ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺舗 十六

住所:東京都豊島区池袋3-6-8 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 要町駅
    1. 東京メトロ有楽町線
    2. 東京メトロ副都心線
  2. 池袋駅
    1. JR山手線
    2. JR埼京線
    3. 東京メトロ丸ノ内線
    4. 東京メトロ有楽町線
    5. 東京メトロ副都心線
    6. 西武池袋線
    7. 東武東上線
  1. 醤油
  2. つけ麺
  3. 来たかった
Brandear(ブランディア)

最新記事トップ11

[90点] つけそば小 ねぎ増し ¥900@麺舗十六 07月04日
2025.07.04 13時半前に初訪、店内満席でしたが外待ち1で後続々と。つけそば小 ねぎ増し ¥900を。 もち肌でもちっとした中太麺がとにかく旨い。甘辛醤油で鶏豚がしっかりサポートするつけ汁を優しく纏ってとにかく旨い。ほんのり辛めなネギがこれまたいい…
きくちひろき@熊谷 06月22日
あっさり醤油らーめん(ねぎ油入り)(750円) (2021年11月27日のレポート。) JR各線・秩父鉄道熊谷駅より徒歩10分ほど。 埼玉県熊谷市の超人気ラーメン店で、創業は2002年(平成14年)、ご主人はかつて新宿区西早稲田にあった 元祖一条流が…
【2025年63杯目】麺舗 十六(池袋)・初訪問 06月21日
【2025年63杯目】本日は以前から気になっていた西池袋の「麺舗 十六」に初訪問した。お店は池袋駅西口から約10分程度の場所にある。到着すると店内は満席だったが5分ほどで入店できた。待っている間に店員さんがオーダーを取りに来たので、外に貼ってあったメニュー…
[80点] つけそば@麺舗十六 06月01日
つけそばを麺量1.5でいただきました。 今風な濃厚豚魚つけ麺ではなく、丸長・大勝軒っぽいつけ麺です。 サラサラしたつけ汁は動物+魚介を感じますが、動物は豚よりも鶏主体のようです。丸長・大勝軒系よりも出汁はしっかりしています。 味付けは醤油強めですね。甘辛酸…
[93点] 「つけそば(並)+ 十八番(おはこ)」@麺舗十六 05月12日
数年ぶりに要町の『麺舗 十六』に訪問。 こちらの創業は2001年。 最寄り駅は東京メトロ有楽町線・副都心線の要町だが、池袋西口からも徒歩で10分ほどで、大通りから1本細い道を入った住宅街にひっそりと佇むカウンター8席のお店。 注文は事前に決めていた「つけそ…
[85点] 【夜限定】塩つけ(並・ねぎ増し)+ビール@麺舗十六 04月16日
池袋の課題店 TRY名店つけ麺濃厚部門2014-2015優秀賞受賞店 千駄ヶ谷での朝ラーから始まった麺活、夜の部。 〆のために向かったのは池袋。 ネカフェで休憩、コンディションを整えながら、改めて行こうと思っていた店を調べると、土日のみの営業。 今の仕事に…
[94点] 塩つけそば 1.5@麺舗十六 03月28日
2025.3.28夜 塩つけそば 1.5…950円 2025年ラーメン114杯目 屋号に引っ掛けたワケじゃないけど、16年ぶりの再訪。 夜限定かと思いきや、実は昼の提供もされているという本品、力強さと奥ゆかしさを兼備した、ベテランならではの技アリな設計! …
[88点] つけそば 小@麺舗十六 02月22日
麺舗 十六@ 東京都豊島区池袋3-6-8 どうも、さぴおです ✍️つけそば 小 ______________ …
[88点] あつもり(並)+おはこ+ネギ増し@麺舗十六 02月01日
80:基準点。 ±0:今回も同行者が希望した店を初訪問。 +3:軽い酸味と軽い塩味が絶妙なバランスの大勝軒系スープ。 +3:自分史上もっとも真っ白なふわふわ麺。絶品。 +2:味玉、肉、メンマ、海苔、もやしも口のリセットとしていい存在。 ±0:総じて満足で終…
[84点] つけそは(並)+味玉@麺舗十六 01月30日
TRYの名店つけ麺濃厚部門に入っていて気になったコチラ、本日、初訪問です。 開店は2001年と老舗に近いお店ながらノーマークでした。 並で460g(茹で後)とかなりのボリュームですが、つけ麺ならと思い、並をオーダーしました。 年季の入った狭い店内は、なんと…
[90点] つけそば(並):950円、全部乗せ(十八番):350円@麺舗十六 01月13日
(訪問日:2025/1/13) ひさびさの池袋ラーメン探訪。 こちらの『麺舗 十六』はラーメン激戦区・池袋において20年以上も人びとの舌を楽しませてきた名店中の名店。 池袋駅からだと多少歩く立地、むしろ要町駅から歩いた方が近い位置にお店はあるが、行列必至の…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。