ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺屋 極鶏

住所:京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29-7 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 修学院駅
    1. 叡山電鉄叡山本線
ココチモ

最新記事トップ9

[90点] 鶏だく@麺屋 極鶏 03月20日
想像以上のスープの粘度。 参りました! それなのに、くどくないんですよね。 鶏さんのうまみどっしりに、食べるくらいのスープ。 太麺のほうがいーんじゃないとか思ってた自分が恥ずかしくなる細麺なのにスープに負けぬ存在感のうまい麺。 で、味しっかりのうまうまメン…
重厚軍団@一乗寺 03月03日
重厚つけ麺(900円) (2021年11月20日のレポート。) 叡山電車叡山本線一乗寺駅より徒歩7分ほど。 京都のラーメン激戦区として知られる一乗寺界隈の人気ラーメン店で、2016年4月に ラーメン軍団」から「重厚軍団」へリニューアルオープンしました…
[82点] 鶏だく(並・半玉)¥1,000@麺屋 極鶏 02月15日
◼︎25’近畿弾丸遠征 ⑤杯目 食べログ百名店8年連続選出! 京都府食べログ1位 / RDB9位のこちらへ…
[80点] 鶏だく@麺屋 極鶏 02月08日
京都一条寺に来たら絶対来たいと思っていたこちらのラーメン店。 名前の通り、究極の鶏豚骨ラーメンが堪能できるということで、「鶏だく」を注文。 もはやスープというより泥状のタレのような濃厚スープ。レンゲが立つほどの濃厚さでした。 ですが見た目によらず意外…
超濃厚白湯ラーメン 「麺屋 極鶏 円町店」 01月28日
「麺屋 極鶏 円町店」(京都・円町)一乗寺 「極鶏」の支店ですね注文したのは「極鶏」のウリである鶏だく 1000円スープがどろっとした 超濃厚白湯ラーメン麺屋 極鶏 円町店関連ランキング:ラーメン | 円町駅、西大路御池駅、北野白梅町駅にほんブログ村…
2024【京都府の年末年始情報ラーメン】2025 12月22日
2024【京都府の年末年始情報ラーメン】2025 ◆店名 電話 住所 (休)定休日 臨時休業:定休日を含みます。 臨時営業:特に年末の最終の定休日に営業される事があります。 元旦営業 特に元旦に営業される店を一読可能 (創立年月日) コロナの緊急事態宣言…
[72点] 鶏だく@麺屋 極鶏 円町店 12月03日
麺は中細ストレート。スープは超ドロドロで液体と固体の間。麺がスープを持ち上げまくるので食べ終わる頃にはスープがなくなってしまいました。ドロドロのスープは最初は見た目ほどキツイ感じはなかったのですが、後半ちょっとだけ疲れてしまいました。ドロドロのインパクトな…
麺屋 極鶏 円町店 (GOKKEI) JR円町駅周辺 11月12日
Kです。「麺屋 極鶏 円町店」に行ってきました。京都を代表する名店「麺屋 極鶏」の2号店が今年7月にオープンしたのは知っていましたが、しばらくは混雑しそうなので今になりました。開店と同時に入店&券売機で、鶏だく(並)1,000円を購入です♪一乗寺の本店でも…
[70点] 鶏だく、チャーシュー@麺屋 極鶏 11月07日
11月1日(金)、ランチで訪問です。 スープ?は鶏白湯。 開店前に着くと既に並びあり。しばらく待つかと思いきや、開店20分前にも関わらず、店を開けてくれた。有難い。 スープ、と呼べるか分からないらは粘度高く、もはやジュレの様相を呈している。 見た目に反し…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。