ラーメンブログの情報を結集した、真に「今行きたい話題のラーメン店」の情報がまるわかり!

らぁめん 鴇

住所:神奈川県藤沢市藤沢1034 :[Y!地図]

    最寄駅(駅名をクリックすると駅別ランキングが表示されます)
  1. 藤沢駅
    1. 小田急江ノ島線
    2. JR東海道本線_東日本
    3. 江ノ島電鉄線
  1. 醤油
  2. つけ麺
  3. 細麺
  4. 行列
  5. 限定
  6. 味玉
  7. 野菜
  8. 魚介
  9. 来たかった

最新記事トップ25

らぁめん鴇(藤沢)醤油と白醤油  09月25日
朝から鶴間で絶品濃厚味噌喰らいつつさらに南下してお久藤沢まで。三連休の中日は人気カフェからゆったり奥さんと歩き地元行列店に。北斗の拳トキ兄さんから命名した屋号の藤沢誇る名店に仲間入りを。8年前の創業から伺うたびに旨味とキレ増す飽くなき探求心も魅力。らぁめん…
[92点] 醤油@らぁめん鴇 09月22日
北斗の拳トキ兄さんから命名した屋号の藤沢誇る名店に仲間入り。 8年前の創業から伺うたびに旨味キレ増す飽くなき探求心が魅力。 2015年6月創業。暖簾掲げない和割烹佇まいの藤沢屈指の人気店。 横山店主は奇才望月店主が率いる名店 麺や食堂と麺や維新で修行。 …
[87点] 特製白醤油 1350円@らぁめん鴇 09月09日
9月5日 13時11分 2023年 140杯目 藤沢駅周辺の一番老舗町中華から真逆の北口の去年初来店で一番高得点95点のこちらへ いや~昨日の雨から一転、快晴の風は吹いてますが猛暑日に戻る暑さで7分ほど外歩くだけで汗びっしょりです 外の待ち椅子は日陰で9番…
[90点] 特製醤油(手揉み麺)@らぁめん鴇 09月06日
深い醤油色のスープは魚介や野菜の旨味に醤油の香りが合わさり上品な味わい 焦がしネギの香ばしさが素晴らしいアクセント 麺は細麺と手揉み麺が選べ、今回は手揉み麺 スープがよく絡み、心地よい歯応え チャーシューの種類が多くてどれも絶品! 美味しかった…
[88点] 醤油(デフォの細麺)@らぁめん鴇 08月29日
ほたて日和が間に合わないなら逆方向いつの間にか ラーメンデータベース神奈川ランキングベスト10に入ってきたらぁめん鴇。 新横浜から藤沢駅へ。 ラーメン二郎藤沢店以来だなぁ。 14時になってしまい食材切れで終わりになってないか心配しながら急ぐ。 外待ちが居.…
らぁめん鴇 08月25日
[醤油] 麺や食堂】や 麺や 維新】で修業された方が藤沢市で2015年に独立し、開店した らぁめん鴇(とき)】神奈川のラーメンを語る上でいつも名前のあがる、長年行きたかった清湯の名店です。10時10分頃にお店へ。既に2人並ばれており、15分早く開店時刻を…
[92点] つけ麺@らぁめん鴇 08月24日
昆布水に浸った麺はスルスルと食べやすく、 連食でも余裕で完食。 つけ汁も魚介の風味抜群でより麺をすすれてしまう。…
[93点] 醤油(1000円)手揉み麺@らぁめん鴇 08月23日
11時04分着8人待ちの9人目 食券は後で購入っぽいです。 11時26分食券購入&着席 2オペ カウンター4人掛けの席 後ろにカウンター?恐らく2掛けの席 テーブル席恐らく3人掛けっぽい? 11時31分着丼 麺 ちぢれ... 続きを見る …
[96点] つけ麺+特製トッピング@らぁめん鴇 08月16日
1年以上ぶりの訪問!! 10:01到着!!開店前3人待ち!!そこに接続!! 10:35開店 食券を購入し、案内され離れたカウンター席に着席!! 10:46着丼!! 今回は1日限定25食のつけ麺(1100円)に特製トッピング(300円)で頂きました!!…
[95点] 特製醤油¥(手揉み麺変更)¥1250@らぁめん鴇 08月05日
らぁめん鴇@神奈川県藤沢市 『特製醤油¥(手揉み麺変更)1250』 JR東海道本線「藤沢駅」から徒歩9分。 都内から神奈川県藤沢市まで遠征…
[100点] 特製白醤油@らぁめん鴇 08月02日
提供期間が決まっているつけ麺も気になっていて、かつ昼前到着だったので食べる機会はあったのですが前夜より白醤油を手もみ麺でと心に決めていたので初志貫徹してオーダー キレのある醤油に比べて円やかで和出汁を楽しめる白醤油ですが、決して醤油のインパクトがないワケ…
[96点] つけめん(限定25食程)@らぁめん鴇 07月28日
平日10時50分到着で既に案内が始まってた。 10時52分で後続3 自分は7番目でした。 外待ち椅子9だったかな? 店内席数8ー10 つけ汁は淡麗醤油 チャーシューは2種だったかな? とても美味です... 続きを見る…
[100点] 特製醤油+α@らぁめん鴇 07月22日
+αは豚めしと新生姜&新玉ねぎ(味玉ボタンで購入出来ました) 久々…本当に久々の訪問ならば基本の醤油!を食べざるを得ず、並び中にお腹鳴ったので腹パンコースのオーダー 着丼してスープを飲めば激ウマ過ぎて数口飲む美味しさ、そこへモチっとした手もみ麺は甘さも…
[88点] つけ麺@らぁめん鴇 07月11日
レギュラー化となるかは不明だがここでのつけ麺は3年ぶり。 先月の周年の時もその後スポットで出た時も直前で売り切れたため、 7月からの『つけ麺』提供のアナウンスに欣喜雀躍した。 ところが予定していた5日の営業は店主の体調不良による臨時休業。 多くのファンも同…
[95点] 特製醤油@らぁめん鴇 06月29日
スープが変わってから初訪。 以前も美味しかったけど、変わってからの方が自分には好みです。 複雑で滋味深いスープが良いし、麺の食感や香りもドンピシャに好み。 特製にすると肉が多くて持て余してしまうのが悩みどころ。 近くにあったらちょくちょく行きたいお店です。…
[90点] 特製醤油(手揉み麺)@らぁめん鴇 06月24日
6月23日(金)昼に初訪問 藤沢の名店、前々から行ってみたかった。 待ち6人に接続、店先に椅子が設置されてて店の隣の建物1階部分にも椅子が設置された待機スペースがある。 二郎藤沢店も同じ仕組みだけど、藤沢あるある? 20分ほどで入店、吉左右さんを彷彿さ…
[96点] 特製醤油(手揉み麺) ¥1250@らぁめん鴇 06月21日
平日の12時少し前に訪問すると、並びが3名。 並びに接続し、店外のメニューで醤油にするか、白醤油にするか迷っていると、連れが白醤油とのことで醤油と心に決める。 回転は早く10分ほどで店内に案内され、標題の食券を購入。 2名用のカウンター席に案内され、食券を…
[72点] 醤油ラーメン@らぁめん鴇 06月20日
11時40分に到着。外待ち10番目に接続。12時03分に店内カウンターに昇格です。12時06分に着丼。 麺は細麺でかなり柔らか目の茹で具合。スープは野菜と魚介の出汁で魚が下支えするスッキリした味わい。トッピングは、海苔、メンマ、ネギ、揚げネギ、2種類のチャ…
[90点] 特製白醤油 手揉み麺@らぁめん鴇 06月13日
藤沢の名店を初訪問しました。平日11時10分頃到着で外待ち4名に接続も回転が早くて約10分程度で入店。券売機の前まで悩みましたが白醤油を選択。店頭POPに手揉み麺への変更がお勧めと書いてあったので麺は手揉みに変更しました。 スープが美味しい!醤油はほんのり…
[91点] 醤油味玉@らぁめん鴇 06月09日
令和5年6月8日 今日は開店八周年。 今年も周年のらーめんを食べることができた。 この8年のあいだに趣向を凝らした様々なバリエーションの「醤油ラーメン」を味わってきた。 今回も今迄にない新たな「しょうゆらぁめん」に出逢えた。…
[90点] 特製醤油 手揉み麺に変更@らぁめん鴇 06月05日
土曜日の12時25分に到着。外待ち17名の列に接続。入店は13時17分。券売機で食券購入、提出。手揉み麺への変更希望を伝える。店内はカウンター7席と3人卓が1卓。麺の茹で上げは約1分30秒。ほどなくして着丼。スープは鰹節の香りが立ったおだやかな塩味の清湯タ…
[87点] 特製白醤油 1,250円(手揉み麺)@らぁめん鴇 05月27日
藤沢二郎に行く前に連食候補として上げていた 2件の内のコチラ。 もう 1件の営業時間に間に合わなかったので贅沢に特製でウッフン♡ 晴らしw ホントはつけ麺狙いだったが食券機に紙でマスクしてる部分があり、汁アリしかやってなかった。残念。 ぢゃ、白醤油でい…
[79点] 味玉白醤油ラーメン@らぁめん鴇 05月25日
【スープ】魚介+野菜ダシに白醤油という構成。一口啜ると、かなり特徴的な香りに割と強めの酸味。恐らく魚介由来。そしてそこから、今度は魚介の旨みがやってくる多層テイスト。白醤油の味わいもまた独特で、全体的に結構珍しい味に仕上がっている。ただ、その複層的な味わい…
[93点] 特製醤油 ¥1250(手揉み麺)@らぁめん鴇 05月03日
GWなので藤沢まで遠征して百名店巡り。 13:20着で、外待ち20名ほど。さてどれくらい待つのか、、、まぁまぁコンスタントに進んでゆき1時間きっかりで入店。 入口の券売機で「特製醤油」¥1250の食券を購入し、カウンター席へ。食券を渡す際に「手揉み麺」で…
[92点] 白醤油 手揉み麺@らぁめん鴇 04月06日
まだ20歳前後の頃に読んだ辻静雄氏のエッセイに「フォン・ド・レギューム」に関する逸話があった。 いわゆる「野菜で採ったダシ」の話だ。 ☆白醤油 手揉み麺/限定30食程 今日のらぁめんを食し終わったあと上記の話を回想しながら帰ってきた。 端的にいえば動物…

Ramenbuzz トップに戻る

about RamenBuzz

「今」話題のラーメン店の情報を発信する、を超えるラーメンブログ・サイトから情報を抽出・集計し、リアルタイムにランキングを提供するラーメンランキングWEBサイトです。各店の話題を取り上げているブログ・サイトへのリンクもしておりますので、話題のお店や、気になるあのお店についての生の声が効率的に入手できます。

RamenBuzzは「ラーメンバズ」とでも読んでください。RamenBuzz各ページへのリンクはどうぞご自由に。

ランキングはコロコロ変わるのが特徴で、集計に利用しているブログ・サイトの内容に左右されますので、普遍的な何かの指標には使わないことをお勧めいたします。

現在地周辺のラーメン店のランキングもご覧になれますので、スマートフォンからのアクセスもお待ちしています。