ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

麺処 ほん田 東十条店

住所:東京都北区東十条1-22-6 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 東十条駅
    1. JR京浜東北線
  2. 王子神谷駅
    1. 東京メトロ南北線
  1. 醤油
  2. チャーシュー
  3. 限定
  4. 閉店
わさびのことなら、金印オンラインショップ!

最新記事トップ14

[90点] らーめん@麺処 ほん田 東十条店 03月19日
いよいよ始まったお初の十条祭はお久しぶりの下町商店街スタート。 渋谷から最強線流れの駅降りてからの駅前景色変わらない東十条へ。 曜日限定で営業していたほん田二郎系が本店移転に伴い単独支店に。 2020年4月に支店化。5年振りに訪問するも前回は開店時に25…
狛江「中華そば しば田」にて 塩そば+内モモチャーシュー、炊き込みご飯 03月12日
狛江に2024年9月移転した「中華そば しば田」。仙川に創業して12年目となる名店で、狛江は移転オープン時以来2度目の訪問です。場所は狛江駅北口から徒歩1分の複合ビル1F。仙川では駅から遠く、並ぶ歩道も狭かったのが、駅チカで並ぶスペースも広くなってます。メ…
麺処 ほん田 東十条店 @東十条 03月05日
2月19日 淡路町から東十条ー♪スタッフに1年振りと言われ、調べたら本当に1年振りだった(笑)麺処 ほん田 東十条店にて、18日特別営業! 中華蕎麦 塩・その弐 ー地鶏と蛤 編ー&せりご飯!スープは地鶏と蛤ブレンドの塩味で、バランス系のウマウマスー…
【麺処 ほん田@秋葉原本店】若き天才と称されたファンタジスタ、本田裕樹さんが2020年に手がけたフラッグシップ店 01月30日
麺処 ほん田@秋葉原本店】 ご紹介するのは、「麺屋こうじ」グループで修業後、2008年に東十条で独立。若き天才と称されたファンタジスタ、本田裕樹さんが2020年に本店を秋葉原に移転させた期間限定の店舗「麺処ほん田 秋葉原本店」です。 土曜日の夜、ラー…
[88点] 醤油らーめん@麺処 はら田 01月30日
訪問は8回くらいで3度目のレヴュー。 淡麗系を食べるときは塩派なので未食でしたが、これが基本のメニューと思われるので試してみました。 醤油のキレとそれに負けない出汁の強さがあって流石に美味しい、今まで未食だったことを後悔。記憶が確かならば東十条にあった頃の…
麺処 有彩【五】 ー『麺処 ほん田』出身の齊藤店主がJR京浜東北線・西川口駅近くに開業した店でコスパの高い「昆布水つけ麺(醤油&塩ダブルつけ出汁)」+「大盛り」+「チャーシュー増し」ー 01月19日
訪問日:2024年10月22日(火)本日のランチはJR京浜東北線・西川口駅近くに『麺処 ほん田』出身の齊藤店主が2015年2月18日にオープンした『麺処 有彩』へ!こちらの店では、東京・秋葉原に本店を移転する前に『麺処 ほん田』が東京・東十条にあった時代の…
麺処 ほん田 東十条店 01月18日
[ミニらーめん]首都圏ラーメン遠征!2008年に東十条で創業し、ラーメン界の若き天才と呼ばれた店主・本田裕樹さんが経営する 麺処 ほん田】2020年に本店を秋葉原へ移転し、東十条の本店跡地では二郎系を提供されており、行ってきました。18時頃にお店へ。券売…
[97点] ラーメン小+お土産二郎4つ(内訳は本文へ)@麺処 ほん田 東十条店 12月29日
券売機の両替その他でお騒がせしてものです。 その節は大変お手数をおかけしました…
「麺処 ほん田 秋葉原本店」にてスープブラッシュアップの 醤油、夜限定アラカルト 担々豆腐、おつまみ雲呑など 12月28日
秋葉原に移転して5年、東十条に創業してからは16年となる町人気店「麺処 ほん田 秋葉原本店」。 琥珀」や「麦苗」など数多くの名店を輩出し、この日は出身の三鷹「麺屋 さくら井」店主が年末の挨拶に来ていました。秋葉原駅からすぐの立地もあり、極寒の年末夜20時過…
[82点] 小らーめん(野菜マシ、ニンニクちょいマシ) 900円@麺処 ほん田 東十条店 12月03日
こちらも初訪問だったが、病の為レビューするまで10日以上開いてしまった。 記憶に残る感想として、先ず美味かった。そしてスープが若干ぬるかったのも記憶に残っている。でもトータルで、ニンニクの盛りに辛さ、野菜マシの量に茹で加減、チャーシューの味わいと充足感、も…
[88点] ★<特別営業>カツオ•ジャンク•ブラック(鰹と豚の手揉み麺の背脂@麺処 ほん田 東十条店 12月02日
★焼豚増し(煮豚1枚,吊るし焼き2枚)…
麺処 ほん田(秋葉原本店)醤油 11月20日
新人君が入社した翌日ラーメン好き武田は即伝授されランチ拉麺を。数年前リニューアルした渾身スープと自家製麺に切り替えた名店へ。麺処 ほん田2008年2月創業。東十条で人気博した人気店が2020年4月秋葉原に。元本店の東十条店は勢いそのままに現在二郎系のお店と…
[93点] 醤油 手揉み麺@麺処 ほん田 秋葉原本店 11月12日
2008年2月創業。東十条で人気博した名店が2020年4月秋葉原に移転。 元本店の東十条店は勢いそのままに現在二郎系のお店として展開中。 つけ麺の創業者東池袋大勝軒レジェンドの山岸店主の弟子にあたる 多くの名店輩出した田代店主の元で修行した若手カリスマ本…
麺処 ほん田@秋葉原 「塩、スタミナ丼(卵あり)」 10月22日
二十一歳の齢で東十条に開業した、若き天才店主による名店。創業2008年(平成20年)、「麺処 ほん田」 秋葉原本店。 続きを読む…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。