。 到着したが並ぶ方向を間違えて先に着いたのに…
[100点] うるめ醤油@中華そば うお静 10月10日
中華そば うお静…
[100点] 特中華貝と煮干し塩@中華そば うお静 10月10日
中華そば うお静…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。