ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

丿貫 福富町本店

住所:神奈川県横浜市中区福富町仲通2-4 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 関内駅
    1. JR根岸線
    2. 横浜市営地下鉄ブルーライン
  2. 日ノ出町駅
    1. 京急本線
  1. 味噌
  2. 煮干
  3. 限定

最新記事トップ12

[82点] 限定 海老味噌の冷やし 1500円@灰汁中華 丿貫 福富町本店 08月25日
8月25日 11時31分 2025年 119杯目 5回目 休日で酷暑の中、横浜方面へ麺活で1年半ぶりにこちらへ 前客 0名 後客 5名 厨房は男性2名と女性1名で普通接客 口頭注文で少し値段のはる表題をお願い... 続きを見る…
[75点] エビ・鯛・平打麺@ムメイ 08月23日
ムメイ(エビ・鯛・平打麺) #ラーメン #ramen #ムメイ #ムメヰ #カニトン #上大岡 2025年4月オープン 閉店した「カニトン@東神奈川」からの移転リニューアルで店名も6月から「ムメイ」に決定 (ファサードは前店舗「ぱるぷん亭豚」のまま) 「丿…
丿貫東京@三越前駅・大手町・日本橋他 08月03日
関内にある福富町本店や丿貫横浜 麺処 にぼし香に店名変更)には行ったことがありますがこちらは初めて。 2024年11月にオープンしたようです。 現在は全国に展開しているみたいですね。 博多は閉店したようだけど・・・。 元来煮干しガンガンのお店ではあります…
[85点] 海老味噌の冷やつけ+肉@灰汁中華 丿貫 福富町本店 07月26日
7/21 11:00。 ノ貫のつけ麺が食べてみたく、 7年ぶりに訪問。 開店前10人程の行列。 待っている時に日傘が借りれるから助かる。 お皿がオシャレ。 粘度高めな海老味噌つけ汁。 海老と味噌の濃すぎないバランスの良さを感じる。 ... 続きを見…
[90点] 冷や牡蠣@灰汁中華 丿貫 福富町本店 07月26日
7/21 11:00。 海老味噌つけ汁の後に連食。 昨年食べて感動した冷や牡蠣。 昨年は横浜店で食べましたが、 本店のはかなりキンキンに冷ため。 少し酸味も感じました。 中細麺。 連食で満腹。堪能しました。…
[80点] 甘海老そば(1300円)限定。@灰汁中華 丿貫 福富町本店 07月02日
甘海老そば(1300円)限定。 スープは、オイリーでしっかりとした海老感。カエシは穏やかで、出汁を尊重した構成という印象。 麺は、ざっくりとしたストレート細麺。前回訪問時、めちゃくちゃ固茹でという印象でしたが、この日はそんな事はなし。そもそも、食べた上品が…
[87点] 鬼煮干し@NIBOSHIST 06月02日
先日 小田原へ遊びに行った時にお邪魔しました。 小田原系と悩みましたが次回の宿題として 灰汁中華 丿貫 福富町本店系譜の此方へ 小田原駅から徒歩10分位、 繁華街から少し離れてますし平日だからか殆ど人も歩いてませんでしたが集客力が凄いですね。 並びはないも…
[87点] 冷や牡蠣@弘明寺丿貫 05月17日
地下鉄弘明寺駅から徒歩1分程度のこちラ。 関内に本店を構える「丿貫」の支店として2017年7月にオープン。2024年の食べログラーメン百名店KANAGAWAにも選出されており、本店と同様に高い評価を獲得している。 祝日11時半ごろ着。5番目に接続。5分程度…
[85点] 煮干し蕎麦@灰汁中華 丿貫 福富町本店 04月10日
久しぶりに本店へ。 煮干蕎麦と肉,うずらのトッピング。 濃厚煮干系の中ではスープの粘度低め。麺は癖がなく、食べやすい。万人受けする味でした。…
[80点] 牡蠣蕎麦@中華そば 左とう 03月28日
中華そば左とう(牡蠣蕎麦) #ラーメン #ramen #中華そば左とう #赤坂見附 #赤坂 2025年3月オープン 「灰汁中華丿貫@福富町」出身で新橋の間借り営業から路面店として移転しており間借りから赤坂見附の駅前一等地に開業 麺メニューは牡蠣蕎麦、限定蕎…
【新店】左とう ー東京・赤坂に「一粒万倍日」、「天赦日」、「寅の日」が重なる2025年に一度しかないトリプルラッキーデーに『丿貫』出身の店主が開業した店で「ハラペーニョ牡蠣蕎麦」&「蟹味噌の和え玉」 03月12日
訪問日:2025年3月10日(月)本日のランチは東京・赤坂に本日3月10日の「一粒万倍日」、「天赦日」、「寅の日」が重なる2025年に一度しかないトリプルラッキーデーにオープンした『左とう』へ!昨年の8月13日から東京・新橋の居酒屋『今ここに酒と人と肴』を…
[83点] 黒酢の和え玉@灰汁中華 丿貫 福富町本店 03月08日
丿貫で美味しい煮干しラーメンを食べたし目には和え玉は必須。そのまま食べても旨いし、残ったスープに入れても美味しく完食と共に満腹になる。…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。